goo blog サービス終了のお知らせ 

Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

写真展

2025-04-18 | 美術館・展覧会
昨日は歯医者さんで京都へ
そして最寄駅でママ友のNさんと
待ち合わせて彼女の同級生の展覧会に
 
 
 
 
今回の会場は京都の銀閣寺道に近い場所
 
出町柳まで電車で行って
そこから散歩がてら今出川通りを
ぶらぶらと東へ向かいました
 
なんだかほっこりするような佇まいの
町かどギャラリーぜん
(京都市左京区浄土寺西田町100)
 
 
 
 
今回は2人展ということで作品も沢山
 
 
 
 
 
それぞれの作品から少しだけピックアップ
させて頂きました
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
何気ない日常の風景の中に
それぞれの想いが込められた作品
 
今回は作品を撮られた時の気持ちや
何を切り取りたかったかなど
いろんなお話も聞けて楽しかったです
 
24日までありますので
京都にお住まいの方
お散歩がてらぜひ覗いてみてください
 
あちこち眺めながら歩いた今出川通り
出会ったお店や心惹かれたもの
美味しかったものはまた明日にでも・・・
 
 
 
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根美術館巡り④ポーラ美術館

2025-04-12 | 美術館・展覧会
最後に行ったのはポーラ美術館
バス停から少し入ったところに
ガラス張りのスッキリした建物
 
 
 
 
 
 
(画像お借りしました)
 
 
撮影可能なものは限られてました
 
 
 
坂本夏子さんの作品たち
 
私はこの作品がなぜか好きでした
 
「二つの場所で同時に絵を描くまぼろし」
 
 
コレクションは誰もが多分知ってる画家の
作品が多くて安心して?
見ることができます
 
そして最後に入った面白い部屋
1人30秒しか入れない
 
写真は撮り放題なのだけれど
全面鏡のような部屋は
どうしても自分が映り込む(笑)
 
3度入っても上手くは撮れなかったけど・・
 
硝子張りの部屋にミラーボールのような
カラフルな球体がいっぱい
 
 
 
 
 
最後に美味しいサンドイッチでひと休み
(3月27日の記事)
 
道路の高さから見ると下に降りていく
感じの建物
 
エスカレーターの横には
 
 
考えてみれば、まだ時間もあったから
建物の周りの森の遊歩道を
歩いてみれば良かったのだけれど
小田原城に行ってみようか・・という
気持ちがわずかに上回ったので
こちらも1時間半ほどでおいとましました
 
1日で3つの美術館
どれも通りいっぺんの見方になってしまって
ちょっともったいないのですが・・・
 
実は他にも行きたいところがあって
やっぱり箱根には
また行くことになるかも(笑)
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根美術館巡り③箱根ガラスの森美術館

2025-04-11 | 美術館・展覧会
ラリック美術館からバスで4駅
箱根ガラスの森美術館に移動
 
気づいたら正面入り口から入ってなくて
その写真はなし(笑)
チケットブースからの写真になります
 
 
 
写真で綺麗だなあと思っていた光の回廊は
お天気が悪かったので
その魅力を発揮できていませんでした
 
 
4月13日まではヴェネチアン・グラスと
カーニバルの世界というテーマでした
 
 
入ってすぐのシャンデリア・・豪華〜
 
 
撮影可なので沢山撮りすぎてまとまらない!
 
 
 
 
ちょうどイタリアのヴァイオリニストの方の
生演奏があり
こんなホールで聴くことができました
 
 
 
 
モザイクガラスのランプ
 
 
 
階段にできる影
 
その影の正体はこちらのオシャレな椅子
 
 
 
 
ミュージアムショップ館で出会ったミモザ
 
こちらはカフェですね
またくることがあればここでランチもあり?
 
孫はキラキラが好きなので
ここを楽しむことができるかも・・・
 
差し上げますよといわれたら
(誰も言ってくれないけど)
欲しいものがいくつもありました
 
友達と美術館にいくと
いつもどれ欲しい?って
聞きあってます(笑)
 
 
 
 
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根美術館巡り②箱根ラリック美術館

2025-04-10 | 美術館・展覧会
箱根旅、2日目の朝一番に向かったのは
箱根ラリック美術館
 
こちらへは箱根湯本からバスで30数分
まずは目的のオリエント急行カフェの
申し込み
 
結構早く着いていたので
長くは待たずに入れました
 
豪華列車「オリエント急行」
乗り込む前にこの車両がどのようにして
この地に運ばれてきたのか
そのビデオを鑑賞しました
 
 
 
この日のメニューはチョコレートムースと
ハーブティー
 
 
 
 
照明器具も可愛い
 
ラリックが製作したガラスパネル
 
 
 
なんとも優雅な空間でした
 
 
こちらは時間制限があり40分ほどの滞在
 
こちらを出て美術館に向かいました
 
広い庭を通り抜け
 
林の中に現れた美術館
こちらで撮影可能なのはエントランスの
このツリーだけ
 
 
 
ルネ・ラリックデザインのジュエリーや
ガラスの作品
そして室内装飾の数々
 
あまり人もおられずゆっくりと
見て回ることができました
 
作品の中で特に好きだったのは香水瓶
小さなものから少し大きめのものまで・・
 
ジュエリーなどはこの時代どんな人々が
これを身につけたのだろう〜などと
想像してみるのも楽しいかも
 
オリエント急行の横にある
レストラン・カフェ
 
 
 
こちらでのお食事やティータイムも
いいかもしれませんね
 
ちなみにこのレストランや
ミュージアムショップには
入場料は不要だそうです
 
こちらの美術館はちょっと
異空間に迷い込んだ
そんな不思議な感覚になる場所でした
お子様向きではありません(笑)
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

箱根美術館巡り① 彫刻の森美術館

2025-04-09 | 美術館・展覧会
お天気や時間的な配分でコロコロ予定が
変わる気楽な2人旅
 
初日の夕方時間があったので
彫刻の森美術館へ
 
 
 
 
入ったのがもう四時を回っていて
滞在時間1時間
 
なので遊歩道をざっくりひと回りしただけ
 
でも野外に設置された沢山の作品も
見ることができました
 
 
 
 
ピカソ館の入り口
木々の影がツボ(笑)
外からは無機質に見えるガラスも
内側からは
カラフルなステンドグラス
 
 
 
そして圧巻は高さ18mのステンドグラスの塔
 
 
螺旋階段はのぼらずに下からパシャリ
 
 
一枚一枚のステンドグラスがとても綺麗
 
 
塔を出てからもいくつもの作品に出会い
有意義な一時間でした
 
 
 
 
 
孫を連れて行ったら喜ぶかなあと
思っていたら
私が写真を見せた時に
ここ行ったことあるよ〜って(笑)
 
お天気の良い日にお弁当もって
時間にもゆとりをもって
ファミリーでも楽しめそうな場所でした
 
 
 
 
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする