PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

なぜかな!?

2015-07-09 17:30:32 | Weblog
最近は世界三大珍味の一つの「フォアグラ」が、
ファミレスで普通のお値段で食べられる。
コンビニのお弁当にも、その食材が使われる予定だったと聞き、
本当に驚いてしまう。


フォアグラは驚くほど残酷な方法で飼育されると、
昔、授業で習い、ショックを受けたほど。
高級食材だったはずなのに、なぜ、最近はどこにでもあるの??


昔はトリュフもキャビアもフォアグラだって、自分のお金では、
なかなか食べる機会がなかった。
それがファミレスでは1000円しない金額だったりする。
食べれば美味しいのが困るけれど、
大量のガチョウや鴨が残酷に飼育されるのを考えると、
食べなくても良いかな・・・と思ってしまう。

とは言え、起源は大変古いようで、
昔から食べていたのかと驚く。


飼育方法は、やはり動物虐待。
なぜ、動物虐待とクジラなどを騒ぐ団体が、何も言わないのか。
自分たちも食べているからなのかな??
対策としてはやはり生産量を減らして、
金額を上げれば良いのではないかな。
それに、いつでも食べれらるなんて、ありがたみがないし。

写真は某レストランのデザート。
これは、全部一緒に食べると美味しかった・・。
何となく別々に食べるイメージだけど。
コップに入っているのは、紅茶のゼリーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする