先月S4に乗っているお客さまから、
「ガーミン」のナビの情報を初めて聞いた。
ポータブルのカーナビで、世界各国の地図ソフトを購入すれば、
どこの国でも使用できるのだそう。
今週、デルタのお客さまがガーミンのナビを買われたとのことで、
少し調べてみようと思ったら、何だかすごい!驚いた!!
ガーミン社はアメリカにある会社で、年商31億ドルもあり、
航海用のGPSレシーバーから始まり、航空機向けGPSナビゲーションシステムや、
軍事用や宇宙用もある!?
サイトを見たのですが、読んでも全然頭に入らなかったので、うまく抜粋できなかった・・。
知りたい方はサイトをご自分でお読み下さい。
最初に話を聞いたお客さまは、どこかの賞品で本体をもらい、
フランスに行く時に、地図だけ購入して持って行ったそう。
その方は、フランスでレンタカーを借りて走り、
ナビが日本語で地図を案内してくれて非常に便利だったとのこと。
くれぐれも日本版の本体を買っておかないとダメ!
日本語で案内してくれる・・・のがポイント!
海外によく行かれる方は、絶対に便利だと思います。
ただ、日本での使い勝手はよくわかりませんが、
先日のランチアランチで静岡に行った時には、問題ありませんでした。
東京では、まだ使用したことがありませんが、
リサーチをしないといけないかと思います。
本体の価格も安いようなので、失敗しても許せる!?
買ってみようかな・・・と思っています。
写真は先月末のトヨタのイベント。
レクサスGTの模擬レースのスタートだと思います。
高い車のようですが、模擬レースでクラッシュした車両もありました。
もったいない!!
「ガーミン」のナビの情報を初めて聞いた。
ポータブルのカーナビで、世界各国の地図ソフトを購入すれば、
どこの国でも使用できるのだそう。
今週、デルタのお客さまがガーミンのナビを買われたとのことで、
少し調べてみようと思ったら、何だかすごい!驚いた!!
ガーミン社はアメリカにある会社で、年商31億ドルもあり、
航海用のGPSレシーバーから始まり、航空機向けGPSナビゲーションシステムや、
軍事用や宇宙用もある!?
サイトを見たのですが、読んでも全然頭に入らなかったので、うまく抜粋できなかった・・。
知りたい方はサイトをご自分でお読み下さい。
最初に話を聞いたお客さまは、どこかの賞品で本体をもらい、
フランスに行く時に、地図だけ購入して持って行ったそう。
その方は、フランスでレンタカーを借りて走り、
ナビが日本語で地図を案内してくれて非常に便利だったとのこと。
くれぐれも日本版の本体を買っておかないとダメ!
日本語で案内してくれる・・・のがポイント!
海外によく行かれる方は、絶対に便利だと思います。
ただ、日本での使い勝手はよくわかりませんが、
先日のランチアランチで静岡に行った時には、問題ありませんでした。
東京では、まだ使用したことがありませんが、
リサーチをしないといけないかと思います。
本体の価格も安いようなので、失敗しても許せる!?
買ってみようかな・・・と思っています。
写真は先月末のトヨタのイベント。
レクサスGTの模擬レースのスタートだと思います。
高い車のようですが、模擬レースでクラッシュした車両もありました。
もったいない!!