2016年4月の熊本地震で被災し通行止めが続いていた国道57号が今年の10月に復旧するそうです。
先月阿蘇の烏帽子岳に登った時に見た現地の様子です。
地震での地滑りが如何にすごかったのかがよくわかります。
横を走っていた豊肥本線も8月に開通するそうです。これまでルートの変更を余儀なくされていた「ななつ星」も元のルートを走ることができますね。
同時に北側の外輪山をトンネルで抜けるルートも10月に開通するそうです。以前は大津から外輪山を抜けるルートは渋滞が激しくて大変でしたがこれからは便利になりますね。
それとその際に崩落した阿蘇大橋も来年3月には少し下流に復旧できるそうです。前の橋の時には橋の上から眺めると白川や長陽大橋・南阿蘇鉄道の鉄橋が一望できて私の好きな風景でした。
先月、阿蘇の行った時に取った長陽大橋から見た新しい阿蘇大橋です。
南阿蘇鉄道も復旧が進み23年には全線開通の見込みだそうです。
開通したらぜひ行ってみたいと思います。