何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
元町から阪神電車に乗って岩屋駅へ
降りたことのない駅で下車するのは
ちょっとドキドキ
広い道路を海に向かって歩きます
安藤忠雄設計 兵庫県立美術館
会場へはコンクリートの階段を三階まで
一部をのぞいて撮影可でしたが
人もおられるし、ガラスに自分の姿も
映るしで、ほぼ斜め撮影(笑)
中にはちょっと撮るのを憚られるような
図柄もあり😅
皆さんがどこかで見たな〜と
思われるようなものを何枚か
アップしておきますね
沢山の作品
いつものように何の下調べもせずに
直感的に見たいか見たくないかの
判断だけで行きました
でも美術館の建物自体は
調べていけばよかったかな~
時間もなかったけれど美術館の建物を
もっと楽しめばよかった
Ando Galleryには
コシノヒロコさんのお家の
設計図とかも展示されていて
そういうのをもう少し見たかったし
海を眺めながらのんびり外階段に座って
過ごすのもあり?
昨日は歯医者さんで京都へ
友達と待ち合わせてランチした後
京セラ美術館へ行きました
村上隆もののけ京都
繰り返し新聞広告に現れるこの絵に
惹かれて・・・
金色の空の夏のお花畑
最初の部屋にあったもののけ洛中洛外図
圧倒的な細かさ〜
琳派のお花がこんなポップな作品に
風神雷神も・・・
数多くの作品、写真撮り放題
こんな展覧会も珍しいですね(笑)
この後ちょっと甘いものも食べて
(おやつ食べないって決めてたはずやけど)
通りすがりに入ったギャラリーで
また面白い作品に出会いました
作家さんが在廊されていて色々な
お話を伺うことができていい時間でした
それにしても作品を作っていくという
情熱はすごいと改めて感じた一日でした
紅彫画の森田先生の展覧会があったので
高島屋京都店6階美術画廊に行ってきました
また沢山の作品が・・・
桜の花
そして今回のメインの大作
令和東山眺望図(175×360cm)
もうそれはそれは素晴らしい作品でした
どれほどの時間がかかったのか
伺うのを忘れました〜
久しぶりにおしゃべりも楽しみ
偶然、知り合いにも出会い
まあ、繋がる繋がる〜
(京都は狭いわあ〜と実感・・笑)
18日月曜日までやっています
京都にお住まいの方
またはご興味のある方はぜひぜひ
おでかけください
2ヶ月もやっていたのに滑り込みで・・・
ご近所さんと行ってきました
民藝・・・日常的に使われる工芸品
100年ほど前に柳宗悦を中心に提唱された
造語
当時この民藝運動に関わった
河井寛次郎や濱田庄司の名前だけは
知っていたものの
特に興味はありませんでした
でも原田マハさんの「リーチ先生」を
読んだことで、この時代の作品に
少し興味が出てきて・・・
昨年の大山崎美術館に続き
行ってきました
撮影ができるのは最初と最後の2箇所のみ
当時の生活に根付いた作品が展示されて
いました
写すことはできなかったけれど
日本の各地の工芸品、世界の工芸品など
素晴らしい手仕事の数々が・・・
いつか東京の日本民藝館に行ってみたいな
見終わってダイビルの一階でひと休み
たまたま、こちらのロビーで
大阪クラシックの催し物があり
日本センチュリーのメンバーによる
生演奏を聴きながら・・・
16日まで色々な場所で無料公演が
あるようです
昨日は孫を迎えに新横浜へ
駅滞在15分はあまりにも悲しいので
夕方ピックアップするまでに
私は東京で行きたいところ2箇所に
行くことに・・・
品川で乗り換え山手線の目白へ
学習院大学の前にある切手の博物館へ
5年ぶりに行って来ました
調べてみたら今は奇想天外な植物展開催中
猛暑の中なるべく外出は控えてください
というご注意にも負けず・・・
日傘をさしてもすぐにおちょこになる(笑)
可愛いポスト(5年前にも撮ってる写真)
世界の珍しい植物の切手
なかなか見応えありましたよ
中は撮影禁止なのでお見せできないのが
残念ですが・・・
そしてその後JR.小田急乗り継いで
代々木上原へ
ずっとずっと見たかった建物を訪ねて・・・
それはまた後日
そこを出て、新横浜に向かいました
今は東京メトロや東急の乗り入れで
明治神宮前から新横浜まで
乗り換えなしで行けます
懐かしい自由が丘や田園調布を通り過ぎ
新横浜で孫をピックアップして帰阪
なかなかハードな1日でした
ジパングではのぞみにはのれないので
孫連れでは少しでも早く帰れるようにと
帰りは通常のお値段で特急券を購入
でも考えが甘かった
まだお盆じゃないし、3時過ぎだし
絶対座れると思っていたのに
自由席、ほぼ満席
なんとか3人がけの真ん中を確保して
名古屋までは膝の上(笑)
まあね、夏休みも始まってるし
学生も動いてるし
海外の人も沢山・・・
帰りは息子(孫のパパ)に迎えに
来てもらおう!