昨日は薄曇りながらもお天気になりました
ホテルでの朝食を済ませて
ゆっくり目のスタート
まずは大阪港を目指します
天保山の大観覧車や海遊館を通り過ぎ
サンタマリア号に乗船
大阪湾45分のクルーズ
USJを海側から見たり
大阪湾のキリンを眺めたり
港大橋をくぐり
IKEAの前あたりでUターン
流石に風が強くてスカーフを頭に巻いて・・
それでもデッキで頑張る(笑)
せっかく船室にはコロンブスの部屋があって
あれこれ展示されていたのに
じっくりみることもなく(笑)
船を降りてからまた大阪港駅に戻り
電車好きな友達が喜ぶだろうと
ニュートラムに乗ることにしました
コスモスクエアまでひと駅のり
そこからニュートラムに乗車
無人の車両の先頭に陣取って・・・
予想通りすごく喜んでくれました
その後また別の場所に移動
続きはまた明日
サンタマリア号、子ども達が小さい頃に乗った記憶があります。
船内ウロウロしなかったのですね。
私もまた行きたくなりました。
お友達は電車好きなんですね。
ニュートラムの先頭車両を喜ばれるなんて、子どもみたいですね。
遠くに行かなくても、大阪を楽しむのもいいものだなぁ〜。
さすがです!
コロナ前に、天保山へクラシックカ-を観に行った時に、サンタマリア号を見ました。
大阪湾を巡るクル-ズ船なのですね。
ずいぶん昔に、ここから、船で神戸に行ったことがあるので、そんな船かと思っていました。
USJを海側から観るってどんな感じかしら?
ニュ-トラムには乗ったことがないです。
乗る機会があれば先頭車両に乗ってみたいです。
せっかくなので普段体験できないようなことをしたいなあと・・
なぜかデッキにいくことばかり考えていて・・・
風に当たらず、景色を楽しめる場所もあったのに(笑)
友達は電車大好きですね
江ノ電も、先日の箱根登山鉄道も必ず先頭車両の前にのります
座ることよりも真正面からの景色がみたいそうです(笑)
水の都大阪を楽しいみたいっていうのは以前から思ってたのですが、少し違う形だったけど、楽しめてよかったです
ko-chanママさんなら海遊館は素通りしないよね(笑)
このあたりからはUSJに渡れる船も出ています
ただ本数は少なくて・・
もしもタイミング良く船があればそのまま船でUSJ側に渡っていたかもしれません
海から見ても言われなければUSJってわからないかも(笑)
この写真の右側にはUSJのホテルとかがあって、それはわかりやすいですけどね
ニュートラムも一度はおもしろいかも・・・
私も二度目でした
一度目ははるか10数年前(笑)
これは先頭車両がおすすめです
先頭車両の一番前に座席が3席ありますからね
そこを確保しましょう(笑)