ブログ
ランダム
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Sweet pea
何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
読書
2023-01-31
|
読書
一気に2冊読みました
久しぶりの林真理子さん
そして石黒智子さんの本は
納得〜の部分もありつつ
やはり自分はもうこの60代を通り越して
70代に突入してることを
改めて実感することに・・・(笑)
シンプルイズベスト
わかってるけど、好きなものは好きやもん
手放せないもん沢山あるもん(笑)
卯年の私だけどカメの歩みでボチボチと
#読書
#林真理子
#石黒智子
#片付け
#みんなのブログ
#きいてきいて
コメント (8)
«
ハンカチの使い道
|
トップ
|
2月の3枚
»
最新の画像
[
もっと見る
]
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
あまりのショックに・・・
2日前
オーブントースター
3日前
オーブントースター
3日前
春
4日前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
しゃかしゃか
)
2023-01-31 07:37:58
どこかで聞いたお名前と思ったら、石黒智子さんの本を以前古本屋さんで購入して書棚にありました😅
えっ、かずちゃんさんも卯年でしたか…
そう聞くとお仲間のような気がして嬉しいです。
私も同じ干支ですが、今年は厄年なので少々構えております。
返信する
Unknown
(
くーねる
)
2023-01-31 08:21:27
気になる2冊です。
60歳……は私が読むとまた違った感想かもしれませんね。
また借りてみよう〜。
林真理子さんの本も気になります。
返信する
一気に
(
ko-chan ママ
)
2023-01-31 09:22:49
読める本ってことは、興味深いです。
林真理子さんの本は、予約します。
そうやね、60歳と70歳は違いますね。
でも、「毎日を小さく豊かにすごす・・・」は、いいですね。
年を気にしているわけではないけれど、私も、70歳になって考え方が少し変わりました。
返信する
Unknown
(
kazukomtng
)
2023-01-31 15:22:44
あああ、ついつい、林真理子の本、注文してしまったわ。
わがままなくちこ。
図書館で予約すれば良いのにね。
ただ、三月の船旅中、船内で読もうかと。
林真理子、好きなのよねえ。
娘は、一度、会食しているんだけど、大昔に。
ハンカチの再利用、なるほど。
結構、貰い物が溜まるよね。
返信する
しゃかしゃかさんへ
(
かずちゃん
)
2023-01-31 18:10:36
コメントありがとうございます
石黒さんの著書お持ちだったのですね
しゃかしゃかさんも可愛いうさぎ年なんですね(笑)
でもわたしより、うんとお若い
干支が回ってくるとなんだかちょっとその一年は特別なもののように思います
少しだけ気を引き締めて、暮らしたいですね
返信する
くーねるさんへ
(
かずちゃん
)
2023-01-31 18:13:39
コメントありがとうございます
くーねるさんが読むとこれから行く道
私にはもう過ぎてきた道
でも何かしら、参考になることはあります
林さんの本は住んでる世界が全然違うからね~
ふ~ん・・・って感じでしたが(笑)
返信する
ko-chanママさんへ
(
かずちゃん
)
2023-01-31 18:16:29
コメントありがとうございます
林さんの本は友達に回してもらったけど、待ち人多し・・・
予約するなら気長にお待ちください(笑)
石黒さんの本もko-chanママさんはすでに実践してる部分もあるかも・・・
返信する
くちかずこさんへ
(
かずちゃん
)
2023-01-31 18:20:16
コメントありがとうございます
あら、買われたんですね
長い船旅ではあっという間に読んじゃいますよ
私も彼女の小説は好きです
エッセイも面白いのもあるけど、これは・・・
う~ん、なんだろうなあ(笑)
ハンカチ、そのまま使い道を考えたので、それできよく処分します
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
ハンカチの使い道
2月の3枚
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
毎日を楽しく過ごしたい73歳の主婦です。
ほんの小さなことにも幸せを感じる
そんな日々を綴っていきたいと思っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
かずちゃん/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
かずちゃん/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
かずちゃん/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
かずちゃん/
あまりのショックに・・・
ようかん/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
ko-chan ママ/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
くーねる/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
どろ亀/
あまりのショックに・・・
かずちゃん/
あまりのショックに・・・
かずちゃん/
あまりのショックに・・・
最新記事
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
あまりのショックに・・・
オーブントースター
春
箱根美術館巡り④ポーラ美術館
箱根美術館巡り③箱根ガラスの森美術館
箱根美術館巡り②箱根ラリック美術館
箱根美術館巡り① 彫刻の森美術館
読書(2025年3月に読んだ本)
酷い花粉症
>> もっと見る
ブックマーク
グランマのおうちごはん
何を食べたかすぐ忘れてしまう毎日。覚書のような献立ブログです。
kazuchan9658
最近始めたインスタ。思いつくままに撮った写真を。
カテゴリー
日記
(1914)
MYごはん
(399)
花
(217)
外食
(156)
スイーツ
(164)
お片付け
(412)
おでかけ
(275)
美術館・展覧会
(59)
芝居・コンサート
(92)
いただきもの
(254)
イベント
(251)
旅の思い出
(233)
お気に入り
(85)
読書
(122)
初孫
(101)
映画
(35)
family
(85)
懐かしい曲
(15)
作品
(69)
母の作品
(13)
股関節手術
(31)
はじめまして
(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
アクセス状況
トータル
閲覧
5,667,146
PV
訪問者
2,162,379
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
えっ、かずちゃんさんも卯年でしたか…
そう聞くとお仲間のような気がして嬉しいです。
私も同じ干支ですが、今年は厄年なので少々構えております。
60歳……は私が読むとまた違った感想かもしれませんね。
また借りてみよう〜。
林真理子さんの本も気になります。
林真理子さんの本は、予約します。
そうやね、60歳と70歳は違いますね。
でも、「毎日を小さく豊かにすごす・・・」は、いいですね。
年を気にしているわけではないけれど、私も、70歳になって考え方が少し変わりました。
わがままなくちこ。
図書館で予約すれば良いのにね。
ただ、三月の船旅中、船内で読もうかと。
林真理子、好きなのよねえ。
娘は、一度、会食しているんだけど、大昔に。
ハンカチの再利用、なるほど。
結構、貰い物が溜まるよね。
石黒さんの著書お持ちだったのですね
しゃかしゃかさんも可愛いうさぎ年なんですね(笑)
でもわたしより、うんとお若い
干支が回ってくるとなんだかちょっとその一年は特別なもののように思います
少しだけ気を引き締めて、暮らしたいですね
くーねるさんが読むとこれから行く道
私にはもう過ぎてきた道
でも何かしら、参考になることはあります
林さんの本は住んでる世界が全然違うからね~
ふ~ん・・・って感じでしたが(笑)
林さんの本は友達に回してもらったけど、待ち人多し・・・
予約するなら気長にお待ちください(笑)
石黒さんの本もko-chanママさんはすでに実践してる部分もあるかも・・・
あら、買われたんですね
長い船旅ではあっという間に読んじゃいますよ
私も彼女の小説は好きです
エッセイも面白いのもあるけど、これは・・・
う~ん、なんだろうなあ(笑)
ハンカチ、そのまま使い道を考えたので、それできよく処分します