舞鶴 風まかせ赤マント 

人生お気楽に・・・魚釣り・ギター・温泉&大好きなビールと共に風にまかせて 

ほんとに自己中心ですよ  

2015年02月23日 23時34分00秒 | Weblog
月曜日でございます。
厳冬期用の布団に湯たんぽ投入して寝たのだが暑くて明け方に起きてしまう。
当たり前ですなぁもう2月も終わりで春が近い。
競輪~餃子の王将のパターンなら月曜日は高確率で有給なんですが出勤した。
先週の金曜日と本日でフィニッシュした本はこれっ。

<草笛の音次郎 山本一力さん>

三度笠、縞の合羽に柳の葛篭、百両の大金を懐に―。
今戸の貸元、恵比須の芳三郎の名代として成田、佐原へ旅する音次郎。
待ち受ける試練と、器量ある大人たちが、世の中に疎い未熟者を磨き上げる。
仁義もろくにきれなかった若者が、
旅を重ねて一人前の男へと成長してゆく姿をさわやかに描いた股旅ものの新境地。

面白くて2日で読破。
昔の任侠について山本さんの調査力は凄い。
今の任侠とは全く別ものですなぁ。
これ以上詳細に打つと具合が悪ので自主規制しましょう。
今年に入ってからずっと山本さんの作品を読んでるので上半期には全て読み終えそうです。

今夜は月曜バドミントンに参加してきた。
17人と超大盛況で5名が常時休憩する以上事態が発生。
昔なんて俺とSさん・マダムNさん・マダムTさんの4人だったのに・・・
こんなに大盛況ですが皆さんそれぞれに色んな場所を掛け持ちしてるので人数は上下しええ人数になるもんです。

風呂上りに放ったらかしにしてた封筒をオープン。

昨年参加した<兵庫神鍋高原マラソン全国大会>の案内。
うむむ、なんだかなぁ・・・昨年はランニングを始めたばかりで何でもかんでも喜んで参加してたが、
ハーフの距離は大会に出場しなくても練習で走れる事が判明。
(昨年は週末に10キロのランニング練習でハーフマラソンに参加してた)
小浜市(オバマ氏)の弟分T君に「来年は一緒に神鍋を走ろう」と誘ってたが知らん顔をしよう。
(オイオイ・・・ホンマ舞鶴NO1の自己中野郎である)
ハーフの距離を走るのにお金も時間もガソリンも勿体無いもんね。
でも4月に小浜市で開催の<第35回OBAMA若狭マラソン>にはエントリー済みですよ。
T君の家はスタート&ゴール地点なので昨年は駐車場をお世話になりラッキーだった。
もちろん今年もあの一番いい場所の駐車場をお世話になりますねん。

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 舞鶴情報へにほんブログ村
昨年は嬉しそうにレースに出すぎ・・・
走ればええもんじゃないとやっと分かった。(アホだから気づくのが遅い)

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへにほんブログ村
自転車のイベントも1回は走りたいしね。(あやべ里山サイクリング以外ね)

ブログランキングならblogram
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする