Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

ひとつひとつ片付ける

2019-12-28 | 日記
最近頭で思ってることを
ふと忘れることが多い

時間を無駄にしないためには
ちゃんとメモ書きにしておくことが大事

思いつくままに書き出したメモを
見ながら一つ一つできたことに
チェックを入れていく

途中で思い出したことがあれば
それを追加していく

午前中はカーブスと郵便局の用事を
済ませた

しばらく行ってないから筋肉は落ち
どこそこ痛みはあるけれど
ストレッチまでやると少しほぐれて
楽になった
年内にもう一度行く予定

クリスマスの飾り付けを片付け
階段や洗面所の丁寧掃除
洗濯機の洗浄も同時進行

自分の部屋を片付けて、掃除機をかけて

花や、お肉の注文も済ませ
早々と雑煮大根も購入(笑)

アイロンかけをして夕食は
冷蔵庫一掃のためあるもので
なんとなく食べて(笑)

こうして書き出してみると
大したことはしていないのに
日が暮れた(笑)

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝寝坊 | トップ | 年末なのに焦らない »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
メモを活用するようにします。(笑) (masamikeitas)
2019-12-28 03:14:49
かずちゃん、おはようございます。

年末になると日頃出来ない場所の掃除をしなくてはいけないので、主婦さんは大変ですね。
自分は関係ないという気があるから、いつもかみさんに怒られるんでしょうね。(苦笑)

>最近頭で思ってることを
ふと忘れることが多い

私も、今やろうとしたことをすぐに忘れてしまいます。
メモを活用するようにします。(笑)
返信する
よく忘れます (ko-chan ママ)
2019-12-28 08:17:29
いろいろ考えるけれど、すぐに忘れる。
もともと何でもすぐに忘れる性格。
いい時もあるけれど、良くないことも多々ある。
メモを取るのはもう、当たり前の日々に。

年末は特に日頃と違う事が多いので、余計に忘れます。
思いつきで買うと、重複したり、忘れたり。

私は携帯のメモを活用しています。
書くのも消すのも、持ち歩くのも便利なので。

のんびりしていると、1日があっという間に終わる。
今日こそは、いろいろしないと。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2019-12-28 10:29:11
コメントありがとうございます。
それぞれご家庭によって違うでしょうけれど、お正月料理を(おせちなど)作られる主婦にとっては別の部分をになってもらえたらずいぶん助かると思いますよ(笑)

昨日夫が外回りを全部掃除してくれて、二階も私の部屋以外はぜんぶ掃除機を丁寧にかけてました

私は家のなかのこまごましたことをやるだけですむので(それも結構いろいろありますが・・・)助かります。

そういう細かいことを書いておかないと、全部抜けてしまいます

今日もメモにそって一つづつ片付けていきます(笑)
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2019-12-28 10:32:44
コメントありがとうございます。
そうそう、良くも悪くもすぐ忘れる性格だもんねお互いに(笑)

でも家事や仕事に関してはやはり忘れてはいけないときもあるから、メモは必須よね

お正月のお客様用のメニューがまだ確定してないから、材料もまだ。
でも2日からどこもお店はあいてるから、普段通りでもいいのかなって思ってしまいます。

今月は事情により、外でスマホをみないようにしているので、やっぱり紙のメモで(笑)
返信する
私だけじゃないんですね。(^^;) (かんちゃん)
2019-12-28 11:50:24
こんにちは!私もメモ書きで番号を振って貼っておきます。まず、このTODOリストが無ければあちこち抜けてしまいます。書いておけば、あと何をやればいいか気が付きます。番号は振るものの順番はどこからでもいいですが、忘れずやることが大事なので、予定を二重線で消していけることが快感です。(笑われそう)

スマホにも予定は入れるんですが、その日の予定にはいいのですが、他に溜まっている(溜めてしまった)ものが余りに多いので、紙に書くようにしています。

来年もきっと同じだろうと、お年頃で仕方ないですが、メモに頼ります。

階段スタスタ降りて、何のために降りたか忘れちゃうって、情けない!
返信する
かんちゃんさんへ (かずちゃん)
2019-12-28 18:11:01
コメントありがとうございます。
私はいまのところスマホのメモはほとんど使っていません(笑)
なぜかあとから見たら読めないくらいのひどい字で手書きです

二重線で消す・・・なるほど、そのほうがやった感がありますね。

私はレ点ですが

二階へ何しに行ったのか、何を言おうとしていたのか??
よくあるあるです(笑)
返信する
Unknown (kazukomtng)
2019-12-28 21:56:45
私も頭から消えてしまいますよ。
もう最近それが日常茶飯事です。
情けないけれどこれがもう歳なのかなと言う事ですね。
メモは良いアイディアですね。
私もそうしないと、何をやったんだか、やってないんだか自分でもわからなくなってしまいます。

そしてあなたは十分動かれていると思いますよ。ここの文章を読んでも。
返信する
Unknown (くーねる)
2019-12-28 22:15:34
私もすることを書く派です。
どんどんやり終わると消していくのも快感です。

書くとやるべきことが整理されるような気がします。

年末は特にイレギュラーな用事が多いので書く事で助かっています。
返信する
くちかずこさんへ (かずちゃん)
2019-12-29 00:17:50
コメントありがとうございます。
自分ではまだまだ大丈夫と思っていても、夫や息子からは年取った~っていつも言われてる私

息子はともかく夫には「あんたには言われたくないわ!」とやり返してますが、お互いに笑っちゃうくらい物忘れひどいです(笑)

何も書いていないと数日前にやったこともすっかり抜け落ちてます

くちこさんにほめて(?)もらってうれしいです
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2019-12-29 00:20:51
コメントありがとうございます。
くーねるさんはファイルお得意だし、きっと何かをメモるのもいいかげんじゃなく後で見返してもちゃんとわかるように書いてるのでしょうね

私は心覚えのメモは後で自分でも何を書いたか読めないくらいひどい字です(笑)

年末は特別って今まで思ってたけれど、だんだんそこもいい加減になってきてます
普段やってるからあわてない・・・というのとは別な意味で(笑)
返信する

コメントを投稿