あらまあな日々

どこ・ぶろ日記が操作ミスで削除されてしまったので再開設しました

12.02.04-5 伊香保界隈

2012年02月05日 | インポート
土日休みでヒマなので、近場の温泉にでもと動き出した。

毎度の直前じゃらん予約で残っていたのは伊香保温泉のココ。
画像


途中で杏ヶ岳林道に寄り道しようとしたが、工事中通行止。
画像


仕方ないので舗装林道の南榛名林道と東榛名林道を中継してみたが、
やたらとアイスバーン状態で、ちっとも楽しめない。
画像

余りにも近場過ぎて、3時前には宿に着いてしまった。

階段街とはかなり離れた、しかも坂の下の宿。
画像

見えるのは榛名山ではなく、赤城山だったりして・・・(笑)
画像

一旦入ってしまったら、もう外に出る気にはならなそう。

早速の一番風呂を堪能したが、ココの湯は伊香保にしては無色透明。
画像

露天風呂も確かに有るが、大人2人が入れば一杯の様な、景色も何もない
内風呂の横にとってつけた様なシロモノ。
画像

かなりがっかりしながら、入浴後の一杯をやったら、直後に爆睡。
画像

晩飯に来ないからと、仲居さんに起こされたのは8時過ぎ。

いまひとつ残念な食事の後は、何をするでもなく再びの爆睡へ・・・

翌朝、朝飯前にひとっ風呂あびて、9時半過ぎになってから優雅に出発。

雪は殆んど無さそうなので、榛名湖畔まで登り、杖の神林道へ。
画像

雪は有るけれど、轍も残っているし・・・と、踏み入れようとしたが
重い手ごたえと共に前進不能。

無理すれば行けなくは無さそうだが、単独行ゆえに大人しく引き返す事に。


今年の雪は、ちとタチが悪いかも知れない・・・と思いつつの帰路であった。




コメント