おお、ついてる・・・。
いつもの店その3にて。
珍しい月末セールで、10,000円以上のJunkがなんと5,000円引き。
そこで、前から少し気になっていたものを購入。
富士通のLIFEBOOK SH75/Tです。お値段は、元々10,000円でしたから、それの5,000円引き。いわゆる半額です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/6960644069f63411607a41a42cca9264.jpg)
※OSインストール時の様子です。
シルバーのキーボードがいい。少し大きめですけどね。
主な仕様は以下のとおり。
CPU:Core i5-5200U プロセッサー(HTテクノロジー対応)2.20GHz
(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大2.70GHz)
RAM:?(標準4GB)オンボード(DDR3L SDRAM PC3L-12800)
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)
液晶ディスプレイ:13.3インチLEDバックライト付高輝度・高色純度TFTカラーLCD(ノングレア Wide Angle液晶)1920×1080
詳細はこちらを参照のこと。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1501/s75twp.html
Junkの理由は未記載でしたが、起動確認したところBIOSにパスワードがかかっていました。
よって、設定画面に入れず、購入時に詳細な仕様は確認できませんでした。しかし、そのままの状態で起動はできましたので、液晶割れ等がないことは確認済み。
最近のBIOSはパスワードがかかっていても、BIOS画面に入れないだけで起動はできるようになっているものがありますね。
帰宅後。
動作確認時にどれだけのメモリを積んでいるかわかりませんでしたので、まずはメモリふたを開けてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/b0745a76ca549148fe31526dda168951.jpg)
え!8GBのメモリ入ってる!
このPC、標準はオンボードの4GBです。よって、普通に考えればメモリは12GB搭載していることになります。
この時点で「勝確」では?
それでは、いよいよボトムケースを開けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/f45575559420a24ca7df3985c7390109.jpg)
こんなに新しい感じがするのに、ストレージは2.5インチSATAのみなんだな。
せっかくなのでSSDを入れます。
あとはOSをインストールしておしまい。
光学ドライブ内蔵で約1.38kgですから、一応モバイルもできそうです。
ガワも画面もきれいで、PC3Lの8GBメモリ付きですから、超お買い得品でした。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
いつもの店その3にて。
珍しい月末セールで、10,000円以上のJunkがなんと5,000円引き。
そこで、前から少し気になっていたものを購入。
富士通のLIFEBOOK SH75/Tです。お値段は、元々10,000円でしたから、それの5,000円引き。いわゆる半額です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/7c/6960644069f63411607a41a42cca9264.jpg)
※OSインストール時の様子です。
シルバーのキーボードがいい。少し大きめですけどね。
主な仕様は以下のとおり。
CPU:Core i5-5200U プロセッサー(HTテクノロジー対応)2.20GHz
(インテル® ターボ・ブースト・テクノロジー2.0対応:最大2.70GHz)
RAM:?(標準4GB)オンボード(DDR3L SDRAM PC3L-12800)
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)
液晶ディスプレイ:13.3インチLEDバックライト付高輝度・高色純度TFTカラーLCD(ノングレア Wide Angle液晶)1920×1080
詳細はこちらを参照のこと。
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1501/s75twp.html
Junkの理由は未記載でしたが、起動確認したところBIOSにパスワードがかかっていました。
よって、設定画面に入れず、購入時に詳細な仕様は確認できませんでした。しかし、そのままの状態で起動はできましたので、液晶割れ等がないことは確認済み。
最近のBIOSはパスワードがかかっていても、BIOS画面に入れないだけで起動はできるようになっているものがありますね。
帰宅後。
動作確認時にどれだけのメモリを積んでいるかわかりませんでしたので、まずはメモリふたを開けてみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/75/b0745a76ca549148fe31526dda168951.jpg)
え!8GBのメモリ入ってる!
このPC、標準はオンボードの4GBです。よって、普通に考えればメモリは12GB搭載していることになります。
この時点で「勝確」では?
それでは、いよいよボトムケースを開けてみます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d0/f45575559420a24ca7df3985c7390109.jpg)
こんなに新しい感じがするのに、ストレージは2.5インチSATAのみなんだな。
せっかくなのでSSDを入れます。
あとはOSをインストールしておしまい。
光学ドライブ内蔵で約1.38kgですから、一応モバイルもできそうです。
ガワも画面もきれいで、PC3Lの8GBメモリ付きですから、超お買い得品でした。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)