日曜日ですね。
空き缶を整理して発走しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/b4a006a0821e678f27274c476d3dc22e.jpg)
1箱25円になるのでキッチリと詰詰。
先週<京都トヨペット>でもらってきた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/225a5a384f6c3f777ef3f78f439a9444.jpg)
1000円券も持っていくのだ。
開店はだぶん10時だと思うのでその時間を目指して西舞鶴の<サンフェステ>さんへ向かう。
多分一番乗りだろうと喜んで右折して駐車場へ入ると・・なぬっ、お客さんいっぱい。
早い時間に買い物を終わらせておこうと思うのは皆さん一緒の考えなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/36/03b60e803d3cb26485abeea31798a5c6.jpg)
アサヒビールを2箱買うとテッシュが5箱もらえたのでゲット。
ゆうさくレッドアナコンダは20代の勢いで暴走するのでテッシュは大量に必要なのである。
(また、そういう見栄をはる・・・)
1000円券で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/6b89d858131dcd9bf0c27f30e407d512.jpg)
オリオンビールとハイボールをもらってきた。(予算オーバー)
図書館へ行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/dc7f4e7ea402e26a0c0d832de9c5340b.jpg)
いつもならセミの鳴き声がハゲしいのだが本日は静か。
いきなり秋になってしまったか。
予約してた本1冊とその他4冊借りて今週分の本を確保。
スーパーフクヤさんでお昼ゴハンを捜索し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/829433d6e38197289ef5cb95581ae164.jpg)
そば・うどん の麺類だけの品をチョイス。
(あまりのショボさにこれは我が弟君からまたお怒りがきそうである)
全く栄養がないのだが過ぎゆく夏を思ってダブル麺類のこれでええでしょう。
14時頃に自宅にイテると時計博士から「漫画をもってきたけど家におるのか」と表の車庫前から着信。
いつも彼が読み終わった少年マガジン(週間・月間)をもらってるのね。
オロオロと出て行って話すると14時から17時までは時間があると彼はいうので一緒に風呂でも行こうじゃないか。
時計博士の車を車庫に入れてアッシのモンスターマシン(ラリー仕様)の出番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/6308d815d3f6ad59b8549643f355a6c6.jpg)
菅坂峠をガッツリと踏み込んで途中で停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/42432d578907880cd59c06dc901894d0.jpg)
東舞鶴の街がみえるとこでパシャリと撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/4e6c43ddf8cd31b486e1afffc35a4aa4.jpg)
頂上のトンネルを越えて綾部市へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/8f0770e039a7d9e8350df82a4a71145b.jpg)
今回はショートカットして<あやべ温泉>さんへ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/99343f4ed931ef431cc5b8f9e0369c26.jpg)
泡姫がイテるお風呂ならええんだがあのお風呂は500円では入浴できんからなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/1f1fe57ea265b114ee48224984807fe2.jpg)
でっかいスイカが2200円。
きっと甘くて美味しいんだろうなと思うけどこの大きさは大人数じゃないと処理が難しい。
60分の入浴でサウナ&水風呂を楽しんで終了。
時計博士にリアルゴールドをゴチになり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/ccbf422f2d9cbfb77712ab693a308f3e.jpg)
乾いた喉と体に浸透してご機嫌である。
16時15分に舞鶴に戻ってきてここでいったん解散。
19時から、時計博士が東舞鶴の水槽博士宅に登場しこの前預けた水槽を自宅に持ち帰るお手伝いをするのです。
解散後にお腹が空いたので<半額ラーメン>食べにいこうじゃん。
赤い自転車で三宅の坂を(女好きはオイラの悪い癖、でも遊びなんかじゃないよ)と、
長渕師匠の<俺らの家まで>をウオークマンと共に熱唱しながら下る。(職質されるのは時間の問題だっ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c8/6841184dd23074793b518545bf9effb4.jpg)
半額ラーメンをズルっとした17時半で今夜は終了、で続きは明日ね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
裸のつきあいは大事ですぅ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
にほんブログ村
温泉はきもちええねぇ。
(いつか?競輪で三連単で20万ぐらいゲットできれば我が弟君・時計博士に泡姫をご馳走しよう)
ではでは、おやすみなさいアディダス。
空き缶を整理して発走しましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/9a/b4a006a0821e678f27274c476d3dc22e.jpg)
1箱25円になるのでキッチリと詰詰。
先週<京都トヨペット>でもらってきた、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/ad/225a5a384f6c3f777ef3f78f439a9444.jpg)
1000円券も持っていくのだ。
開店はだぶん10時だと思うのでその時間を目指して西舞鶴の<サンフェステ>さんへ向かう。
多分一番乗りだろうと喜んで右折して駐車場へ入ると・・なぬっ、お客さんいっぱい。
早い時間に買い物を終わらせておこうと思うのは皆さん一緒の考えなんでしょうね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/36/03b60e803d3cb26485abeea31798a5c6.jpg)
アサヒビールを2箱買うとテッシュが5箱もらえたのでゲット。
ゆうさくレッドアナコンダは20代の勢いで暴走するのでテッシュは大量に必要なのである。
(また、そういう見栄をはる・・・)
1000円券で、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/aa/6b89d858131dcd9bf0c27f30e407d512.jpg)
オリオンビールとハイボールをもらってきた。(予算オーバー)
図書館へ行くと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/dc7f4e7ea402e26a0c0d832de9c5340b.jpg)
いつもならセミの鳴き声がハゲしいのだが本日は静か。
いきなり秋になってしまったか。
予約してた本1冊とその他4冊借りて今週分の本を確保。
スーパーフクヤさんでお昼ゴハンを捜索し、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/59/829433d6e38197289ef5cb95581ae164.jpg)
そば・うどん の麺類だけの品をチョイス。
(あまりのショボさにこれは我が弟君からまたお怒りがきそうである)
全く栄養がないのだが過ぎゆく夏を思ってダブル麺類のこれでええでしょう。
14時頃に自宅にイテると時計博士から「漫画をもってきたけど家におるのか」と表の車庫前から着信。
いつも彼が読み終わった少年マガジン(週間・月間)をもらってるのね。
オロオロと出て行って話すると14時から17時までは時間があると彼はいうので一緒に風呂でも行こうじゃないか。
時計博士の車を車庫に入れてアッシのモンスターマシン(ラリー仕様)の出番。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/4c/6308d815d3f6ad59b8549643f355a6c6.jpg)
菅坂峠をガッツリと踏み込んで途中で停車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5d/42432d578907880cd59c06dc901894d0.jpg)
東舞鶴の街がみえるとこでパシャリと撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/ae/4e6c43ddf8cd31b486e1afffc35a4aa4.jpg)
頂上のトンネルを越えて綾部市へ、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/9b/8f0770e039a7d9e8350df82a4a71145b.jpg)
今回はショートカットして<あやべ温泉>さんへ到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/47/99343f4ed931ef431cc5b8f9e0369c26.jpg)
泡姫がイテるお風呂ならええんだがあのお風呂は500円では入浴できんからなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/01/1f1fe57ea265b114ee48224984807fe2.jpg)
でっかいスイカが2200円。
きっと甘くて美味しいんだろうなと思うけどこの大きさは大人数じゃないと処理が難しい。
60分の入浴でサウナ&水風呂を楽しんで終了。
時計博士にリアルゴールドをゴチになり、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/f4/ccbf422f2d9cbfb77712ab693a308f3e.jpg)
乾いた喉と体に浸透してご機嫌である。
16時15分に舞鶴に戻ってきてここでいったん解散。
19時から、時計博士が東舞鶴の水槽博士宅に登場しこの前預けた水槽を自宅に持ち帰るお手伝いをするのです。
解散後にお腹が空いたので<半額ラーメン>食べにいこうじゃん。
赤い自転車で三宅の坂を(女好きはオイラの悪い癖、でも遊びなんかじゃないよ)と、
長渕師匠の<俺らの家まで>をウオークマンと共に熱唱しながら下る。(職質されるのは時間の問題だっ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/c8/6841184dd23074793b518545bf9effb4.jpg)
半額ラーメンをズルっとした17時半で今夜は終了、で続きは明日ね。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
にほんブログ村
裸のつきあいは大事ですぅ。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
にほんブログ村
温泉はきもちええねぇ。
(いつか?競輪で三連単で20万ぐらいゲットできれば我が弟君・時計博士に泡姫をご馳走しよう)
ではでは、おやすみなさいアディダス。