Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

我が家の歴史?

2024-02-07 | 日記
昨日は結婚以来ずっと残している
通帳を見直しました
 
夫のお給料の中でやりくりしてきた
我が家の家計簿がわりの通帳
 
私は最近思い出系のものも少しずつ
処分をしているのですが
 
夫は全て残しています
例えば給与明細、ゴルフのスコアカード
もちろん夫の部屋に収まっているので
私は異議をとなえません(笑)
っていうか、私も残していたから😉
 
そこで私はまず自分のスコアカードを
二箱処分しました
そして給与明細も処分しようと・・・
 
その前に、私は結婚以来どれだけの
お給料を手にしたのか!!
私の小遣い帳や、明細表、通帳などを
付き合わせて計算〜(笑)
 
この作業が済んだら
私は自分の給与明細を処分します
 
思えば40年余りいろんな仕事をしてきました
単発で適当なアルバイト
 
一度も正式に就職はしていないので
年金とかには反映されることもなく
自由ではあったけど
そこはもう少し考えて仕事を
するべきだったかと、今になって思います
 
通帳はそこに色々書き込んでいるので
見ているだけで色んなことを思い出すし
なんだか自分の歴史がそこに
凝縮されているような気がします
 
捨てるつもりで見直していたのだけれど
通帳はまだしばらくは残そうと(笑)
 
お給料やボーナスが入っても
住宅ローンや子供たちの学費で
右から左に流れてしまう
 
最後の大学の授業料を振り込んだ日
家に帰ってバンザーイと
叫んだことを懐かしく思い出しました
 
しかし・・・
計算上は結構お給料を手にしたはずなのに
どこに消えた?(笑)
もちろん今は自分の楽しみのために
使ってますが、それでもまだ
脛をかじりにくるネズミを数匹
飼ってます(笑)
まあ、それがあるから働けるのかも・・・
 
 
 
 
 
 
 
 
 
これが一番の無駄遣いだった
って、思わなければいいけど~
大阪人だけど
多分行かないような気がする(笑)
 
 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酸辣湯麺 | トップ | トッツィー »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
箱入り娘だったの?笑い (masamikeitas)
2024-02-07 01:25:01
かずちゃん、こんばんは。

かずちゃんが正式な勤めは一度もされなかったのに驚きました。
箱入り娘だったの?笑い

給与明細書、かみさんが残しています。

結婚する1週間前、給与明細書を見せたらかみさん怒って帰ってしまいました。
こんな給与でやっていけないと。

後で分かったのですが、かみさんの給与よりだいぶ安かったので。
まあ、2年ぐらい共働きしましたので、なんとかやれましたが。

>これが一番の無駄遣いだった
って、思わなければいいけど~
大阪人だけど
多分行かないような気がする(笑)

万博ですか。
最初の万博は日本が高度成長期ということもあって意義がありましたが、今回は意義を感じません。
能登地震のこともありますし、とりあえず万博を延期して能登の復興に金と力を注ぐべきだと思います。
返信する
Unknown (くーねる)
2024-02-07 07:13:51
えー!
えー!うそー!と呟いてしまいました。
スコアカードを二箱処分したという事はまだあるって事?(笑)

確かに通帳は家族の歴史が全部残ってるので、ある意味、日記よりリアル?

私は通帳は使ってる分とひとつ前のだけ残して処分しています。
今はどんどんペーパーレス化してるので通帳がない銀行もあります。
スマホに履歴が残るので、不便と感じた事がないかも。
給料明細も1年分だけ残して、順番に処分。
私の場合、見ることはないかな?と思います。

計算結果はいくらになったんだろう?
返信する
今回の万博 (かっつん)
2024-02-07 08:10:46
なんか右も左も大反対してるようにしか思えません。
無駄遣いの象徴みたい。
どうなりますかね。
愛知万博さえ行かなかった僕ですから多分お邪魔しないことでしょう。
返信する
すごいですね (ko-chan ママ)
2024-02-07 09:50:11
そう言えば、私も以前は、給料明細や通帳を残していました。
今は、給料明細は、主人だけなのですが、多分捨てていると思います。
通帳の有る物は、2冊くらいは残していますが、最近はスマホのアプリで見るので、1冊にしてもいいかなって思っています。

