昨日は長男夫婦から
私の好きなお店のかりんとうが届きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/b9/1f4e2d911793353350f1430d943c3383.jpg?1589112126)
あっさりしていて
ついつい食べ過ぎてしまうけど・・・
末っ子はまた帰ってきてご飯を
作ってくれました
長男夫婦にも声をかけたけど
他府県への移動は自粛〜と
きませんでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/2c/fe55db22a5c3b7e780e1ce93621afeca.jpg?1589112251)
私はお魚を煮るのが苦手なので
煮魚をリクエスト
鯛とお大根をたいてくれました。
しっかり味が染み込んで美味しかったです
牛肉のたたきもソースが美味しくて
ちゃんと作り方聞いておきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/76/a7695a4da0ea93382e7aee8c0a5ff463.jpg?1589112392)
写真撮ってから4人なんだし向かい合って
座ればよかったなあと(笑)
3人の定位置を変えずにいたら
こんなスタイルに
材料を買いに行ったお店はいつもより
人出が多くて・・・
日曜日だから?母の日だから?
私達も行ってるから人様のことは
言えないですけど(笑)
賑やかな母の日になりました
ありがとう
何より後片付けもしてくれて
感謝です
三男さんの食事、とても美味しそうですね。
ここまでの料理ができるなんて素晴らしい。(笑)
長男ご夫婦からのプレゼントのかりんとうもいろんな種類があって美味しそう。
一番嬉しかったのは食器の後片付け。(笑)
最近「上げ膳据え膳」が、多いのでは?(笑)
いいですね。
昨年は一緒に旅行したけれど、今年は早々とキャンセル。
また、落ち着いたら行きたいです。
このかりんとう、前に頂いたけれど、おいしくてやめられない、止まらないでした。
Tちゃんのお料理、おいしそう。
たたきのたれ、私も教えて欲しいです。
いつも、ポン酢と生姜、ニンニクだけなので。
鯛と大根の煮物も、おいしそう。
ごぼうと煮るものと思ってました。
巾着の中には何が入ってるのかしら?
って、いろいろ聞いてみたくなるメニュ-です。
すぐにできそうなメニュ-、でも、ひと味もふた味も違うのでしょうね。
後片付けまでしてもらえて、レストランで食べた気分ですね。
私も昨日は買い物に行ったけれど、人も車も多かったような気が。
日曜日、母の日だったからかもですね。
でれも美味しそうです。
さすがプロは違うな~。
煮魚、本当にこんなに上手に出来ませんよね。
それにたたきまであるなんて超豪華な母の日メニュー♪
洗い物までしてくれるって最高の母の日でしたね。
ちゃんと長男さんも美味しい物。
今年はまさに花より団子!!
今は向かい合わない方がいいけどね~。
この座り方ならかなりの三蜜?(笑)
いちおう料理を仕事としているので(笑)
初めてこのかりんとうをもらったとき、そのサクサク感と軽さがめちゃくちゃ気に入りました
私は料理をすることより後片付けがめんどくさくてきらいなんです
だからmasaさんのようなダンナ様だと撮っても助かるのですが・・・(笑)
そうですね、神奈川にいたら気になっても行くこともできないし・・
旅行残念でしたね。また5いつか行ける日を楽しみに。
かりんとうあっさりしてるからいくらでも食べられますよね
和風シャリアピンソースと言っておりました(笑)
お肉の脂にまけないちょっと濃厚なソースでしたよ
鯛、私も前にゴボウと濃いめの味でたいてくれたのが食べたかったのですが、今回は大根と・・・
これはこれでおいしかったです
巾着の中はえびとまいたけ、ちくわが少々だそうです
作らず、片付けずに食べられるのは本当にうれしいですよね
でもあの人・人を見ると大丈夫だろうか?って思っちゃいました(笑)
他の物はともかく、やはり煮魚はおいしかったです
たたきもちょっと私のやり方とは違ったけど(笑)
洗い物までしてもらえるのが一番!!(笑)
長男は真面目にお家にこもってます(笑)
花より団子やけど・・・やっぱり花もきれい出し華やかでいいなあ~(笑)
息子と夫は3密
私は夫と横ならびだし、向かい側は無人だし
まっ、いいか(笑)
美味しいモノは家の中に!
子育ては大変だったけど、
自分の作品を見ながら老後を暮らせること、
これまた幸せ、ですね。
我が家は男ばかりだけど、くちこさんと同じ3人の子供
年齢も少しづつ我が家の方が上ですが・・・
プロとはちょっと呼べないけど(笑)
なんだかんだあってもみんなが元気でそれなりに生きている、それだけでもうけもんかな~
くちこさん家族ほどの結束力はないですけど