こういうのは初めてかも・・・。
通電するも起動しないmouse computerのNB390H2。
再度分解して、マザーボードをじっくり見ることにしました。
まず表側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/29212825e2d94a2a7c57f12c7a16ace5.jpg)
M.2スロットが3つもある・・・。
目視ではどこが壊れているのかわかりません。
というか、ノートPCのマザーボードに、円筒形の電解コンデンサを横倒しにしてはんだ付けされてるの初めて見たかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/ff5fa0dd03c9af28e2fe5d80a6e1751c.jpg)
こういうのが怪しかったりするので、試しに交換してみてもいいかも。
次に裏側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/edc953a21daa6014c2f9ce930d3dc242.jpg)
こちらを見てもわかりません。
真ん中の黒いのは、スペーサーです。キーボード面とのクリアランスを保っているみたい。
結局、元通りに組み立てました。(ねじがあまらなくてよかった・・・。)
それにしても、部品取りの要素、かなりあります。修理できないのは悔しいですが、ある意味楽しいです・・・。
にほんブログ村
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)
通電するも起動しないmouse computerのNB390H2。
再度分解して、マザーボードをじっくり見ることにしました。
まず表側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/4b/29212825e2d94a2a7c57f12c7a16ace5.jpg)
M.2スロットが3つもある・・・。
目視ではどこが壊れているのかわかりません。
というか、ノートPCのマザーボードに、円筒形の電解コンデンサを横倒しにしてはんだ付けされてるの初めて見たかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/0f/ff5fa0dd03c9af28e2fe5d80a6e1751c.jpg)
こういうのが怪しかったりするので、試しに交換してみてもいいかも。
次に裏側。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/23/edc953a21daa6014c2f9ce930d3dc242.jpg)
こちらを見てもわかりません。
真ん中の黒いのは、スペーサーです。キーボード面とのクリアランスを保っているみたい。
結局、元通りに組み立てました。(ねじがあまらなくてよかった・・・。)
それにしても、部品取りの要素、かなりあります。修理できないのは悔しいですが、ある意味楽しいです・・・。
![にほんブログ村 PC家電ブログ 中古パソコンへ](https://b.blogmura.com/pckaden/usedpc/88_31.gif)
![PVアクセスランキング にほんブログ村](https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv10309340.gif)