土曜日ですやん。
ちょいと遅めの起床でのスタート、いつもの恒例行事を順番にクリアしていく。
おっ、そうそう・・アソコを撮影しておかんとアカン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/71a01ee2a2b60a2b8fdc0859ab64a089.jpg)
ここでございます。
この前から何度も気になってて撮影したいなぁと思ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/867c060e6cec0b1a99b2bdd518f762cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/e6634f3f6ce2a9c27a1815cbb354fdc8.jpg)
睡蓮がとてもキレイに咲いてる。
ちょいとアップでよってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/23122ee3506d226f4c7a66b7dc9bcd17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/1944c1be658cd30fe6233595d9be1f9d.jpg)
うむぅ、見れば見るほどどうしてもあの世の雰囲気がでてしまう怪しい花です。(俺のイメージだけか・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/9d4e09c87013c4baa223355f9b0b4f5b.jpg)
白いのも遠くに見えてたが接近せず。(ヘビがおったらかなん)
セブンイレブンでいつものコーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/53432be1d1a51ab88c88b661d92cf22e.jpg)
夏も終わりだねぇ、とズルっと飲み干して移動。
久しぶりに<鳥正>さんの焼き鳥が食べたい、朝日通を踏み込んで到着し入店。
「こんにちは、焼き鳥6本ください」とニコニコとオーダーすると、
あれま、なんか大将の顔が寂しそうである。
「すいません、本日はもう焼き鳥が売り切れたのです」
ナヌゥ!まだ13時やぞっ、これはどないなってんねん超人気商品にランキングアップしてもうたんかぁ。
しょうがないので「また、来ますねぇ」でアウト。
嗚呼っ、今夜のオツマミに<焼き鳥>が食べたかったのぉ。
14時からジージと山際のミゾの土砂を上げる作業に着手。
砂防ダムもどきができたので土砂も少なくてこれはありがたい。
子ども部屋裏の草をちょっと抜いて薄い鉄板を張って草が生えるのを防止する。
16時からはランニングタイム。
昨日購入した左ヒザのサポーターを装着して発走してみた。
我が家~市役所~海岸通りの1・2キロまでは違和感があったけどそこから先はすんなりと脚に馴染んだ感じで走れる。
図書館~自衛隊前~大波下のセブンイレブンで給水。(ここで5キロで折り返す)
ヒザがぐらつかないし痛みも発生しないのでこれはええ商品かもしれんぞっ。
帰りの走行もサポーターのおかげなのでしょう以前のように走行できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/c675d2679cdd59caf5307588e0e7527e.jpg)
1キロ 5分31秒とちょいと遅いけど10キロ走れたので大満足。
一度装着したら取り外せない商品ですが怪我のことを考えるとこれは必要かな。
本番走行でヒザをグニッとやったら即リタイヤだもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/0e5c954ccde7ffdbe395c9f641e82920.jpg)
装備品を並べてみた。
今回はこのウオークマンを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/53571513e1777caf1e3b303815b34c38.jpg)
この前<ソニックマイヅル>さんでお世話になった新型である。
以前(量販店で購入)のとは比べものにならない安定感でこれは使えるマシン。(以前のはすぐに耳から外れて困ってた)
シャワーを浴びて夕食を買いにいこうとしてると、
ジージが「焼き鳥があるで食べにこいや」と言うではないか。
母屋に上がると・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/ec2a5da291c8425d8b8727cb3aa04642.jpg)
じぇじぇじぇ!鳥正さんの<焼き鳥>がアルヤンコビック。
この他にも2・3パックあって20本以上あった。
(我が弟の三男君に買ってたが諸事情で取りに来れなくなったらしい)
「俺が買いにいったら売り切れやったのはジージのせいか・・・」とクエスチョン。
「12時半に買いにいったら残りは少なかったしお客さん2・3人が次におった」とジージ。
そっか、もうちょっと早く行かんとダメなんやね。
サポーターのおかげでヒザへのダメージがないので調子ぶっこいて土曜バドミントンに参加。
もちろんサポーターを装備してね。
ゲームしてみたが多い日もこれなら安心して動けます。
ヒザがヒザがとウダウダ言ってないですんなりとサポーターを買えばよかった。
にほんブログ村
思うような動きができたのでご機嫌で帰宅。
にほんブログ村
サポーターをお風呂にもって入りシャワーで丁寧に汗を流した。
絞ったりしたら製品が痛むのであかんのだと・・大事に使いましょう。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
ちょいと遅めの起床でのスタート、いつもの恒例行事を順番にクリアしていく。
おっ、そうそう・・アソコを撮影しておかんとアカン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/c0/71a01ee2a2b60a2b8fdc0859ab64a089.jpg)
ここでございます。
この前から何度も気になってて撮影したいなぁと思ってた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a9/867c060e6cec0b1a99b2bdd518f762cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/e6634f3f6ce2a9c27a1815cbb354fdc8.jpg)
睡蓮がとてもキレイに咲いてる。
ちょいとアップでよってみると、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/27/23122ee3506d226f4c7a66b7dc9bcd17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/2c/1944c1be658cd30fe6233595d9be1f9d.jpg)
うむぅ、見れば見るほどどうしてもあの世の雰囲気がでてしまう怪しい花です。(俺のイメージだけか・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/24/9d4e09c87013c4baa223355f9b0b4f5b.jpg)
白いのも遠くに見えてたが接近せず。(ヘビがおったらかなん)
セブンイレブンでいつものコーヒータイム。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/dc/53432be1d1a51ab88c88b661d92cf22e.jpg)
夏も終わりだねぇ、とズルっと飲み干して移動。
久しぶりに<鳥正>さんの焼き鳥が食べたい、朝日通を踏み込んで到着し入店。
「こんにちは、焼き鳥6本ください」とニコニコとオーダーすると、
あれま、なんか大将の顔が寂しそうである。
「すいません、本日はもう焼き鳥が売り切れたのです」
ナヌゥ!まだ13時やぞっ、これはどないなってんねん超人気商品にランキングアップしてもうたんかぁ。
しょうがないので「また、来ますねぇ」でアウト。
嗚呼っ、今夜のオツマミに<焼き鳥>が食べたかったのぉ。
14時からジージと山際のミゾの土砂を上げる作業に着手。
砂防ダムもどきができたので土砂も少なくてこれはありがたい。
子ども部屋裏の草をちょっと抜いて薄い鉄板を張って草が生えるのを防止する。
16時からはランニングタイム。
昨日購入した左ヒザのサポーターを装着して発走してみた。
我が家~市役所~海岸通りの1・2キロまでは違和感があったけどそこから先はすんなりと脚に馴染んだ感じで走れる。
図書館~自衛隊前~大波下のセブンイレブンで給水。(ここで5キロで折り返す)
ヒザがぐらつかないし痛みも発生しないのでこれはええ商品かもしれんぞっ。
帰りの走行もサポーターのおかげなのでしょう以前のように走行できる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/01/c675d2679cdd59caf5307588e0e7527e.jpg)
1キロ 5分31秒とちょいと遅いけど10キロ走れたので大満足。
一度装着したら取り外せない商品ですが怪我のことを考えるとこれは必要かな。
本番走行でヒザをグニッとやったら即リタイヤだもんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/bb/0e5c954ccde7ffdbe395c9f641e82920.jpg)
装備品を並べてみた。
今回はこのウオークマンを使用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/29/53571513e1777caf1e3b303815b34c38.jpg)
この前<ソニックマイヅル>さんでお世話になった新型である。
以前(量販店で購入)のとは比べものにならない安定感でこれは使えるマシン。(以前のはすぐに耳から外れて困ってた)
シャワーを浴びて夕食を買いにいこうとしてると、
ジージが「焼き鳥があるで食べにこいや」と言うではないか。
母屋に上がると・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/7f/ec2a5da291c8425d8b8727cb3aa04642.jpg)
じぇじぇじぇ!鳥正さんの<焼き鳥>がアルヤンコビック。
この他にも2・3パックあって20本以上あった。
(我が弟の三男君に買ってたが諸事情で取りに来れなくなったらしい)
「俺が買いにいったら売り切れやったのはジージのせいか・・・」とクエスチョン。
「12時半に買いにいったら残りは少なかったしお客さん2・3人が次におった」とジージ。
そっか、もうちょっと早く行かんとダメなんやね。
サポーターのおかげでヒザへのダメージがないので調子ぶっこいて土曜バドミントンに参加。
もちろんサポーターを装備してね。
ゲームしてみたが
ヒザがヒザがとウダウダ言ってないですんなりとサポーターを買えばよかった。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ](http://localkansai.blogmura.com/maizuru/img/maizuru125_41_z_kame.gif)
思うような動きができたのでご機嫌で帰宅。
![にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ](http://localkansai.blogmura.com/img/localkansai88_31_femgreen.gif)
サポーターをお風呂にもって入りシャワーで丁寧に汗を流した。
絞ったりしたら製品が痛むのであかんのだと・・大事に使いましょう。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。