少し前に千葉の成田近くの、
「卵かけごはん」が食べられるお店に、
ようやく行くことができました。
以前にテレビで見たのは、
牧場みたいな場所で、
その中のレストランで食べているとこと。
それを想像して行ったら、
小さなコンビニみたいなお店で、
コンビニの駐車場が少し大きい感じで、
車が満車状態でした。
しかも、コンビニの中にはお客さんがごった返している。
ものすごく不思議な光景でした。
養鶏場は鳥インフルエンザなどあるので、
確かにお客さんがいる近くには存在させないか・・。
どうしたら食べられるのかわからず、
並んでいる人に聞くと、
自動券売機で券を買って、
カウンターの人に券を渡すとのこと。
その後来た人に、ずいぶん教えてあげました。
あれはわからない・・・。

少し待って食べることができました。
あれ??思ったより卵の味が薄い?
那須で買っていた卵とは、
ずいぶん味が違いました。
卵はテーブルにたくさんあって、
食べ放題状態でした。
これで400円だったかな。
シンプルな食事は良いですね。
以前にお客さまが、
1つの卵に黄身が2つあったのを、
買ってきてくれましたが、
そこは別な場所のようです。
成田方面では、卵が食べられる場所は、
いくつかあるのかも知れません。
今度はちゃんと調べて、
別な場所も行ってみたいかも。
「卵かけごはん」が食べられるお店に、
ようやく行くことができました。
以前にテレビで見たのは、
牧場みたいな場所で、
その中のレストランで食べているとこと。
それを想像して行ったら、
小さなコンビニみたいなお店で、
コンビニの駐車場が少し大きい感じで、
車が満車状態でした。
しかも、コンビニの中にはお客さんがごった返している。
ものすごく不思議な光景でした。
養鶏場は鳥インフルエンザなどあるので、
確かにお客さんがいる近くには存在させないか・・。
どうしたら食べられるのかわからず、
並んでいる人に聞くと、
自動券売機で券を買って、
カウンターの人に券を渡すとのこと。
その後来た人に、ずいぶん教えてあげました。
あれはわからない・・・。

少し待って食べることができました。
あれ??思ったより卵の味が薄い?
那須で買っていた卵とは、
ずいぶん味が違いました。
卵はテーブルにたくさんあって、
食べ放題状態でした。
これで400円だったかな。
シンプルな食事は良いですね。
以前にお客さまが、
1つの卵に黄身が2つあったのを、
買ってきてくれましたが、
そこは別な場所のようです。
成田方面では、卵が食べられる場所は、
いくつかあるのかも知れません。
今度はちゃんと調べて、
別な場所も行ってみたいかも。