めちゃこのたわ言でぃ~ セカンド

私独自の観点から見る”ただの!”日常

「シロホシテントウ」

2007-05-22 09:15:00 | 野鳥
体長3~4cm 色は、オレンジ色に近い茶色。目もホシも白い。
斑紋が、片側 1・2・2・1。
分布は、北海道・本州・四国・九州
幼虫・成虫ともに5・6月に見られるらしい。
何でもこの虫は、園芸家や農家の敵「ウドンコ病」を食べるという。
同じようにウドンコ病を食べる「シロトホシテントウ」というのもいる。
こちらは全体的に白っぽい。斑紋は、2・2・1。
w(゜o゜)w オォー*(びっくり1)*それは、すごい*(びっくり2)*と思った。

捕まえてきた。*(チョキ)*

まだ一匹だけど・・・。(^^ゞ
このテントウムシを増やして、ウドンコ病を退治してもらおうという魂胆。*(ニヤ)*

テントウムシって、いいなぁ~アブラムシを食べるのがいたりするし。
まあ、ジャガイモの葉っぱを食べちゃうのもいるけど・・・。(^_^;)
今年もアシナガバチ・ハンミョウ・カマキリ・クモさんにくわえテントウムシにも
手伝ってもらって人間の私に都合のいいように働いてもらおうっと。
そうそう!コウガイヒルにも、ナメクジ退治に参加してもらわなくっちゃ*(音符)*
ミミズとカタツムリも食べちゃうんだけど。(^o^;)ハハハ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥が深いな。

2007-05-21 09:55:00 | 野鳥
昨日は、前回 気になる鳥を写し損ねた公園へ行って来た。*(チョキ)*
渡り鳥かもしれないので、写せないかも?と思うが違う鳥でも撮れたらいいな
なんて思っていた。(^-^)

人が多かった。
暑いぐらいの気温だから、木がいっぱいの公園は過ごしやすいし休日なので子供もたくさん。
いつもカワセミがいるポイント(大きい池)にも、
大きなカメラ(デジカメ・アナログ両方)を三脚で構えた人たちも4・5人。(^ ^)
カワセミの来る時間まで、かなり間があるが~よいポイントは早めに取って置かないと?
私と旦那様のカメラでは、ちょっと距離がありすぎるので今日はおあづけ。

私の目的は、その池のわきの笹林。
耳を済ませて物音を聞くが~なしのつぶて。*(汗)*
時間が、合わないのかもしれないと ちょっと公園内をぷらぷらお散歩。
あちこちで、カラスの鳴き声・カエルの鳴き声(トノサマ・ウシガエル・アマガエル)
オナガにスズメ・シジュウカラにヒヨドリ。遠くにコジュケイとキジとウグイスの声。
たま~に、フクロウのような鳴き声も*(音符)*

山間を歩いていたら、民家の入り口に無人販売所。
さっそくのぞくと・・・
な・なんだ?このでかい物は??( ̄□||||!!
直径25cm重さ 3kgのキャベツ*(びっくり1)*なんか笑えた。(^◇^)
50円*(びっくり2)*だったので、買ってきた。おいしかった。*(ハート3つ)*
大きなキャベツを持ちながら、旦那様は鳥撮りをすることになった。
池に戻る途中、カワセミを写そうとしていた人にすれ違った。

旦那様:「カワセミが、帰ったんだね。*(笑顔)*」

 私:「そうだね。」

池に着くと、人の数が増えていた。( ゜_゜;)
来た時にいた人のもいるが~違う人も。
次は、何が来るんだろう?と思っていたら~カルガモが、降りてきた。

「あ"~~失敗した*(びっくり2)*」

一人が叫んだ。
な~るほど、カモの着水シーンを撮りたかったわけだ。(^ ^)
人それぞれ、こだわりが違うのだもの撮るものも違うよね~。
旦那様とそんなことを話しながら、私のこだわる鳥を探しに・・・

いなかった。(ヘ;_ _)ヘ ガクッ

旦那様が、「次は、”アオバト”を撮りに行こうよ」と言った。
できれば、釣りに行きたいんだけどなぁ~。(T△T)ばあぁ~~*(涙)*
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結論

2007-05-20 22:13:00 | 野鳥
だいぶ前に、ピーマンを種ごと食べる話をある日記で聞いた。

で*(びっくり1)*

今更ながらやってみた。(^。^)

結論。

「種は、辛かった。」

以上。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃品利用?

2007-05-19 10:18:00 | 野鳥
アジのから揚げを作ろうと思ったとき~目の前に、ペットボトルが洗いに出ていた。

w(゜o゜)w オォー*(びっくり1)* これはっ*(びっくり2)*

から揚げ粉をまぶすのに、ちょうどいいじゃん*(音符)*
早速、真ん中あたりを切り取って上部と下部をつなげて具合をみた。

ぴったり*(音符)**(チョキ)*

というわけで、ペットボトルの中にアジとから揚げ粉を入れてつなげて振った。
使い終わった後は、余分なから揚げ粉を捨ててから~水を入れて
再度 つなげて振って洗った。
これは、なかなかいいものを思いついた。

と、思った。(^o^)ハハハ


*(クローバー)*追記*(クローバー)*

あるばむに、今回使ったペットボトルの写真&作り方(必要ないかな?)
ちょっと、恐い?うちのソラマメの写真
やっと咲いた”でかいアマリリス”・”パンジーゼラニウム”・”アナベル(紫陽花)”
を、追加しました。
興味のある方は、どうぞ。ρ(⌒◇⌒)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

で~きた♪

2007-05-18 08:59:00 | 野鳥
ルバーブのジャムに、煮豚にアジの南蛮漬け♪(^O^)
サラダの野菜は、自家製 水菜&紫のアスパラ。

さてと、洗濯物1回干して~卵を買いに行って~旦那様の靴を洗って~
今日は、中学校の教育課程説明会なので学校に行かなくては!
さくさくと、こなさないと1日が終わってしまうぞ*(びっくり1)*
陽は、だいぶ伸びたけど。(^。^)

それでは、行ってきます!。。。。。。。。タッッタッタッタッタッタタタタタタタ!( ^^)ノノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする