PEKOのTea Time

PEKOこと山崎浩子のブログです。
新体操の選手と同姓同名ですが、全くの別人です。

エクストレイル

2015-07-17 15:45:51 | Weblog
エクトレイルを買われた方の車両が、
今日、納車になりました。
いいなあ、新車・・・羨ましい!!
これで270万円くらいなら安いかも!
300万円は超える感じなので、お得かも知れません。
横向きの写真もあります。
カラーはスチールブルーです。





チビは、石を溶かす療法食を食べています。
ホントに溶けるのか疑問ですが、
2週間くらい食べ続けて、検査をすればわかるようです。

でも、ひとたび石ができたということは、
今後もできる可能性があるのではないか!?
食べ物のバランスやPHバランスが崩れると、
そうなる可能性があるとのこと。
PHバランスを整える食事と、
石の成分を溶かすものとあるようです。

以前と同じご飯をあげても、吐いてしまうことも多く、
食べられるご飯が減ってきていました。
食べ過ぎやストレスもあるかも知れないので、
少し反省しています。

連休は台風一過で暑そうですが、
お散歩できるかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車のガラスって簡単に割れる??

2015-07-16 16:43:01 | Weblog
先日、割と人通りのある携帯電話ショップの駐車場に、車を停めていた人が、
助手席の窓ガラスを割られて、荷物を盗られたそう。
ヤマザキもよく通る場所ですが、
駅に向かう道で、常に人が往来している所。
すごく不思議に思いました。
最近は、ハイエースなどの、ワゴン車を横づけにして、
その死角の場所で、盗難などを行うのだとか。
盗られたのは250円だけ・・だったとか。
ガラスの方が痛い!

母がしきりに、少し窓を開けておくと、
そこから鍵を開けて、荷物を盗まれると言っていました。
「窓は開けておかない方がいいわよ」とのこと。
それも会うたびに言われる。

それ以来、気をつけて、
お金がはいったものは、持ち歩いていました。
でもこの間、食事をした場所に、
うっかり、そのカバンを置き忘れ・・・。
それでは元も子もない。
気づいて慌てて、お店に電話。
「ありません」と言われ絶望的な気持ちでしたが、
「あ、ちょっと待って・・・」と言われ、
「床に落ちてました」といわれて、バンザイ!!
とにかく、気をつけないといけないですね。

やはりハイエースなどの盗難も多いよう。
少し前に、車に財布も下したお給料も入れておいた人が、
ハイエースを車ごと盗難されて、万事休す!!
しかもモトクロッサーも入っていたそう。
車は車両保険に入っていたので、お金が出て、
買いなおすことができましたが、
モトクロッサーも痛いし、心の傷も癒えない。
お財布やお金は入れておくのは絶対ダメですね。

写真はいただいた手羽先味。
まだ食べていませんが、楽しみです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やってしまった・・・!?

2015-07-15 15:48:08 | Weblog
今朝、早く出なければいけなくて、
大変急いでいました。
ゴミを持って、チビを持ってと焦っていて、
出かける直前にズボンを履きました。
ちょっと違和感がありましたが、
色んな持ち物に気を取られていたら・・・。
エレベーターで上階の人と一緒になり、
下りる時に足元を見て「あ・・・」と絶句。
どうしよう、ズボンが裏返し。
運良く、誰もいないし、上階の人は先に行ってしまったので、
誰にも気づかれなかった。

実は少し前にも、夜出かける時に着替えて出て、
上に着ていたものが裏返しでした。
サービスエリアにも行ったのですが、
その時は全く知らなくて、
高速を降りて、コンビニに入った時に気づきました。
ああーーー恥ずかしい。
気づいてからは、挙動不審な人に。

誰にも気づかれていないならOKですが、
万が一、誰かに指摘されたら・・・。
穴があったら入りたいかも!?


飛騨牛カレーいただきました!
飛騨牛という響きがいいですね。
現地に食べに行きたい!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番暑いのは土用の日??

2015-07-14 18:27:14 | Weblog
ほとんど公開していませんでしたが、
チビがガレージに来た時の写真。
最初に見つけた時は、ここまで真っ黒ではなかったけれど、
一日中、断熱材の裏などをグルグル動きまわるうちに、
こんなになってしまったのかも。
この後、近くの大川さんにタオルで拭いてもらい、
少しきれいになったのでした。
あまりにも、ひどい・・・写真かも。





今日は、朝も夕方も、吐いてました。
暑さに慣れないのか、具合が良くないのか。
午後までは、かなりぐったりと寝ていましたが、
午後からは多少元気に動いています。

どうなんだろう???
どうしたら良いのだろう。全然わからない。
でも、病院に連れて行く方がストレスなので。
昨日は病院で注射を打たれたせいかなあ。


人間だって暑くてしんどいわけだから、
ネコも同じかな。
少し様子を見てみよう!

