「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。
Welcome******************
アレンジ(編曲)について書いている過去ログからです。
同じ曲でもアレンジの違い・歌い手の違いで
この様に変化するんだ~~と言う事を楽しんで頂ければと、
再投稿致します。
クラシック音楽も演奏者の解釈で
「どの様に曲が再現されるのか?」
この様な聴き方をされてみると、何百年も前の曲が
現代にどの様に甦るか?
新しい発見があるかと思います!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
インフルエンザ・花粉とのトリプルになりそう><
皆様はいかがでしょうか?
そんな中マイセンの陶器で
こんなステキなお花を見つけました♡
中島みゆきの名曲「時代」。
名曲を創り続ける「創造力+想像力」には
あこがれと共に脱帽です!
きっと「ミューズの神様」が下りて来る瞬間があるのかもですね・・?
最近、この「時代」を薬師丸ひろ子がカバーしているのが
話題になっています。
どっちが良い悪いではなく
原曲が、アレンジ(編曲)やミュージシャンにより
また違った「味付け」になるのは
新しい曲の面白さを見つける方法かもしれません。
クラシックやジャズの名曲を弾くピアノ演奏も
ある意味、「再現芸術」ですので
原曲のバッハ・モーツアルト・ベートーベンなどを
どの様に演奏(弾く)するのか?は、
「自分は原曲をどの様に自己表現」をしていくのか?
を追い求めていく事になります。
こちらもぜひ↓
◆生徒さんの声
http://blog.goo.ne.jp/pianohiki-yu/c/e9635dc876c62072c03a82417df9c231
◆3才からのピアノに入る前の導入レッスン
http://blog.goo.ne.jp/pianohiki-yu/c/6faf64680c64e12eddba21b490dd1695
◆体験レッスン&キャンペーン
http://blog.goo.ne.jp/pianohiki-yu/c/5ebd9a2586c17ac64794a45f03617f23
^^^^^ Let's Try! ^^^^^^^^^^^^^