土曜日でございます。
昨夜はまたしてもコタツに入りながら座椅子で寝てしまうミステイク。
3時に気がついてあわてて布団に潜り込んで就寝し8時に起床。
珍しく早起きするのはもちろん理由があります。
我が家と子供部屋の間の渡り廊下が雨漏りするのでコーキングしてもらうのね。
9時に今度リフォームをお世話になる某ハウジングさんのオーナーさんが来てくれますねん。
(この某ハウジングさんには10年ぐらい前に子供部屋をお世話になったのです)
ええ仕事してくれはるのでガッツリと信用させてもらってる。
怪しいアジトから自宅に移動し車庫前で待ってると約束の時間ピッタリにオーナーさんが登場。
お互いに朝のご挨拶をして作業に掛かってもらった。
屋根の上にするすると登ったオーナーさん「落ち葉がひどいので掃除します」との事。
山の際なので落ち葉がハゲしい。

アッシは高いところが苦手なので屋根に登らずにハシゴ部分から作業を撮影。
落ち葉をキレイにしてくれてるオーナーさん。(オイオイ、手伝よ!)
「どこが漏れてるのか原因が見たいので水を屋根に掛けてもらえますか」とオーナーさんが発言。
ゲゲゲの女房!恐ろしいミッションが発生してしまうのね。
ここでビビっては黒帯野郎の面目丸つぶれじゃんかよ、
ホントによじ登る状態でなんとか子供部屋の上へ・・・何とか登る。

へっペリ腰で移動。

まっすぐに立つと腰がガクガクしまんねん。

嗚呼っ・・怖いよぉと水を放出した。
今までの登山で落ちたら確実にアウトという場面は何度も経験してるが、
山の岩場&鎖場は怖くないんですね。
でも京都タワー・観覧車・ジェットコースター・飛行機は怖い。
人工的に作られたものが怖いのがホントの高所恐怖症らしいです。
水をジョボジョボと掛けてオーナーさんにチェックしてもらったが、
いつもみたいに廊下がビチャビチャになるような事はない。
雨漏りするのはコーキングじゃなく大量の落ち葉が問題だったんじゃないだろうか。

このバケツ3杯分ぐらい落ち葉が屋根にあったので申し訳ないしだいでございます。
この後は部屋からテレビ・ビデオをだしてきた、もちろん廃棄処分のやつ。

嫁入り道具でカーチャンが持ってきたやつで壁との間には恐ろしいほどのホコリが溜まってた。
こんなに小さいのに重たいテレビで驚く。
これは明日放しにいきますねん。
テレビ・ビデオを自転車小屋に置いて怪しいアジトに戻ってきてランニングへ、
13時半には何とかスタートできた天気のいい時に走っておかんとな。
シオン幼稚園~道芝トンネル~フェリー乗り場~クレインブリッジ~
大波下のセブンイレブンで給水。
海岸通り~フェリー乗り場~マリンボウル~六条だるま屋さんでフィニッシュの、

25・30キロ走行し2時間22分52秒。
1キロ5分38秒と上等なタイム。
この速度を30キロまで維持できれば少しは進歩できるんじゃないだろうかと目論んでる。
軽い夕食後に土曜バドミントンに参加する超インチキアスリート野郎。

もちろんキレのある動きができるハズなく沈没。
親指のひび割れもハゲしく握りを変えてバックショットを打つと痛うおました。

にほんブログ村
「うちの事務員さんが○○さんのブログを読んますよ」と某ハウジング・オーナーさん。
これまたお恥ずかしい限り&自意識過剰男としてはありがたい。

にほんブログ村
昨年の今頃は10キロ走って満足してたので進歩してると納得しておこう。

焼酎を飲みながら塩分が足らないので塩昆布を食べよう。(血圧が上がるぞっ)
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
昨夜はまたしてもコタツに入りながら座椅子で寝てしまうミステイク。
3時に気がついてあわてて布団に潜り込んで就寝し8時に起床。
珍しく早起きするのはもちろん理由があります。
我が家と子供部屋の間の渡り廊下が雨漏りするのでコーキングしてもらうのね。
9時に今度リフォームをお世話になる某ハウジングさんのオーナーさんが来てくれますねん。
(この某ハウジングさんには10年ぐらい前に子供部屋をお世話になったのです)
ええ仕事してくれはるのでガッツリと信用させてもらってる。
怪しいアジトから自宅に移動し車庫前で待ってると約束の時間ピッタリにオーナーさんが登場。
お互いに朝のご挨拶をして作業に掛かってもらった。
屋根の上にするすると登ったオーナーさん「落ち葉がひどいので掃除します」との事。
山の際なので落ち葉がハゲしい。

アッシは高いところが苦手なので屋根に登らずにハシゴ部分から作業を撮影。
落ち葉をキレイにしてくれてるオーナーさん。(オイオイ、手伝よ!)
「どこが漏れてるのか原因が見たいので水を屋根に掛けてもらえますか」とオーナーさんが発言。
ゲゲゲの女房!恐ろしいミッションが発生してしまうのね。
ここでビビっては黒帯野郎の面目丸つぶれじゃんかよ、
ホントによじ登る状態でなんとか子供部屋の上へ・・・何とか登る。

へっペリ腰で移動。

まっすぐに立つと腰がガクガクしまんねん。

嗚呼っ・・怖いよぉと水を放出した。
今までの登山で落ちたら確実にアウトという場面は何度も経験してるが、
山の岩場&鎖場は怖くないんですね。
でも京都タワー・観覧車・ジェットコースター・飛行機は怖い。
人工的に作られたものが怖いのがホントの高所恐怖症らしいです。
水をジョボジョボと掛けてオーナーさんにチェックしてもらったが、
いつもみたいに廊下がビチャビチャになるような事はない。
雨漏りするのはコーキングじゃなく大量の落ち葉が問題だったんじゃないだろうか。

このバケツ3杯分ぐらい落ち葉が屋根にあったので申し訳ないしだいでございます。
この後は部屋からテレビ・ビデオをだしてきた、もちろん廃棄処分のやつ。

嫁入り道具でカーチャンが持ってきたやつで壁との間には恐ろしいほどのホコリが溜まってた。
こんなに小さいのに重たいテレビで驚く。
これは明日放しにいきますねん。
テレビ・ビデオを自転車小屋に置いて怪しいアジトに戻ってきてランニングへ、
13時半には何とかスタートできた天気のいい時に走っておかんとな。
シオン幼稚園~道芝トンネル~フェリー乗り場~クレインブリッジ~
大波下のセブンイレブンで給水。
海岸通り~フェリー乗り場~マリンボウル~六条だるま屋さんでフィニッシュの、

25・30キロ走行し2時間22分52秒。
1キロ5分38秒と上等なタイム。
この速度を30キロまで維持できれば少しは進歩できるんじゃないだろうかと目論んでる。
軽い夕食後に土曜バドミントンに参加する超インチキアスリート野郎。

もちろんキレのある動きができるハズなく沈没。
親指のひび割れもハゲしく握りを変えてバックショットを打つと痛うおました。

にほんブログ村
「うちの事務員さんが○○さんのブログを読んますよ」と某ハウジング・オーナーさん。
これまたお恥ずかしい限り&自意識過剰男としてはありがたい。

にほんブログ村
昨年の今頃は10キロ走って満足してたので進歩してると納得しておこう。

焼酎を飲みながら塩分が足らないので塩昆布を食べよう。(血圧が上がるぞっ)
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。