ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
Sweet pea
何気ない日々・・・だけど毎日が発見
そんな日々の出来事をゆるゆると
梅シロップ
2023-06-23
|
日記
以前に裏のお家から頂いた青梅
すぐには処理できなかったので
綺麗にしてから冷凍庫へ・・・
実際シロップに使えそうな実は650gだけ
早くとけるようにグラニュー糖でつけました
ちょうど9日目の写真です
お砂糖はすっかり溶けてます
今のところ発酵もせず順調かな?
あとどれくらい寝かせたらいいかしら?
楽しみ〜
炭酸水買っておこう〜
#青梅
#梅シロップ
#炭酸割り
#おうち時間
コメント (6)
«
半年に一度のお祭り騒ぎ
|
トップ
|
最近のお気に入り
»
最新の画像
[
もっと見る
]
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
17時間前
あまりのショックに・・・
2日前
オーブントースター
3日前
オーブントースター
3日前
春
4日前
6 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
くーねる
)
2023-06-23 06:53:05
記事がリンクしましたね〜。
いただいた梅でできるところが嬉しいですね。
あと少しって感じでしょうか?
シロップに色が付いてきたら、もう飲めると思います。
お湯割りも美味しいですよ。
返信する
Unknown
(
ようかん
)
2023-06-23 07:31:22
梅シロップ、私もグラニュー糖と梅同量でやりますが、
時々振るのではなく瓶を回して馴染ませます。
早くて、2週間くらいで飲めるとは、
何かで見たことありますが、
早く開けると傷みやすいです。
一気に飲むには、
なにしろ、あのお砂糖の量ですからね!
我慢して長くおくほど美味しいです。
私は、例年2ヶ月はおきます。
お盆ごろになっていただくと、
ジュースも梅も、味わい深いです!
返信する
グラニュ-糖は
(
ko-chan ママ
)
2023-06-23 09:09:23
私はいつも氷砂糖なので、毎日振って、溶かします。
溶けて、梅が浮いて、ジュ-スに色が付いたら、瓶に移します。
グラニュ-糖はやっぱり早く溶けるのですね。
梅を凍らせているので、普通よりは早くできると思いますよ。
色は、消毒した瓶に入れて、常温で保管すると濃くなってきます。
お仕事から帰って、冷たい炭酸で割って飲むのが楽しみですね。
お仕事疲れが取れますね。
返信する
くーねるさんへ
(
かずちゃん
)
2023-06-23 20:58:51
コメントありがとうございます
量的にすくなかったのでどうかな~って思ったけれど、今のところ順調です
もう少ししたら飲めるかな
返信する
ようかんさんへ
(
かずちゃん
)
2023-06-23 21:02:01
コメントありがとうございます
そうそう、私も瓶を回しました
グラニュー糖はそうしないと全部底にへばりついてたし(笑)
早く開けるといたみやすいのですね
もう少しおいて置こう(笑)
お砂糖の量を考えると本当に飲んでもいいんだろうか~って思いますけど(笑)
ようかんさんは梅はそのまま召し上がるのかしら?
返信する
ko-chanママさんへ
(
かずちゃん
)
2023-06-23 21:04:49
コメントありがとうございます
グラニュー糖最初は全然とけなくて、失敗したか?って心配になりましたが、今は完全にとけてますね
毎年ko-chanママさん作のシロップを楽しんでいましたが、今年はとりあえず自作のを飲んでみますね
砂糖の量70%くらいにしたんだけど、どうかな~(笑)
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
半年に一度のお祭り騒ぎ
最近のお気に入り
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
#日記ブログ
自己紹介
毎日を楽しく過ごしたい73歳の主婦です。
ほんの小さなことにも幸せを感じる
そんな日々を綴っていきたいと思っています。
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
最新コメント
かずちゃん/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
かずちゃん/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
かずちゃん/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
かずちゃん/
あまりのショックに・・・
ようかん/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
ko-chan ママ/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
くーねる/
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
どろ亀/
あまりのショックに・・・
かずちゃん/
あまりのショックに・・・
かずちゃん/
あまりのショックに・・・
最新記事
リフォーム部屋とTVボードのお披露目
あまりのショックに・・・
オーブントースター
春
箱根美術館巡り④ポーラ美術館
箱根美術館巡り③箱根ガラスの森美術館
箱根美術館巡り②箱根ラリック美術館
箱根美術館巡り① 彫刻の森美術館
読書(2025年3月に読んだ本)
酷い花粉症
>> もっと見る
ブックマーク
グランマのおうちごはん
何を食べたかすぐ忘れてしまう毎日。覚書のような献立ブログです。
kazuchan9658
最近始めたインスタ。思いつくままに撮った写真を。
カテゴリー
日記
(1914)
MYごはん
(399)
花
(217)
外食
(156)
スイーツ
(164)
お片付け
(412)
おでかけ
(275)
美術館・展覧会
(59)
芝居・コンサート
(92)
いただきもの
(254)
イベント
(251)
旅の思い出
(233)
お気に入り
(85)
読書
(122)
初孫
(101)
映画
(35)
family
(85)
懐かしい曲
(15)
作品
(69)
母の作品
(13)
股関節手術
(31)
はじめまして
(1)
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
アクセス状況
トータル
閲覧
5,667,146
PV
訪問者
2,162,379
IP
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「グミ」はソフト派 or ハード派?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
いただいた梅でできるところが嬉しいですね。
あと少しって感じでしょうか?
シロップに色が付いてきたら、もう飲めると思います。
お湯割りも美味しいですよ。
時々振るのではなく瓶を回して馴染ませます。
早くて、2週間くらいで飲めるとは、
何かで見たことありますが、
早く開けると傷みやすいです。
一気に飲むには、
なにしろ、あのお砂糖の量ですからね!
我慢して長くおくほど美味しいです。
私は、例年2ヶ月はおきます。
お盆ごろになっていただくと、
ジュースも梅も、味わい深いです!
溶けて、梅が浮いて、ジュ-スに色が付いたら、瓶に移します。
グラニュ-糖はやっぱり早く溶けるのですね。
梅を凍らせているので、普通よりは早くできると思いますよ。
色は、消毒した瓶に入れて、常温で保管すると濃くなってきます。
お仕事から帰って、冷たい炭酸で割って飲むのが楽しみですね。
お仕事疲れが取れますね。
量的にすくなかったのでどうかな~って思ったけれど、今のところ順調です
もう少ししたら飲めるかな
そうそう、私も瓶を回しました
グラニュー糖はそうしないと全部底にへばりついてたし(笑)
早く開けるといたみやすいのですね
もう少しおいて置こう(笑)
お砂糖の量を考えると本当に飲んでもいいんだろうか~って思いますけど(笑)
ようかんさんは梅はそのまま召し上がるのかしら?
グラニュー糖最初は全然とけなくて、失敗したか?って心配になりましたが、今は完全にとけてますね
毎年ko-chanママさん作のシロップを楽しんでいましたが、今年はとりあえず自作のを飲んでみますね
砂糖の量70%くらいにしたんだけど、どうかな~(笑)