お正月も終わり、元日にご紹介した額の
中に入れていたポストカードを
入れ替えました
今度も栗原はるみさんのすてきレシピに
ついていたものです(笑)

この白いBOXは私のレターセット
買いためたポストカードや一筆箋
シールなどが入っています
何度か見直してここから溢れる分は処分
最近ハガキを書くこともなくなり
減っていくことはほとんどないけれど
たまに眺めてニヤニヤ〜

壁にかけました

昨日の徹子の部屋は女優の渡辺えりさん
来週彼女が主演のお芝居見に行く予定です
栗原さんのポストカードって、昔のですか?
今も買ってるの?
徹子の部屋って今も放送されているのですね。
びっくり!
ゲストがタイムリー。
お芝居を見に行くのがよけいに楽しみになりますね。
お正月気分は、とっくになくなって、6日からファミサポが入って、今週からは、いろんなことが始まっています。
はがき、たくさんありますね。
今年は、忘れずにちょくちょく入れ替えて下さい。
その時に、整理もできると思うので。
徹子の部屋は、いつもタイムリ-に舞台の俳優さんを招いて下さいます。
徹子さんは、鑑賞会を応援して下さっているひとりです。
渡辺えりさんは、「老後の資金がありません」ですね。
また、ジャニ-ズからJrの松本幸大くんもでるみたいです。
本は読みましたが、喜劇みたいなので、おもしろそうです。
大昔のです
なぜか彼女の本は処分できなくて、ほぼおいてるし、ついていたポストカードも使ったのもあるけど、ほぼ残ってる(笑)
写真として好みなのでおいてます
徹子の部屋は続いてますよ
好きな人が出るときは見てます
見逃した時はAbemaで(笑)
最近はこれもNHKもそうだけど、番宣ゲストが多いわね(笑)
あっという間の10日だったけど、私も珍しくだらけた日はないです(笑)
徹子さんのお芝居鑑賞会でやって欲しいわね
今回続けてお芝居に行くけど前進座は人情もの
渡辺さんのは喜劇
どちらも楽しみです
はがき飾るのもだけど、使う方もがんばろうかな~
そのときすごく気にいって買っても飾ったらそうでもないっていうのもあるし、逆にはがきなんだけど出さすにずっと持っておきたいのもあるし(笑)
ハガキ、便箋用のボックス、かずちゃんもそうされてたんだ〜と再認識。
わたしもこの度、ここに入るだけにしました。これまでは引き出しに入れてて、よく引っかかって紙がよれたり、何が入ってたかがわかりにくかったりしてましたが、立てておくと、見つけやすくて使いやすいですね!
埃よけにちょっと布をかぶせて今は棚の上に置いてます。う〜ん、便利!
栗原さんのポストカードを飾るのにぴったりの額ですね。
そうやって入れ替えると、気分も変わって楽しい。
わたしは十年一日の如く、同じものばかり飾ってポストカードが変色してしまってます。いかん、いかんと反省しました。
いつの頃からかここに入れてBOXごと移動させると便利なので、ずっとこういう感じで使ってます
でもつい買っちゃうので、その都度見直してあふれる分はいろんな形で手放すようにしています
そうそう入れっぱなしにしていると焼けますよね~
そうなると、もう人様には出せなくなるので、こまめにかえるようにしています