ちなみにネコが一番暑いのは土用の日と、
今日いらしたお客さんが言ってました。
土用は暑いからうなぎを食べて体力をつけるというのは、
ホントはウソだったと。先日テレビでやってましたが。
でも、暑いというのは、本当だと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑い!!

2015-07-13 16:22:54 | Weblog
突然暑くなり、少々バテ気味。
この夏が越せるかどうか不安な気持ちになる・・・。


なかなか、チビのおしっこが採れなかったのですが、
たまたま採れたので、病院へ。
前回は血尿と言われましたが、
今回は石ができる可能性が高い「ストルバイト」が検出されました。


ネコは腎臓が弱くて、歳を取ると腎臓の病気になると、
聞いていましたが、うちのはまだ6歳。
いくらなんでも早いよ!!

エコーで診てもらうと、腎臓にも、
膀胱にも石ができている感じはまだないので、
食事療法も考えましょうと言われました。
試供品を5種類もらって、どれを食べるか、
食べないかを見てくださいとのこと。
実は全部開けて、少しずつあげましたが、
どれも全部食べてくれました。
ちょっと一安心。

前回、すい臓が良くないかもと、
糖尿病の食事や、減量の食事用でしたが、
匂いがきついのか、なかなか食べなかったので、
また、そうなるかと心配しました。


3回おしっこが出ないと、急性腎不全で死にますと言われ・・。
だから毎日、おしっこした、うんちしたと、
確認をし、騒いでいる。
まだまだ、これからが大変かも知れない。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレムアム商品券!

2015-07-11 16:21:16 | Weblog
7月11日(土)に足立区で、
「スーパープレミアム商品券」というのが発売されました。
朝10時からの発売でしたが、どこもあっという間に完売で、
買うことができませんでした。

これは「地域消費喚起特別支援事業」とのことで、
10000円分の商品券を購入すると、
12000円分分、買い物ができるので20%お得なもの。

今回はこの券が使用できるスーパーが増えたせいもあり、
足立区全体で10億円分発売にもかかわらず、
すぐに完売・・・残念。

聞けば、朝の5時から並んでいた人もいたのだとか。
通勤路でも、結構並んでました。
ヤマザキは会社の近くの薬局で販売でしたので、行ってみました。
写真の緑色のお店で販売ですが、赤のお店より前で、
もう終わってしまったそうです。
そんなに売れるものなのだ・・と驚きました。

昨年はたまたま足立区役所に行った時に売っていて、
でも、お金は2万円しか持っていなくて、
それしか買えませんでした。
ま、こういったものに縁がないのかも知れません。

他の市町村でも、「数秒で売り切れて苦情が殺到」など、
報道がありました。
足立区だって、ほんの数分だったと思います。

ヤマトのトラックも、今日kさんが来社され、
製作してくれました。
チビ以上に、人間がワクワクしています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜだろ??

2015-07-10 16:36:44 | Weblog
日本でお持ち帰りは「テイクアウト」
だけど、外人にそう言ったら、
「何を取り外すの??」と。

すでに和製英語みたいになっているけど、
何回考えても、どうも違和感を感じてしまう。
自分では恥ずかしくて、絶対言わない。
日本語で「持ち帰ります」と言ってしまう。

本当は「TAKEAWAY」
どこかが直せば、だんだんとそうなる気がしますが。


写真の藁ぶき屋根は、郷土館の民家。
今でも藁ぶき屋根の家はありますが、
多くは、何かで保存されているような住宅が多くなったかも知れません。
大内宿とか・・・。
昔はうちの田舎も藁ぶきでしたが、
いつ、建て替えたのか、覚えていません。
藁ぶきの中は、住みやすいのでしょうか??


全く関係ありませんが、
先月は「あじさい祭り」など行こうと思っていましたが、
結局、行けず。
ホタルも見れませんでした。
来年はちゃんと計画を立てようかと思います。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜかな!?

