goo blog サービス終了のお知らせ 

ペコのひとりごと

写真が趣味で旅行の写真や草花の写真を撮っています。

耶馬渓のしだれ桜

2015-03-29 23:40:12 | 旅行記

今日、山国の真浄寺と深耶馬渓の光円寺のしだれ桜を見に行きました。

まずは山国の真浄寺ですが、すでに満開になっていまして、散り始めた花びらもありました。

中津市のHPにある桜情報で満開と出ていました。ここは中津市内の桜の中でも一番早く開花するのではないかと思います。

今日は天気も良くて青空に、少しピンクがかった花びらがきれいでした。

ここは桜の横に電柱が立っていますので、それがちょっと無粋ですね。

次から次へと車がやってきて、満開の桜に感動しているようでした。

次に深耶馬渓の光円寺に行ってみました。

現在はこんな状況で、やっと今日咲き始めたそうです。

道の近くまで垂れ下がった枝に花が着いていました。

ここのしだれ桜は、ピンクがきれいです。

枝の頂上付近はこんな様子です。

今週は天気も良くて、気温も上がりそうですので、満開になるまであまり時間がかからないようですので、今週後半には見ごろになるのではと思います。

ここでは、住職の奥さんが、お茶や漬物を出してくれますよ。地元の方のお店もありました。

この桜は樹齢が200年か300年くらいたつようですので、同じ境内の中に子供の株があるのですが、こちらのほうが咲くのが早いそうです。

現在はこんな感じです。

帰りに道の駅「耶馬トピア」によってみましたが、ここはまだまだつぼみでした。

お昼をここで食べました。季節限定の「蕎麦御膳」をいただきました。

天ぷらに炊き込みご飯、山かけそばのセットで980円でした。おいしく頂きました。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする