Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

鳥羽展望台と伊勢神宮

2024-10-14 | 旅の思い出
さて、2日目はドジャースの試合を
いつまでも見ていたい夫をなんとか
せかして10時にホテルをスタート
 
まずはパールロードを通って15分ほどで
鳥羽展望台へ
 
 
 
 
 
薄曇りであまり鮮明には見えないけど
海の向こうに見えるのは島?半島?
うんとお天気の良い日には富士山が
見えるらしい!!
 
この年になって一度くらい伊勢神宮に
お参りするのも悪くはないかと・・・
 
二人とも小学校の修学旅行で伊勢には
行ったものの、二見浦の夫婦岩は
覚えてるのに伊勢神宮に行ったかどうかは
全く覚えてない(笑)
流石に三連休の初日で、少し離れた
臨時駐車場に車を止めて内宮へ
 
 
 
 
 
 
 
おはらい町通りも人がいっぱい
 
 
お昼を食べてもまだ一時前
友達とならこのあと絶対ヴィソンに
寄ったはず
 
でも何度も説明したり
行ってみたいオーラを出したにもかかわらず
スルーされてまっすぐ帰宅
 
でも帰りも名神が混んでいて
家についたのは5時前
えりmamasansさんちで買ってきた
栗ういろうを食べながら旅行話(笑)
 
明日はホテルと食べ物編で〜す
 
 
 
 
 
 
 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安乗崎灯台 | トップ | 1泊2日 伊勢志摩 ホテル・... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くーねる)
2024-10-14 08:56:24
あまり伊勢神宮に行ってなかったのですね。
珍しい〜。
三連休で人が多そう。
かずちゃんさんは赤福が好みではないので
赤福本店はスルーですね。
栗ういろうは、もしやとら屋さんのかな?
返信する
お伊勢参り (ko-chan ママ)
2024-10-14 17:36:14
私は、何度も行っているような気がします
前回の式年遷宮の翌年、と言っても、もう何年も前かも
昨年末にも行きました
無宗教の私ですが、
何度行っても、神の宿る森、参道の大木、玉砂利を踏む音、空気が違うように感じます

おかげ横丁は、いつもたくさんの人ですね
赤福本店で夏はかき氷、年末には出来立ての赤福を食べました

ヴィソンへは、またお友達と行ってね
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2024-10-14 21:42:54
コメントありがとうございます
はい、近くまで行ってもいつもスルーでした(笑)
まあ、人生最後に一度は行っておこうか~と

おまけに今訂正したけど、おはらい通りをおかげ横丁って書いてたし・・
おかげ横丁は足の手術の直前にくるっとひとまわりしました(もう9年も前?)

はい、赤福も苦手なので列のできている本店も悩むことなくスルー(笑)

栗ういろはとらやさんです
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2024-10-14 21:49:27
コメントありがとうございます
翌年なら2014年ですね
次回は2033年だそうです

私も無宗教ですが、神社に行っても気が流れるとか感じたことがないのです(笑)
神さまに見放されてるのかしら・・・

ごめんね、今訂正したけど、この写真はおかげ横丁ではなく神社からそちらに向かうおはらい通りのようです
赤福はあのこしあんが苦手なの・・・
昔ご近所の方がよく伊勢に行かれて赤福をお土産にくださったのだけど、あんこをどけてお餅だけ食べてました(笑)
えりmamasansさんも苦手なので、お土産にも買わず(笑)
ヴィソンはもう、すでに計画を練っています
やっぱり友達とは話が早い!!
いつ行けるかは不明だけど(笑)
返信する

コメントを投稿