今日は、ものすご~~~く暑かった。
ので
夏がけと夏用シーツを出して洗った。
思ったほど日差しはなかったが、すっきり乾いた。
気がつけば一昨年株分けして花が休みだったアマリリスに蕾がついていた。
巨大アマリリス
子株は、葉が5枚になったけれど球根が小さいので花はまだかもしれない。
我が家の植物は半分以上が宿根タイプだけれど、時々一年草が年を越すものが出てきて嬉しかったりする。
3年めのペチュニア
1年ごとに、地上部の入れ替えが行われる植物も。
ブラックベリー
我が家では意外と新参者のゼラニウムだけれど、普通のゼラニウムよりも強い気がする。
アイビーゼラニウム
どれもさして手間のかかる植物ではないが、これは その代表かもしれない。
チリアヤメ(ハーベルチア)
こちらも特に何もしていないのに、どんどん増えて今年も綺麗に咲いてくれている。
松葉菊
明日も暑い日になりそうなので、水分補給を忘れずに がんばんべ~~
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
ので
夏がけと夏用シーツを出して洗った。
思ったほど日差しはなかったが、すっきり乾いた。
気がつけば一昨年株分けして花が休みだったアマリリスに蕾がついていた。
巨大アマリリス
子株は、葉が5枚になったけれど球根が小さいので花はまだかもしれない。
我が家の植物は半分以上が宿根タイプだけれど、時々一年草が年を越すものが出てきて嬉しかったりする。
3年めのペチュニア
1年ごとに、地上部の入れ替えが行われる植物も。
ブラックベリー
我が家では意外と新参者のゼラニウムだけれど、普通のゼラニウムよりも強い気がする。
アイビーゼラニウム
どれもさして手間のかかる植物ではないが、これは その代表かもしれない。
チリアヤメ(ハーベルチア)
こちらも特に何もしていないのに、どんどん増えて今年も綺麗に咲いてくれている。
松葉菊
明日も暑い日になりそうなので、水分補給を忘れずに がんばんべ~~
ひとこと
いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます