PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

ETCがない!?

2009-03-19 17:21:16 | Weblog
モバイルの料金なんて、考えたこともなかった・・。
携帯電話からインターネットに接続することも、
ほとんどしたこともなかった。
このところ、ラリーのサイトに登録して見るようになったら、
突然、請求が高くなり驚いた。
どんどんページをめくっていくと、確かに情報量は増えるらしい。
料金プランを急に見直さなければならなくなった。
今までCMを見ていても、他人事だったのに、
自分に降りかかるとは・・・。
電話代の5倍以上のパケット通信料を払うのは、
ものすごく抵抗がある!!
皆はそういうことまでわかってプランを選んでいるのかなーーー!?
イヤ、きっとわかっているのでしょう。

モバイルではなく、今度はインターネット電話の話。
インターネットで無料で話ができると言われ、
ダウンロードをして、USB付の電話機を購入。
Skypeというのだったと思います。
お互いにSkypeに登録すれば、東京-ケニア間だって、
無料で話ができるそうなのです。
音質はどうなのかと思っていたら、思っていたよりも良いそう。
インターネットを介して通話ができるということは、
一体どうしたら声が聞こえてくるのか???
という、ものすごーく時代遅れなことを考えていたりする。
世の中はどんどん進んでいるのだと実感。
家族や恋人などが海外に住んでいる人などは、本当にお得かも。
昔からあったのか、最近始まったのか、それもわからずにいる。
日本国内でも、お互いにSkypeに入っていれば無料かと思います。
カメラを着けてとケニアから言われて、今度はそれを、
購入しなければならない。

高速道路の割引が始まるというニュースが流れて、
ETCの車載器が手に入らないらしい。
短期間に大量になくなって、在庫がないよう。
もっと早くから普及するように進めれば良かったのに・・と思う。
高速の入り口も、ETC専用の入り口が最近はかなり増えてきた。
交通違反の反則金を払っていないと車検が受けられないという
制度があるように、ETCが取付いていないと車検が通らないとか、
もっと思いきったことをすれば、普及は早まったのに・・と思う。
国土交通省の天下りのような財団法人がやっているから、
生ぬるいのかも知れない。
普及キャンペーンもやったようですが、台数が少なすぎる。
それも税金の一部が使われているようだから、仕方ないのかな!?
以前に、この財団に矛盾点を指摘したことで、遺憾だったため、
まだ根に持っているのです・・・。






コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする