これは難しい・・・。
先日、Junkのmouse computer LB-S210XSを購入。6,500円の2,000円引きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/0d4291244442b12b3f8b4c9a3d2a959b.jpg)
主な仕様は以下のとおり。
CPU:Core i7 2470M
RAM:8GB(4GB+4GB)DDR3
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)
液晶ディスプレイ:11.6インチ WXGA (1366x768)
重量:約1.5kg
SSDを積むために、底面ケースのふたを開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/44fe2a41de93edbc6e2ddc4e290f4514.jpg)
え!このCPU、ソケットに入ってる!交換できるということか。
それにしても、FANがでかい。
SSDを収めて、OSのインストールを実施。
すると、最初の読み込み途中で電源が落ちてしまう。
熱暴走か?と、FANとヒートシンクの清掃ならびにシルバーグリスの塗布を実行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/1cf75f16c204b7bce735778f9953691d.jpg)
グリスはもちろん固まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/8a124f386caae78bed80f323f52420f6.jpg)
排風口のフィンの間にほこりがびっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/b2fdd92bb79a2a0fafa47c6c87e020a3.jpg)
きれいに清掃してグリスを塗りなおし、再度挑戦するもやっぱり電源が落ちる。
ACアダプターを変えてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/fde22fc3cef58e57557aa7aedb8c0344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/3f4cd242055e639427d580e686f10088.jpg)
100WクラスのACアダプターです。
これでまだ安心とはいきません。BIOS上のサーマルの設定を一部変更。
それでもまだだめ。OSのインストールはできても、WindowsUpdateができない。
ただいま、個別に確認しているところです。マザーボード上の部品劣化かなぁ・・・。
再生完了まで少し時間が必要です。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
先日、Junkのmouse computer LB-S210XSを購入。6,500円の2,000円引きでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d3/0d4291244442b12b3f8b4c9a3d2a959b.jpg)
主な仕様は以下のとおり。
CPU:Core i7 2470M
RAM:8GB(4GB+4GB)DDR3
ストレージ:抜き取り済み(2.5インチSATA)
液晶ディスプレイ:11.6インチ WXGA (1366x768)
重量:約1.5kg
SSDを積むために、底面ケースのふたを開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/bb/44fe2a41de93edbc6e2ddc4e290f4514.jpg)
え!このCPU、ソケットに入ってる!交換できるということか。
それにしても、FANがでかい。
SSDを収めて、OSのインストールを実施。
すると、最初の読み込み途中で電源が落ちてしまう。
熱暴走か?と、FANとヒートシンクの清掃ならびにシルバーグリスの塗布を実行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/01/1cf75f16c204b7bce735778f9953691d.jpg)
グリスはもちろん固まってます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/1e/8a124f386caae78bed80f323f52420f6.jpg)
排風口のフィンの間にほこりがびっしり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/87/b2fdd92bb79a2a0fafa47c6c87e020a3.jpg)
きれいに清掃してグリスを塗りなおし、再度挑戦するもやっぱり電源が落ちる。
ACアダプターを変えてみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/36/fde22fc3cef58e57557aa7aedb8c0344.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/40/3f4cd242055e639427d580e686f10088.jpg)
100WクラスのACアダプターです。
これでまだ安心とはいきません。BIOS上のサーマルの設定を一部変更。
それでもまだだめ。OSのインストールはできても、WindowsUpdateができない。
ただいま、個別に確認しているところです。マザーボード上の部品劣化かなぁ・・・。
再生完了まで少し時間が必要です。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)