所有している車のうち、ジムニーは業務用に使っているので、ガソリン代とか保険料は経費に計上している。
今回、1月から7月までの会計処理をしていて気づいたが、保険料が上がっていた。
これには気づかなかった。
もちろん、自分は何も自損事故は起こしていないので、全国の保険料が一律上がったということだろう。
そもそも自動車には安全装置が昔よりはたくさんついているので、事故、特に自損事故は減っているはずだ。ならば保険料は下がって然るべき。
なのに上がっているのは、ビッグモーターのせいか、と思うよね。
ついでに言うと、今回の件はビッグモーターに限ったことではないかも、という疑念は当然ある。
他のガリバーとかネクステージとかの大手を含む修理業者が同じような不正をしていれば、当然保険料はあがる。
このあたりは金融庁に厳しく調べてもらいたい。
必要な金は遠慮なく払うけど、無駄な金は払いたくない!
*****
濃淡はあれば、今世間を賑わせている案件についてクイック感想。
(1)ウクライナ戦争。最近あまりフォローしてない。早くロシアが負けてほしい。ついでに経済破綻して北方領土が帰ってくればいいな。ところで日本はサハリンについては何らかの権利を持っているようなので、ついでにこれももらうこと。
(2)ビッグモーター事件。特に保険関係を調べて正しい保険料率に直してほしい。店の前の草や木をからしてしまったことについては、ひどいことを、と思う反面、そんなのどんな店舗も程度の差こそあれやってね?と思ってしまう。例えば近くの西友。駐車場の一部の後ろが法面になっていた。ここは結構草が生えていた。2,3年くらい前か、業者が入って法面の工事をしていたので、なにか階段でも作るのかと思っていたら、結局一面に黒いシートを被せただけだった。法面でいうと高さ5メートル、幅30メートルくらいにはなったかな。最初は何だ?と思ったけど、いまから思えば雑草対策だったと思う。除草剤を撒くかわりに、シートで覆ったとことだ。結果的に緑地が減ったので問題といえば問題かもしれないが、ここは公共の場所ではなく敷地のオーナーのものだったかもしれない。オーナーとの間で話がついていれば問題ではないと言える。しかし除草が面倒だからこうしよう、という動機はビッグモーターと変わらないだろう。あと、近くのネクステージも、駐車場の回りの法面を全部グリーンシートで覆っている。同じ目的だと思う。除草剤はだめでグリーンシートはOK、ということかもしれない。
(3)札幌の首切り事件。もうフォローはしてないが、実行犯の娘さんが引きこもりだったというのはちょっと気になる。うちの息子もかっては引きこもりだったので。なんとか出てきて今はとある企業で低賃金ではあるが働いているので社会復帰は一応成功したと言える。親としてはかなりホッとした。
(4)自民党女性局のフランス視察旅行。あまり騒ぐことではないと思う。マスコミもこんなことで騒ぐより、中国の惨状をリポートすべきだ。物の軽重の判断がおかしい。ところで最初「女性局」という言葉を見た時に「美人局」と読んでしまい、えっ?自民党で美人局?とびっくりした。そのショックの方が大きい。
(5)国連の組織がわざわざ日本にきてジャニーズの問題を追求している。これも他にすることがあるのではと思わざるを得ない。どうしてもっと中国を糾弾しないだ?歴史的な大事件・大変革が今中国で起きているのに。