金曜日ですね。
午前中は諸事情でどうしても現場に入れないので某場所に移動して読書。
(サボってるんとちゃうぞ、ホンマに入れん事情があるんやで)
11時まで気合いを入れてイッキに読んでしまった。

<文福茶釜 黒川博行さん>
古美術でひと儲けをたくらむ男たちの騙しあいに容赦はない。
入札目録の図版さしかえ、水墨画を薄く剥いで二枚にする相剥本、
ブロンズ彫像の分割線のチェック、
あらゆる手段を用いて贋作づくりに励む男たちの姿は、ある種感動的ともいえる。
はたして「茶釜」に狸の足は生えるのか?古美術ミステリーの傑作。
この本はムチャ面白かった。
ここ最近骨董品に興味が出てきてる赤マントとしては満足の作品。
<道具そのものにどんな美術的価値があろうと来歴がなかったら値打ちはない>
なんてまさにその通りでして。
信長公のあられ釜も 黄天目茶碗 香炉「三足の蛙」も所持し歴史に登場するから価値が跳ね上がるので、
そこらへんに転がってたらただのガラクタ。
目利きができないので贋物を掴まされるのがオチです。
この前友達になった鑑定博士に弟子入りして勉強させてもらわんと、
海千山千の骨董品店には太刀打ちできんなぁと思ったね。(まぁ絶対に勝てませんわ)
仕事帰りにサニーさんにお邪魔して、

追加でクマさんグリップテープを1本購入。
金曜バドミントンなのですが参加せずに水槽博士と21時までビール飲んでウダウダとテレビ観賞。
バドミントンに行ってもええんですが長男が友達(初心者)を連れて来てるかもしれんし、
コートは2面しかないので邪魔になるかもしれんのでと不参加。
風呂入ろと部屋着を脱いで・・・・これって、

マリオの衣装やんけ!びょーーん(ちゃんと左腕あげてるゲイが細かいぞっ)
上下ともブチック・ダイコーで購入したモコモコしてるやつね。
これが軽くて暖かいので冬場は重宝しております。
焼酎タイムには食堂で買ってきた、

ゆで卵50円がええ仕事してくれる。
タンパク質がいりますねん。
あっ、自己顕示欲満載で載せとこ。

ブログ村の舞鶴注目記事で1~3位をたまたまゲットしたので喜んで昨夜撮影。
よしっ!これで一ヶ月1000円の有料ブログにランクアップじゃ。
悲しいかな誰もアクセスせんやろなぁ・・・

にほんブログ村
そういえば水槽博士のとこには大量の骨董品?古美術品?が置いてあるので一つパクってこよう。
むむ・・隠密同心親分の敷地内には確かリアルで蔵があったよなぁ。
(オイオイ、堂々と泥棒宣言はアカンよ・・・)

にほんブログ村
泥棒してバレても示談でお願いします。(3万円で勘弁してちょうだい)
文福茶釜の化かし合いのシャレでイキましょう。

楽しい週末をお過ごしください。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。
午前中は諸事情でどうしても現場に入れないので某場所に移動して読書。
(サボってるんとちゃうぞ、ホンマに入れん事情があるんやで)
11時まで気合いを入れてイッキに読んでしまった。

<文福茶釜 黒川博行さん>
古美術でひと儲けをたくらむ男たちの騙しあいに容赦はない。
入札目録の図版さしかえ、水墨画を薄く剥いで二枚にする相剥本、
ブロンズ彫像の分割線のチェック、
あらゆる手段を用いて贋作づくりに励む男たちの姿は、ある種感動的ともいえる。
はたして「茶釜」に狸の足は生えるのか?古美術ミステリーの傑作。
この本はムチャ面白かった。
ここ最近骨董品に興味が出てきてる赤マントとしては満足の作品。
<道具そのものにどんな美術的価値があろうと来歴がなかったら値打ちはない>
なんてまさにその通りでして。
信長公のあられ釜も 黄天目茶碗 香炉「三足の蛙」も所持し歴史に登場するから価値が跳ね上がるので、
そこらへんに転がってたらただのガラクタ。
目利きができないので贋物を掴まされるのがオチです。
この前友達になった鑑定博士に弟子入りして勉強させてもらわんと、
海千山千の骨董品店には太刀打ちできんなぁと思ったね。(まぁ絶対に勝てませんわ)
仕事帰りにサニーさんにお邪魔して、

追加でクマさんグリップテープを1本購入。
金曜バドミントンなのですが参加せずに水槽博士と21時までビール飲んでウダウダとテレビ観賞。
バドミントンに行ってもええんですが長男が友達(初心者)を連れて来てるかもしれんし、
コートは2面しかないので邪魔になるかもしれんのでと不参加。
風呂入ろと部屋着を脱いで・・・・これって、

マリオの衣装やんけ!びょーーん(ちゃんと左腕あげてるゲイが細かいぞっ)
上下ともブチック・ダイコーで購入したモコモコしてるやつね。
これが軽くて暖かいので冬場は重宝しております。
焼酎タイムには食堂で買ってきた、

ゆで卵50円がええ仕事してくれる。
タンパク質がいりますねん。
あっ、自己顕示欲満載で載せとこ。

ブログ村の舞鶴注目記事で1~3位をたまたまゲットしたので喜んで昨夜撮影。
よしっ!これで一ヶ月1000円の有料ブログにランクアップじゃ。
悲しいかな誰もアクセスせんやろなぁ・・・

にほんブログ村
そういえば水槽博士のとこには大量の骨董品?古美術品?が置いてあるので一つパクってこよう。
むむ・・隠密同心親分の敷地内には確かリアルで蔵があったよなぁ。
(オイオイ、堂々と泥棒宣言はアカンよ・・・)

にほんブログ村
泥棒してバレても示談でお願いします。(3万円で勘弁してちょうだい)
文福茶釜の化かし合いのシャレでイキましょう。

楽しい週末をお過ごしください。
ではでは、おやすみなさいアデッお酢。