40年分、合計金額より、計算する時間が気になる(もったいない?)私です(笑)

大阪万博は行きたいです。
息子たちとも行こうねって話しています。
東京オリンピックも開催前から、現地に行ったりして楽しみましたし、反対されても、開催されると盛り上がるので、参加するミ-ハ-な私です。
何でも楽しまなくっちゃ、です。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2024-02-07 18:58:08
コメントありがとうございます
私も結婚が決まったときに、お給料を聞いたのですが、それは税込み価格(笑)
結婚してはじめて通帳を見たときに手取額を言って欲しかった~って思いました

万博1970年とは全く時代が違います
本当に必要なのか?もっと限定的な博覧会でいいのでは?とか、いろいろ思いますよね
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2024-02-07 19:02:52
コメントありがとうございます
残りはここ数年のわずかだと思います(笑)
また出てきたら、それは処分する予定です
本当は前のを1つ分残して処分の予定だったんだけど、あまりにもいろいろなことを思い出して
踏み切れなくなりました(笑)
私が死んだらこのまま捨ててくださいとメモをはさんでおきます
給与明細はもう捨てます!!
トータルね、自分ではすごい!!って思ったけれど、普通に会社勤めしてる人なら数年で得られる金額なのかなって・・・
返信する
かっつんへ (かずちゃん)
2024-02-07 19:05:08
多分街頭でインタビューしても
賛成ですって言いきる人はほとんどないと思うんですよね
それなのに、なぜどんどんすすんでいくのでしょう
国民の意思などそっちのけのさいたるものだと思います
あれこれ利権がらみで動いてるからね~
まあ、行かないと思います
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2024-02-07 19:11:49
コメントありがとうございます
通帳を残すのは今見るためではなくて過去のあれこれを思い出すアイテムなんですよね
私はそういうアイテムが多すぎて、だから物を捨てられずに、片付かないんだと思います

計算ね~
そういうのが好きなのよね
確かにその時間がもったいといえばそうなんだけど、いつかやりたいって思ってたのでスッキリしました(笑)

ko-chanママさんはきっと行くだろうと思ってました
また息子さん夫婦や孫ちゃんと盛り上がるでしょうね
私は70年の万博も1度行ったきり
それも夕方近くに行って月の石を見ただけ(笑)
ミーハーだけど、興味がないから多分行かないだろうなあと思います(笑)
あの木造の大屋根だけはちょっと見たい気もするけど
返信する
Unknown (おちゃ)
2024-02-07 22:31:53
EXPO
最大の無駄遣いと言える国を挙げてのイベント
ですね。全く余計なことを。まだオリンピックの
方が良いですわ。あれもわざわざ日本でやる
必要はないと思いますが。

大量のカネが注ぎ込まれること、いったい
誰のためのものなのか? そうでなくても
もはや返済できないレベルの国債、地方債の
残高。そこでまた無責任でしょう。

給与明細が取ってあるってすごいです。
わたしなんてもらったら捨てもらったら捨て
溜めたことがないです。外資系で転職歴も
ものすごいのですが、今となってはどこに
いつまで勤めて、いくらもらってたかが
分からなくなりつつありますよ(笑)
返信する
おちゃさんへ (かずちゃん)
2024-02-07 23:14:29
コメントありがとうございます
本当に誰のために??っていう感じですよね
ほかに投入しなくてはならないことがもっともっとあるのに・・・

こういう記録的なものをため込むのが好きな性格のようです
つい最近まで小学校から大学卒業までの成績表も全部おいてましたから(笑)

でも自分の給与明細は、もう計算がすんだから処分するつもりです
通帳は見てるとおもしろいので(いっぱい書きこみをしてるから)もうしばらく、処分は保留です(笑)
返信する

コメントを投稿