2015-07-09 17:30:32 | Weblog
最近は世界三大珍味の一つの「フォアグラ」が、
ファミレスで普通のお値段で食べられる。
コンビニのお弁当にも、その食材が使われる予定だったと聞き、
本当に驚いてしまう。


フォアグラは驚くほど残酷な方法で飼育されると、
昔、授業で習い、ショックを受けたほど。
高級食材だったはずなのに、なぜ、最近はどこにでもあるの??


昔はトリュフもキャビアもフォアグラだって、自分のお金では、
なかなか食べる機会がなかった。
それがファミレスでは1000円しない金額だったりする。
食べれば美味しいのが困るけれど、
大量のガチョウや鴨が残酷に飼育されるのを考えると、
食べなくても良いかな・・・と思ってしまう。

とは言え、起源は大変古いようで、
昔から食べていたのかと驚く。


飼育方法は、やはり動物虐待。
なぜ、動物虐待とクジラなどを騒ぐ団体が、何も言わないのか。
自分たちも食べているからなのかな??
対策としてはやはり生産量を減らして、
金額を上げれば良いのではないかな。
それに、いつでも食べれらるなんて、ありがたみがないし。

写真は某レストランのデザート。
これは、全部一緒に食べると美味しかった・・。
何となく別々に食べるイメージだけど。
コップに入っているのは、紅茶のゼリーでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車税!

2015-07-08 16:21:00 | Weblog
今まで横のつながりが全くなかった自動車税ですが、
ようやく今年の春から、つながる方向へ。
本当に、ようやく・・・です!!
県税ということで、自分たちの県でしか管理されていませんでした。
それは別に構わないのですが、不便なことがたくさんありました。

自動車税を払っていても、他の市町村では確認ができない。
横のつながりのない世界の象徴とも言える問題でした。
それが、日本全国どこの市町村で払ったものでも、
確認が取れる・・・というのです。
そう、だからこれからは納税証明書が要らない世界かも。
これはすごい!画期的!!


今までは例えば、横浜ナンバーの人が、
自動車税は期日までに支払ってあっったとします。
その後、車検の時期が来て、うっかり自動車納税証明書をなくしてしまったら・・・。
もう一度、神奈川県の市町村でしか、納税証明は再発行できませんでした。
納税の確認は電話でできますが、それでは車検を取ることはできない。

ヤマザキはこの制度のために、何回、
神奈川県に出向いたことか・・・。
または、もっ遠い場所の場合には、
その市町村に、返信用の封筒に切手を貼ったものを同封しないと、
郵送で送ってもらうことはできませんでした。
このクレイジーな状態が、変わったのです!!


とは言え、4月からの実施に関わらず、
未だに対応できていない県が10以上あり、
対応できていない陸運局も多数あります。
少々、ため息が・・・。

例えば大宮の陸運局はNGでしたが、春日部はOKとか、
そういうことです。
単純に陸運局にその制度については通達されているはずですが、
伝達がうまくいっていないのか、否か???
国土交通省だらしないぞ!!

但し、支払って数週間以上経たないと、入力されたものが反映されるタイムラグなど、
時間差があるそうで、すぐには確認ができない場合もあるのだそう。
ま、それも仕方ない!

半年から1年後には、ちゃんと機能するかなと、
力なく期待しています。
世の中は、もっと便利になるはずだ!!
でも、軽自動車税はまだ、対応できていないのだそう。
この国は、そういう不便な国なのです・・。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

圏央道に期待!

2015-07-06 23:25:51 | Weblog
昨日は古河方面に急用ができて、
何分で着くだろうと調べていると、
圏央道が少しだけ開通しているのを発見。
足立から北に向かって走り、
「久喜白岡」から圏央道を茨城方面へ。
そして終点で降りました。
とにかく早く着いて、ビックリでした。

新しい道だし、見たことのない景色。
ワクワクしてしまいました。
反対車線は数台すれ違いましたが、
私の行く車線には1台も走ってない!!

幸手、五霞、境など、
そんなに離れていないけれど、
走ると割合、時間がかかる。
この辺に住んでも、足立までなら通えるかも。

この先は、つくばサーキットの近くを通り、
そのまま千葉の湾岸線までつながります。
そういえば、この間、つくばサーキットに行った時に、
ガンガン工事していたのを思い出しました。
早く繋がると良いな!!

7月6日はチビがイワセに来てから、
ちょうど6年の記念日。
野良だったので誕生日はわかりませんが。
ホントに大人しくて、良い子です。
私たちは、いつも癒されていると感謝しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする