何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
待ってる方も辛い
待たれている方も気ぜわしい
とある休みの日の夜に作りました
ピーマンの肉詰めとハンバーグ
最近の定番
こんにゃくとちくわとにんじんのきんぴら
7時にご飯が食べたいのは夫だけなので
先に食べておいて〜と仕事に
案の定忙しくて帰宅は9時になりました
先に食べてもらうということは
ビールを飲むということで
お迎えには来てもらえません
なので徒歩距離の短い路線で帰ると
やはりすごく時間がかかります
でも泣いても笑ってもこんなに忙しいのは
あと10日あまりだと思うから・・・
頑張れる時に頑張っておかないと!!
って、行く前よりやる気満々に
なってる私??(笑)
先日ランタナを全部切ってしまった夫
今度はひまわりに手を出しました(笑)
ようやく伸びてきたひまわりにネットが・・
せっかく出てきた花芽押し潰されそう〜
聞くと、周りにあれだけペットボトル
並べてるのに野良猫がフンをしてるから
カバーしたんですって!!
食べる野菜じゃないんだから
そこまでこだわらなくても・・・
でも、まあこれも親切心からなので
優しい妻は
黙って紐でネットを吊り上げました(笑)
でももっと伸びてきたら邪魔だよね〜
またその時に考えましょう(笑)
ようやくブラックベリーを収穫
一度目のは長男に持たせました
14個中5個あたり、2個ハズレ、残りは普通
というご意見(笑)
やっぱりね〜
だって真っ黒になってるのに全然鳥に
やられないんだもん
甘くないってこと!!(笑)
二度目の収穫はこれだけ
食べてみたけど
甘い!!って感動するほどでもない
やっぱりジャムにしてもらうのに
せっせと冷凍することにしましょう(笑)
法事の時に下の義姉の娘から
沢山の野菜をいただきました
旦那さんがお父さんの跡を継いで趣味で
使ってる野菜たち
趣味とは言えないくらい広い畑で
太陽をいっぱい浴びて育った野菜たち
とうもろこしやじゃがいもは
長男のところへもお裾分け
これだけ立派な野菜がとれたら
作りがいがありますね
いちごもいちご農家か?と思うほど
収穫できるし・・・
もう少し近かったらなあと思う
おばちゃんなのでした
昨日は5月に亡くなった義姉の49日
忌明けの法要がお寺でありました
あっという間の1ヶ月半
亡くなる2日前に会いに行ったことも
お通夜やお葬式のことも
つい先日のような気もするし
はるか昔のことのような気もします
義母が亡くなってたった2年で逝った義姉
今の平均寿命からすると早すぎる〜
法要の後、お寺の墓地に納骨
ちょうどその納骨の間雨が降り雷が鳴り
やっぱりまだお墓に入りたくないって
抗議してるのかな・・・って
その後お家の祭壇の片付けを手伝いに
自宅へ行って、姪たちとおしゃべりしてから
帰宅しました
長女が足を怪我して色々大変だけど
これから次女と二人で元気に
暮らしてもらわなくちゃね
昨日の朝の我が家の収穫
今日も仕事です。
コメントどころか読み逃げすらできない
日が続くかもしれませんが
悪しからず〜