主婦ゲーマーのゲーム日記

世間に隠したオタク心を爆発させています。時折まじめに読書など。

潤い

2007-10-31 16:05:39 | 雑談
お友達(でいいのかしら?)の「=藤源郷=-wisteria garden-」の縁永さんは、しばしばブログにお花の写真をアップしていらっしゃいます。
癒されます。

そこで、私も見習って「ブログに潤いを!花の写真を撮りに行こう!」と散歩に行きました。
ふらっとそのままの格好で出ていったら、ちょっと肌寒かったです。

「花なら公園かな」と近くの自然公園へ。(自然公園と言う表現が適切かどうかわかりませんが、要するに遊具は無く、池、山、遊歩道があるような公園)

う~ん、どんぐりの写真じゃなぁ。
テクテクテク。
季節によっては綺麗な花があるコーナーへ行くと唯一咲いていたのが、上の写真の花。
わ~、手ぶれが~~。
何度やっても手ぶれしてしまいます。
古い方の携帯をカメラ代わりに持っていったのが敗因?

さてさて、なんの花かしら?

次の花を求めてテクテクテク。
小さな山の遊歩道を歩く。
メタセコイアだの桂だのネムノキだのもみの木だの栴檀だの明らかに人工的に植えた木がたくさん。
は!しまった!
山の中に花なんか咲かないよ!

結局、ブログに潤いを与えられないのでした。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本日の読書 | トップ | ザ・ナイト・ビフォア »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
秋が深まってくると (縁永(ゆかりな))
2007-10-31 17:48:47
こんばんは。

わわわ、ブログの紹介までありがとうございます。
もちろん、お友達のつもりです。
癒されるとまで言っていただけて励みになります。

11月が近づいてくると、少しずつ自生の草花の種類が少なくなってきますね。
かわりに樹木が花を咲かせてきます。(サザンカとか)
この時期、草花で見かけやすいのはコスモスやリンドウ、オミナエシぐらいでしょうか?
人工的な公園ならビオラなどが花壇にあるかもしれません。

どんぐりの写真もいいじゃないですか!
秋の香りがしてきますよ。

写真の花は「ホトトギス」でしょうか?
形からユリ科、ヒガンバナ科だと思ったので、調べたら
「アケボノソウ」(ヒガンバナ科)
「ホトトギス」 (ユリ科)
が似ていて、斑点の数の多さから「ホトトギス」じゃないかと思います。

もうすぐ紅葉の季節です。
晴れてても肌寒いので上着の準備はしてくださいね。
返信する
Unknown (ペンタ)
2007-10-31 21:12:37
縁永(ゆかりな)さん
こんばんは。
いつも癒しをありがとうございます。
今日も可愛いお花がアップされていますね。

>この時期、草花で見かけやすいのは
セイタカアワダチソウをたくさん見かけましたが、これは…あまり撮る気にはなれませんよね。
アレルギーの元。

花の名前を調べてくださってありがとうございます。
後で調べようと思って、そのまま忘れていました
手触れ写真で見にくいですが、ホトトギスのようですね。

出かけた時は肌寒かったですが、帰宅したら暑くなりました。
ゲームの前にばかり居ないで、また花を求めて散歩に行ってみます。


返信する
秋の香りはどんな匂いでしょうか? (すず)
2007-11-01 13:04:18
 秋らしい素敵なテンプレになりましたね♪

 さっき図書館へ行ったら、植えてある桜の葉が紅葉していて、駐車場に散り敷いて、独特の甘い香りが漂って好い感じでした。

 「ホトトギス」の花は、お庭で咲いているのを見かける事もありますね。
返信する
Unknown (ペンタ)
2007-11-01 20:40:07
すずさん
こんばんは。
11月になったので模様替えしました。
gooからも秋らしいテンプレートが出ましたね。

そちらの方が紅葉が早いのでしょうね。
今日も同じ所へ散歩に行ってきましたが、まだあまり紅葉していませんでした。

>独特の甘い香り
金木犀の香りは秋を感じさせてくれますよね。
人家が多いところでは、どこからともなく香ってきますよね。

私の住む町の図書館の周りには銀杏が植えてあるので、これからは、アレです。
散歩には向かない…。
返信する

コメントを投稿

雑談」カテゴリの最新記事