朝食は8時なので、それまでの時間潰しがちとしんどい。もう少し早ければ良いのだが。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/577/5eb19fae03.jpg)
10時に宿を出発し、界隈をぐるり。
奥塩原の様子見をしていたら、近場に林道を発見。
元湯林道と言うらしい。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/578/43a6e64558.jpg)
ゲートの鍵は無いが、こんな看板が落ちていた。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/580/710905d2a7.jpg)
こりゃ、入り難いよね。
ガソリン補給を兼ねて会津荒海へ進み、富貴沢林道へ。
工事の看板があったが日曜だし、と覗いてみる事に。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/926/140/ce4e704016.jpg)
途中、舗装するための重機が何台か路肩に置いてあったが、工事自体はお休み。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/635/e1c794abbd.jpg)
ここは周りが禿げ山なので、景色が良いのがお気に入り。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/700/ca67b00736.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/636/adbc239247.jpg)
で、途中に何やらテントが張ってある。
どうやらこのシーズン、山菜採りの為に入山禁止らしい。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/699/8344522d11.jpg)
入り口で集まっていた、オジちゃんオバちゃん達は何も言わず通してくれたんですけど?
もしかして、工事関係者と思われたのかな。
まあもう七ヶ岳林道まで来ちゃったしな、と、滝ノ原側へ向けて残雪探索に。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/701/36317d6be8.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/771/164951236c.jpg)
やがて、日陰に一部雪が残っているポイントが。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/773/f49338ce9f.jpg)
かなり際どい様なので、歩いて確認。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/774/b38646eda2.jpg)
ここを抜ければ大丈夫そうなので、先に進む事に。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/861/4bc6e916c0.jpg)
ジムニーでギリギリのルート。重量級の車だったらツルんで無いとヤバそう。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/862/17cd3ead31.jpg)
で、昨日チェックした通りこの先は崩落しているので、
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/915/831085d5f2.jpg)
長沢線で下界へ。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/863/46a5600364.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/917/de17d3f4e1.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/919/4fb1c754c1.jpg)
来たルートの逆を辿り、途中の道の駅 番屋で昼食タイム。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/528/b42a96cd3b.jpg)
安ヶ森林道を逆走。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/998/3adcc6b2fc.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/996/4ab56bf46d.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/844/997/e1ce010f03.jpg)
帰り道の途中だしと、田代山のゲートを確認。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/058/b2e08c3d00.jpg)
馬坂林道側は開いていたので更におまけで、川俣檜枝岐林道もチェック。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/059/75290e8b31.jpg)
まだ未整備で荒れている所もちらほら。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/149/fced156074.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/218/3fe7d54f88.jpg)
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/147/bba390b70f.jpg)
結構進み、こりゃ行けるかなと思われた矢先、
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/148/9bc2a8f083.jpg)
残雪に阻まれて終了!
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/060/3d0279dbf3.jpg)
単車のラインすら無い、雪崩れ落ちている雪の山。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/111/9f9a0dc4b6.jpg)
ピストンで馬坂林道まで戻り、相変わらずの水溜りだらけのルートを辿り、
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/219/d17612d7e4.jpg)
川俣湖へ出たが、山王林道の5時閉鎖には間に合わなさそう。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/220/3b5864ebde.jpg)
再び、大笹牧場経由での帰着となった。
![](http://cdn.mkimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/015/845/314/e109ad80eb.jpg)