*苺ちゃんねる*

★自由のんびりブログです
新しい家族の文鳥の杏ちゃん。と、その飼い主の日記。

杏ちゃん、成長記。その3

2014年06月22日 | 小鳥との生活
今日、帰宅してびっくり。
これまた随分と、羽根の色が変わってきたもんだ・・・・!



後頭部も黒々。。。

え?かつら?と突っ込みたいぐらい、黒々。



頬のあたりは白くなり、胸の辺りは、すご~く綺麗なふわふわの毛。
うわぁ。。。、これにくるまって寝たら最高じゃないの?ってくらい。
頬ずりしたいが、現実はそんなことは出来ないw
耳、齧られるんだもの。ドラえもんかい・・・(涙


せっかくだから、見比べてみる。


4月29日


5月16日


5月20日


6月10日


6月22日

もう、灰色の小鳥になるのかと思っていたので
こんなに、色がくっきりと分かれてくると、それはそれでびっくり。

先日、ずーっと雨が続いてて
急に蒸し暑くなってきたら、よその駐車場にすんごい勢いで雑草が生えていた。
もう、地面が見えないくらい。雑草魂って、これ?!ってぐらい、びっくり。

そのびっくりと、おなじびっくりがした<帰宅時!

毛も抜けて、部屋中に舞っているので、片付けが大変なのだけど
がんばれ!杏ちゃん!






弱気、ダメだよ!

2014年06月22日 | Weblog
近隣に競合店が出来て、ちょうど1週間。
上司との不協和音(?)も、この売上のイライラもあるのだ。

今が辛抱。

【安かろう悪かろう】
値段が安ければそれだけ質が落ちるであろう。安い物によい物はない。

といってもな。消費税も8%になって、じわじわと増税分が感じられる今日この頃。
やはり、お客様は安いものを求めて行ってしまう。こればかりは仕方がない。
だって、買う場所を選ぶ権利はお客様だもの。

だから僕は誓う'`ィ (゜д゜)/(武田鉄也ばりに)
サービスの質は落とさない。接客レベルの向上を図るんだい!

地味に声掛けであったり、マイクであったり。
それが出しゃばりと捉えられて、ノートに上から赤ペンでダメだしされていたり
本社から「筋違い」と、お客様との金銭授受に関しての質問をしたら、どーでもいい明後日方向から怒られたり。

ああ。本当に皆で盛り上げていこうとかあるのかな・・・とか、
これが今、言う「マウンティング」っていうの????、と凹みだしていたこの頃。
もう、女性の職場でも自信ないし、男性上司とも意思疎通がうまくできず、
人間関係でモヤモヤしていた1週間。

私「ポイントが終了になるので、お早めにご利用ください」
お客さん「うん。まだ8月末まで期限あるよねー」
私「はい。8月はお盆とかあるし・・・お盆とかで使ってくれても嬉しい、、な」

お客さん「なーに!弱気になってんの!!!来るに決まってるじゃないのー!!(爆笑」

ううううぅぅぅぅー。だって、ここ1週間、来てくれなかったんだもーん。
もうよそへ行ったかと思うんだもん!!!

そして、売り場に立っていると、常連のお客様(夫婦)に
「向こうは確かに安いんだけど。もうね、安いものだけを買って、こっちに来ることに決めたからね!
だって、どこになにがあるかわからないんだもの!!」と奥さんが買う物のメモを見せてくれた。
うちで購入したいものがビッシリ書かれていて、旦那さんも一緒に笑っていた。

私「本当に?!本当???お願いします!!」
私にできるのは、声掛けと、出来うる限りの接客だけ。
お客さんにやっぱり、この店がいいねって思わせること。

それが1週間、辛抱していたことが芽が出てきた。

店長に話すと「それはいちごちゃんが頑張ったからだよ!マイクもしてくれて、お客様への案内も適切で
本当に助かっているんだよ」と。

色々な方の話を聞くと、全社で決まっているポイントサービス終了のお知らせを、
他店ではしていないらしい。
私は、店長の許可を得て、マイク放送であり、レジへの掲示物や、レジ従業員全員へ声掛けをお願いしてきた。

パートさん「お客様の中でも知らない人がいるのよ。いつも他の店の利用みたいでね。
教えてあげたら【ありがとう】って言われて、なんだかいいことをしたようで、嬉しかった。
うちの店は積極的に案内して正解だったね。仕事をしていて、こんなに嬉しい気持ちになるといいね」

私の地道に巻いていた種。少しずつ芽が出てきた。
これが成功して、名声が欲しいとかじゃないんだ。
小型店と言われようが、サービス面では負けない店にしたい。

働いていて、皆が自信に満ち溢れてくる、活気が出てくる。これがいいんだと思う。
ガンバレ!頑張れじゃ息切れしてしまう。認められたり、褒められたりすると、自信がついてきて積極的になると思う。
そんな仕事環境を作れたら、いいなと思う。

今日は、お客さん達に声をかけられて、店長にも声をかけられて
失いかけていた自信と、昨日のど~でもいいような変なお叱りの嫌な気持ちが軽くなった。
見ている人は、見てくれているんだ!

明日はお休み。本も読みたいし、勉強もしたい。お出かけもいいな。
仕事のことを考えるのはお休み。自由に過ごそう!