めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

人の多い公園の鳥は人馴れしている

2016-11-30 12:51:47 | 野鳥
今回の鳥撮りはかなり近い距離だったので どれも綺麗に撮れて嬉しかった。

ジョウビタキの雌



他のカップルに怒られていたカップル

ヒドリガモの番



シャイで葉陰からしか写せなかった

コガモ(雄)



そのコガモがテリトリーに入ったのが気に入らなかったようで怒りまくっていた

モズ




その賑やかさを見ていた

キセキレイ



近くには、カワセミもいたけれど空を見つめていた

もこもこ~~



猛禽類も近いのだけれど、この日は見当たらなかった。









ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

曇りだったけれど

2016-11-28 09:33:29 | 野鳥
あちこちに冬を告げる鳥たちが来ている噂を聞きわりと近場の公園へ。
出迎えは、野良猫だった。



そして散歩中のコサギ



何故か昨日は、カモたちの大盤振る舞いだった。

オオバン



コバン・・・いや バン



に、カイツブリとヒドリガモ



ヒドリガモのバタバタ



いつもならば、人を避けるのに逃げる気配がない。
少し人馴れしてきたのかもしれない。












ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めての両国

2016-11-27 09:05:28 | おでかけ
末娘と江戸東京博物館へ行ってきた
最寄りの駅は、JR総武線「両国駅」と大江戸線「両国駅」

写真は総武線「両国駅」



両国と言えば~
お相撲!でも、今は九州場所だそうで両国国技館は静か。
反して賑やかに感じたのは駅。
なんでも駅の改装に伴い和食12店舗「両国 江戸NOREN(のれん)」がオープン。
偶然にもオープン当日に行くことになって、混雑してお昼ご飯はそこで食べれないと諦めていたが平日とあってか?人は少なかった。

入口と出口は別です。



食事処だけではなく東京にある酒蔵の全て揃う「東京酒店」というお店があって利き酒ができると賑わっていたがゲコいや下戸の私には用がない。
それよりもおなかが空いたのでご飯ものが食べたくて築地食堂「源ちゃん」と日本橋「やぶ久」というお蕎麦屋さんで悩み結局お蕎麦屋さんで。
店内奥の部屋の壁には、お相撲さんの絵が!

力士だけでなく、こっそり色々な人が描かれていた。(↑マークの先はたぶん007のボンド?!)



ボンド?の横には、プレスリー?っぽい人も描かれていたが写し損ねていた。

食事も終えて当初の予定、江戸東京博物館の「戦国時代展」へ。
って~その前に・・・

マンホール発見



新幹線の線路沿いの石柱にはよく見かけるマークだが、レールの断面の形だとか。
明治初期にあった「工部省」の時のマークだとか。

「戦国時代展」の写真撮影は禁止なので詳しくはこちらで。

公式ホームページ

http://sengoku-period.jp/

前期後期と分かれての展示だが会場内のベンチには公式図録が置かれていて好きなだけ見ることができるので
見られなかった裏の部分や後期のみの展示品も見ることができた。
あまりにもゆっくりじっくり見てしまったので、そのあと予定していた場所へは行けず慌てて帰宅した。
逃げるようにして帰ったので駅構内の展示品撮影は大雑把。

白鷗関



武蔵丸関



歴代横綱の手形



帰宅ラッシュが始まっていたので撮影している私はみんなの邪魔だった。ゴメンナサイ

娘のおかげで、行きたくともいけなかった場所へ(方向音痴だから)行けるようになって嬉しい めちゃこでした










ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます.jpg" border="0">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カイツブリと夜景

2016-11-24 17:12:37 | 写真
今朝も、地震があった。
けたたましい警報音で、娘の口紅があらぬ方向に・・・
幸いわが家は大した揺れではなかったが、頻繁に起こる近場の地震に避難用グッズの点検をすることにした。

妙に温かかった風の昨日に比べ、ぐっと冷えてきた今朝。
初めは雨だったが時間が過ぎるにつれてボタ雪になり昼過ぎには本当に小粒の雪になった。
今はもうやんでいるが、しっかり降った分屋根には3・4cmの雪が残っている。
これぐらいの雪があると晩には凍ってしまうかもしれない。
旦那様は昨日自宅で仕事だったので暇を見てスタッドレスタイヤに交換をしたので大丈夫?かと。
長女と長男は今日は仕事休みで家にいるので、末娘の帰宅時間に足元が凍らないよう願っている。

今日の写真は、そんなことには関係のない

カンムリカイツブリ





ハジロカイツブリ



あ!逃げた



葛西臨海公園の観覧車



水鏡で



旦那様のお気に入りの東京ゲートブリッジもライトアップ(照明デザイナーの石井幹子というかたの担当だとか)

走る車から撮影



もし明日、特に問題が発生しなければ~東京へ行くつもり。









ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えんや~とっと

2016-11-22 14:34:51 | 日常
昨日話した公園には綺麗に染まった木があった。

名札はなかったけれど ラクショウかな??メタセコイヤかな??



光の具合で、色が違う~。



娘に旦那様が喜んで撮影していた ナンキンハゼ



何かが飛んできたと思ったら ビンズイだった



日頃から、チョウゲンボウ以外の猛禽類を見たいと言っていた長女の目の前に

ノスリ



この後、オオタカ・ハヤブサ・ミサゴを見て満足したようだった。
カモメもいいと言っていた。

オオセグロカモメ



毎日、6時起床の私だが・・・今朝は新手の目覚まし(緊急地震速報の音)のおかげでビックリして目覚めた。
「大きな地震がきます」と言われて まず!何をしようか考えて とりあえず様子を見てからと座り込んだら
まるで船に乗っているかのような横揺れに思わず「えんや~とっと えんや~とっと」舟をこぐ真似をしたら息子に怒られた。
幸いわが家の被害はなかったが、揺れの大きかった場所にお住いの方々や津波警報・注意報の発令された方々は怖い思いをして尚且つ大変なめにあってしまっただろう。
地震列島とはいえ、いいかげんにしてほしいな~。











ひとこと

いつも、ご来訪&コメントを ありがとうございます
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする