今朝も、綺麗に富士山が見えています。
少し前のこと。
洗濯機からかび臭い匂いがしていた。
なので、お酢を入れ満水にして しばらく置いてから普通に満水で空で洗濯をした。
し~ かぁ~ し~ぃー
まだ、臭いがしていた。
なので、撹拌テーブル?をとって裏を見るとカビだか~ぬめりだか~が取り切れていない。
しかたがないので丁寧に手洗い。
ついでに排水ホースも洗った。
だがっっ!!
まだ匂いがする。。。
しかたがないので今度は専用の洗濯機を洗う洗剤を購入して試してみた!
がっ!
まだ駄目だ――――😭
購入してもダメなら~~~噂に聞いたオキシクリーンで!
コレ ↓(中味はアメリカ版😁 )
(わが家は普通の縦型です。ドラム式用は、別にあるそうです)
これは、だいぶ前からどうしても落ちない洗濯に使っていたけれど洗濯機に使ったのは初めて。
方法・用意するもの
●オキシクリーン
●ごみをすくう網
●テッシュ
50℃程度のお湯を満水にしてオキシクリーンを投入(日本版は4ℓに対して25g アメリカ版は4ℓに対して付属のスプーンで2~4)
この時、粉が完全に溶けきっていないとだめらしい。
なので私は、あらかじめ洗面器で溶かしてから入れた。
入れたら「 洗い 」で5分のち~6時間放置。
水を流してしまう前に水の中のゴミをすくいとる。
流しきったら槽に残ったごみをテッシュで取る。
通常の洗濯コース(満水)で洗濯機を回す。
で!
こうなった
びっくりしたぁ~。😵
🌟ひとこと🌟
いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます🎵
いつも、ご来訪&コメントをありがとうございます🎵