昨晩はお別れの会ではなく、
「三井晃を酒の肴で集う会」でした。
およそ200名くらい来ていました。
二輪のお仕事をされていた関係で、
二輪のライダー、チームの方、
二輪メーカー、ジャーナリスト、レースクインなどが、
多数来られました。
全く知らない人ばかり・・でした。
唯一知っているのは大久保力さんだけ??
皆わいわいと盛り上がっていました。
やはり人がいなくなってしまうのは淋しいもの。
三井さんはいつも笑っていたなあと、
写真をもらって帰ってきました。
イワセでお仕事して頂いたのは、
最後は4年前??
十条に住んでいらしたので、
追悼のどら焼き「黒松」が献上されました。
謝る時はいつも「黒松」を持参されたのだとか。
三井さんさようなら!!!

今朝の捕獲は失敗しました。
捕獲器に板が敷いてあったのを知らなくて、
入口辺りで体重がかかると、
バタンと閉まってしまいました。
「この板は何??」と・・・。
里親会の関係の人のご主人が、
色口をひもでしばって慣れさせるために、
板を敷いていて、そのまま渡されたそうで、
うっかりしていたのでした。
その後、ご飯を少しずつ撒いて、
捕獲器に近づくものの、
中には入らず・・・。
もう少しというところで、
人が来てしまったりと、
今日はうまくいきませんでした。
お腹が空いているので、
いったん離れても、また近づいてきます。
もう一息。
明日の朝、リベンジしてみます。
でも、気疲れしました・・・。
「三井晃を酒の肴で集う会」でした。
およそ200名くらい来ていました。
二輪のお仕事をされていた関係で、
二輪のライダー、チームの方、
二輪メーカー、ジャーナリスト、レースクインなどが、
多数来られました。
全く知らない人ばかり・・でした。
唯一知っているのは大久保力さんだけ??
皆わいわいと盛り上がっていました。
やはり人がいなくなってしまうのは淋しいもの。
三井さんはいつも笑っていたなあと、
写真をもらって帰ってきました。
イワセでお仕事して頂いたのは、
最後は4年前??
十条に住んでいらしたので、
追悼のどら焼き「黒松」が献上されました。
謝る時はいつも「黒松」を持参されたのだとか。
三井さんさようなら!!!

今朝の捕獲は失敗しました。
捕獲器に板が敷いてあったのを知らなくて、
入口辺りで体重がかかると、
バタンと閉まってしまいました。
「この板は何??」と・・・。
里親会の関係の人のご主人が、
色口をひもでしばって慣れさせるために、
板を敷いていて、そのまま渡されたそうで、
うっかりしていたのでした。
その後、ご飯を少しずつ撒いて、
捕獲器に近づくものの、
中には入らず・・・。
もう少しというところで、
人が来てしまったりと、
今日はうまくいきませんでした。
お腹が空いているので、
いったん離れても、また近づいてきます。
もう一息。
明日の朝、リベンジしてみます。
でも、気疲れしました・・・。