Sweet pea

何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると

偶然の遭遇

2022-03-01 | 日記
あっという間に
3月になってしまいましたね
 
昨日は歯医者さんの日で京都へ・・・
 
待合室で本を読んでいるとなんだか
聞いたことのある声が聞こえてきたので
ふと顔を上げてみるとなんと弟が!!
 
たまたま前日に本のことでLINEで
やりとりしてたのにお互いに行くことは
知らずに・・・(笑)
 
私が終わるのを待っててくれて
適当な場所まで送ると言ってくれたので
これ幸いと伏見稲荷にある
ちりめん山椒のお店に寄ってもらいました
 
 
 
庵さんのちりめん山椒
あっさりしていていくらでも食べられる
 
せっかくここへ来たから千本鳥居の⛩
写真だけ撮りたいわ〜と
駐車場に車を止めてもらって撮ってきました
 
 
 
 
 
 
 
歩き用の靴ではなかったのでここまで(笑)
 
四条まで送ってもらう途中で
ここの和菓子美味いで!という言葉に
つられてまたまた買っちゃいました
 
稲荷ふたば
 
 
出町ふたばから暖簾分けされたお店だそう
 
豆餅はなかったので比較はできなかったけど
紅大福の紅大豆がいいお味でした
 
偶然出会ったおかげで美味しいもの二つも
ゲットできて幸せな日になりました
 

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« まりひめとはるみオレンジ | トップ | ワクチン3回目終了 »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
歯医者さんで弟さんに会うとは (masamikeitas)
2022-03-01 01:56:23
かずちゃん、こんばんは。

歯医者さんで弟さんに会うとは、そんな偶然もあるんですね。😁

>これ幸いと伏見稲荷にある
ちりめん山椒のお店に寄ってもらいました

伏見稲荷にあるちりめん山椒、これは食が進むでしょうね。
とても美味しそうです。

>せっかくここへ来たから千本鳥居の⛩
写真だけ撮りたいわ〜と
駐車場に車を止めてもらって撮ってきました

一度は行きたい伏見稲荷、行けるかな?

>ここの和菓子美味いで!という言葉に
つられてまたまた買っちゃいました
稲荷ふたば

弟さん推薦の稲荷ふたば、これも美味しそう。😁
弟さんと偶然会えて良かったですね。
返信する
Unknown (ユカ)
2022-03-01 07:58:13
私は歯医者さんがちょっと苦手。
そんな極上のおまけが待っていたら私もいそいそと出かけられるのになぁ〜って思って、いろいろ思いを巡らせました。

→日頃の行いがよい人にだけのプレゼント?
→そうだ!自分でご褒美を用意すれば?
→思わぬ出来事だからこそ極上なのでは?

うーむ…笑
返信する
Unknown (くーねる)
2022-03-01 08:42:11
面白い偶然ですね。うまく会えるなんて仲良しだなぁ。
行きたいとこに送って貰えて良かったね。
美味しい物のとこばかり(笑)
返信する
すごいね (ko-chan ママ)
2022-03-01 08:49:47
同じ歯医者さんに行ってても、今までは会った事が無いのに、ね。
治療なら、また次も同じ日?

私も友達がたくさん同じ歯医者さんに行ってるけれど、3ヶ月に1度の検診だけなので、なかなか会わないです。

ふたばって見て、?って思ったけれど、やっぱりのれん分け。
おいしゅうな~れ、と煮る小豆の味は同じなのかもですね。

さすが今の時期は、伏見稲荷にも人は少ない?
いい写真が撮れましたね。

サプライズの出会で、すてきな写真と、美味しいものをゲットできてよかったね。
返信する
masamikeitasさんへ (かずちゃん)
2022-03-01 13:36:23
コメントありがとうございます
京都にはおいしいちりめん山椒のお店は数々あるのですが、こちらのはリーズナブルで普段家で食べるのにはたっぷり食べることができてうれしいのです

京都に旅行されることがあってもなかなかここまでは足を伸ばすことはないのでは?
一番上まで行くのはそこそこしんどいよって言われました(笑)

稲荷ふたばは全然知りませんでした
稲荷のあたりには結構いろいろなお店があるんだなあって改めて思いました
返信する
ユカさんへ (かずちゃん)
2022-03-01 13:40:54
コメントありがとうございます
私は苦手ではないけど、昨日はかなりガリガリと削られたので、心地よくはありませんでした(笑)

日頃の行い・・私はよくないけど起こりえるご褒美

自分へのご褒美・・それはいつも用意してます(笑)
歯医者の日には友達と会ったり、ランチしたり
(ユカさんの展覧会に一緒に行った友達と)

でも確かに予想してなかったから喜びは倍増するのかもね~(笑)
返信する
くーねるさんへ (かずちゃん)
2022-03-01 13:43:42
コメントありがとうございます
本当にびっくり~
こんなことなら本持ってきてもらえばよかった~と
お互いに(笑)

途中下車すればいつでも行けるとはいえ、なかなかそれはめんどくさくてできない

だからラッキーでした
さっそく夕食の時ごはんにたっぷりのせて食べました(笑)
返信する
ko-chanママさんへ (かずちゃん)
2022-03-01 13:50:47
コメントありがとうございます
しかも担当が違うから同じ時間に二人とも診察室に(笑)
弟は歯を抜きにきていて、今日抜糸にいってるはず
しらなかったけど、下の歯は少なくなってて、次は入れ歯~

同時に食べたわけではないけど、あんこの甘さが微妙に違うような気が・・・

平日で季節的にもあまり人はいませんでしたね
それでも人を入れずにとるためは少し待ち時間がありましたよ(笑)
こういう出会いはいつでも大歓迎
楽チンに四条まで行けたし・・
返信する
Unknown (アメリカン・ブルー)
2022-03-01 16:21:54
歯医者さんで弟さんと会えるって、
確率的にも凄いことですね。
私は郷里と離れて暮らしているので、親類と仙台市内で会うことは皆無ですが、
つい二日ほど前、お隣の奥様が病院で自活している娘さんとばったり~って笑っていました。

千本鳥居・・・っていうのですか?
朱塗りがキレイで、こういう場所って好きです。
なかなか出会えませんが、千本はそれぞれの願いで建てられているものなのでしょうか?
弟さんに会えて、美味しいものも良い写真もゲット出来て良かったですね。
返信する
Unknown (Unknown)
2022-03-01 21:57:58
こんばんは
私が、コメントできるのは、どうしてもこの時間になります。
でも、かずちゃんブログにコメントが、新しい日課になりそう!

私も、あのお雛さんのはがき見つけた時、これだ!と、買いましたよ。もう数年前のことです。鳩居堂は、京都へ行くと、行きたいお店の一つです。

伏見稲荷、写真アングル、凄い!!
千本鳥居、雑誌の写真なみですね。
人が入らない景色なんてありえませんもの。
2年前は、伏見稲荷が、一番観光客が多いとか、テレビでいってました。海外からの観光客には、一番人気で‥‥。

門前の稲荷寿司、小ぶりの出来立てが並んでいたのを横目に
通り過ぎた記憶が!
稲荷ふたば、また新しい楽しみができました。

私は、今日、はれまのちりめん山椒をご飯のおともに。
はれまとわらびの里のは、高松三越で買えます。
このところ値上がりですね。
私も、あっさり系が好みです。リーズナブルなら、なおありがたい!また、教えてくださいね!
返信する

コメントを投稿