先日SNSで、ある着付け教室の先生が、ご自身の着付け教室のPRをされるショート動画が流れてきてたまたま見ることになりました。
その内容は、
「着付け師の方で、手や肘、肩、腰などを傷める方は着せ付けのやり方が間違っています。うちでは身体に負担をかけないやり方なので身体を傷めることはありません」
という趣旨のものでした。
身体を傷めるような無理な力のかけ方…というのは確かにあると思いますし、そんな動作は避けなければなりません。
私自身、右手、左手ともに指の腱鞘炎、そして右肩、左肩ともに負傷した経験があり、その都度医師や理学療法士にも相談しながら指、肩、肘などに負担をかけないように力加減を探ったり、力を入れる角度などを改善したりしてきました。
そして、それは左肩の治療中の現在も続いています。
肘を傷めていて通院されている生徒さんも居られるので、気をつけるべき動作については共有したうえで、身体に負担をかけない着付けの仕方を常に研究しています。
そして私なりに気をつけるべきことは改善し、新たなやり方を生徒さんたちに伝えてきています。
ですが、一方で、
「この動作をしていれば身体を傷めることは無いよ」
などという万全策は無いな、というのも実感します。
なぜなら身体は着せ付けだけに使っているわけでは無いということに加えて、生まれつき持っている筋肉や骨のつきかたや強さ、しなやかさの違い、また実際の仕事量、練習量の違い、また、年齢などによっても結果は変わってくると思うからです。
そもそも同じ動きをしていても身体を傷める人もいらっしゃれば傷めない方もいらっしゃるでしょう。
先日担当の理学療法士さんからは、
「理学療法士さんは腰を痛める人が多い」
とか、
「知り合いの理学療法士さんが五十肩になって大変だった」
と聞いたことがあります。
身体のことを学び、常日頃気をつけて過ごしているであろう理学療法士さんでも身体を痛めることがある位なのです。
またそもそも、現在私が患っている
「五十肩」
というのは、まだ原因のメカニズムすら良くわかっていないらしいですし、
私がかつて患った、
「腱鞘炎」
については、主治医の先生は、私の腱鞘が標準より細いらしく、
「これはなるべくしてなったね」
とも仰いました。
いずれにしても着せ付けは身体に負担をかける職種であることには間違いがありません。
それぞれの身体に応じて身体を壊さないように出来る術を見出していきたいものです。
川口着付個人教室
http://www.wbcs.nir.jp/~yoko