PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

似ている!

2015-11-05 12:47:45 | Weblog
先日来られたお客さまが、
「エボの部品なんですが」とのこと。
てっきりランチアデルタかと思いきや、
ランサーのエボだった・・・。
エボというのは全く同じ。
そうだった・・・ランサーの部品を頼まれて売ってたんだった・・。
すっかり忘れてた。


今日は酉の市。
一の酉です。
今年は三の酉まであるそう。
花畑大鷲神社が比較的近いので、いつもそこに行きます。
岩瀬が言うには、熊手を買うと運勢が悪いとのこと。
そう、何回も買ってはいないけれど、
2回買って、2回とも良くなかったのだとか。
ヤマザキは全然覚えてないなあ・・・。

行っても買わないで、出店で食べ物を買うだけ。
それで、人が大きな熊手を買うのを見て、一緒に手拍子する!
花畑大鷲神社は、太鼓や雅楽の人の演奏もあるので、
それも聴くのも楽しみ。
そういう楽しみ方もあります!

え・・・酉の市は花畑鷲神社が始まりだった!!(以下抜粋)
「酉の市は、鷲(大鳥)神社の祭神である日本武尊(ヤマトタケルのミコト)が
東夷討伐の帰路に花又地(花畑)に立ち寄り、戦勝を祝したことが縁で、
ヤマトタケルが伊勢の能褒野(のぼの)で亡くなった後、神社を作りお祀りしたと言われております。
その為、酉の市は日本武尊の命日である11月の酉の日に行われております。
お酉様は江戸時代から続き、開運招福・商売繁盛を願います。」

そうだったんだ!?


写真は川口市のゆるキャラの「きゅぽらん」。
埴輪っぽくてかわいいかも・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする