舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

節分ですね 

2015年02月03日 23時33分20秒 | Weblog
火曜日ですなぁ。
そして本日は節分でもあるしアッシの両親の結婚記念日でもある。
なんでこんな事覚えてるかといいますと、
昔は節分の日の夜に白糸浜神社にお参りしてた記憶があり、
いつもその時に母上様が「結婚記念日なんやで」といつも発言してたような・・。
うむぅ、この節分結婚がなければアッシもこの世に誕生してないわけで、
ちょっとはお祝いせんとアカンかなと思っただけでゴメンね。

作業場でも節分の話題がでる。
Uさん「スシローで巻き寿司予約してきた、○○さん(ゆうさく)も食べるんやろ」
ゆうさく「あんな同じ味のもんを1本食べたら確実にア○やぞっ」
Uさん「節分に巻き寿司食べんとは非国民や!」
オイオイ非国民ってどういう話やねん、
寿司屋組合の話にまんまと乗っかり嬉しそうに食べてる方がおかしいでしょ、
どこどこの方角を向いて食べると幸せになるなんてそんな事あるわけない。
こんな奇抜なイベントが発生したのは平成になってからやぞっとUさんと笑いながら会話。
バレンタインのチョコと同じなんですがこんな事が簡単に浸透する日本は怖いなぁ。
その方角を向いて食べる根拠を教えてほしい。(多分どうでもええ理屈なんでしょうね)

仕事帰りにローソンに立ち寄り、

こんなに体に悪いものと麒麟淡麗の最高のコンビネーション。
美味しいものほど体に悪いんですよね。
ラーメンなんて典型的な例で、
あの塩分濃度は凄い数値がでると思うし背脂なんて中性脂肪の固まりですが美味いのでしょうない。
ジャイアントポークをパクパクし淡麗をグビッとして2Fの部屋を温めてると水槽博士が登場。

「節分なのでイワシを買うてきたぞっ」と差し入れ。
黄色いのは怪しいアジトに置いてある美味しい沢庵でございます。
(前回から水槽博士のお気に入りだと思うので用意してた)
爪楊枝を使ってツマミながらビールをグイッとね。
イワシの南蛮漬もええ感じで、
またしてもオッサン2人でコタツに入り録画してた<ビックフィッシング>をウダウダと観戦しますねん。
(キモぃと言うなぁとても貴重な時間である)
20時前にカーチャンが夕食ですと怪しいアジトに食事をもって来てくれる。
水槽博士がお帰りで風呂にお湯を投入しながら袋をオープン・・・・
ハイッ!お約束の<巻き寿司>でございますぅ。

同じ味のモノをお腹一杯食べるア○になりますか!でチャレンジ。

方向はどうでもええねん炭水化物摂取(エネルギー摂取)でございます。
思ったよりご飯の量が少なかったのでラッキーでした。
「こんな同じ味のモンで腹一杯するのはおかしいやろア○かっ!」と過去に激怒したのは、
しっかりしたお寿司屋さんの巻き寿司でシャリもガッツリと投入してあったんかな。
あの大きさを1本食べる方が絶対におかしい、そんな巻き寿司事件からこの<丸かぶり>というイベントは嫌いです。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へ
にほんブログ村
ええ年齢の大人なら巻き寿司にムキにならずに素直に食べろよなぁ。
と反省・・・

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村
嗚呼っ豆巻きしてないやん!
子供が幼い時には鬼になって喜んでたのにすっかりお爺ちゃんになってる。
食べ物ばかりの画像で失礼。

ブログランキングならblogram
ネタばらし・・水槽博士が来るから巻き寿司1本でええよ(怒らんから)と夕方に事前連絡してました。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする