埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

公開制作による造形の対話

2013-08-24 | 芸術手記

「ピアノ弾き」http://www13.plala.or.jp/piano-hiki/です。

続いての第三弾は、市立アートギャラリーでの、「公開制作による造形の対話」に行きます!

本来なら、歩いていきたいのですが、何せこの猛暑・・・><  歩けない・・・><

ゆったりした前庭の中に、ちいさな市立の美術館があります。  今日は2人の造形作http://www.atlia.jp/家のトークとその展示物の中でのダンスパフォーマンスとの、コラボレーションが予定されています。

鉄の像芸作家・青野 正氏  × 紙(ダンボール)の造形作家・高田 洋一氏 

どんな「空間」が出来上がるのか? 今から楽しみです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

31年目の夫婦げんか

2013-08-24 | 芸術手記

「ピアノ弾き」http://www13.plala.or.jp/piano-hiki/です。

続いて、映画第二弾は、メルリ・ストリープ主演の「31年目の夫婦げんか」    

こちらは、かなりシリアスな感じを以て行きましたが、相反して、本質を軸にしながらも、ユーモアを交えながらの、アメリカ映画でした。   

「本当の結婚」とは?  「本当の幸せとは」?  得に「女性」が生涯求め続けるテーマを男女、両方の立場から「本音」を描いた映画です。   

こちらも必見です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロワッサンで朝食を

2013-08-24 | 芸術手記

「ピアノ弾き」http://www13.plala.or.jp/piano-hiki/です。   久しぶりの銀座!  田舎との往復で自分の時間の確保が難しい生活ですが、そこを何とか潜り抜け猛ダッシュで滑り込み・・・

フランス映画「クロワッサンで朝食を」を観てきました!  往年の名女優ジャンヌ・モロー。 80代半ばを迎えても矍鑠とした演技は、さすが・・・

題名のイメージとはだいぶ違い、それぞれの人生の深い部分を、ゆっくりとした映像で掘り下げていくフランス映画の神髄を感じました。  久々に「深い時間」も持ちました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事


育児(習い事)ランキング