goo blog サービス終了のお知らせ 

埼玉川口ミューズ林田ピアノ教室/戸田/蕨/南浦和~「脳と感性を鍛える/プロ直伝のレッスン」初心者OK!   

音大講師38年+現役ピアニストの経験を全て伝えるお役立ちブログ。読売/朝日新聞/TV/ラジオ出演/西川口西口徒歩3分

【ワンポイント】奇跡のレッスン/羽生選手の振付師S.ボーン

2017-11-25 | ワンポイント

 「ミューズ林田ピアノ教室」の林田です。

 

◆「ミューズ林田ピアノ教室」のHPです♪ 

◆レッスン内容

 

Welcome************************

 

今回のグランプリシリーズにケガで出場できなかった羽生選手ですが、

あせらずにしっかり治して来年のオリンピックに備えてほしいですね!

 

下記の記事は昨年書いたものですが、

「体表現」についてとても勉強になる内容ですので、

ぜひ再読して頂けますと幸いです。

,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,

 

NHKで放送された「奇跡のレッスン~シェイリーン・ボーン

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/3776/2276001/index.html

 

 

日本で一躍彼女の名前が知られたのは、

高橋大輔や羽生結弦選手の振付師としてですね!  

 

ボーンの現役時代の演技↓

 

 ボーンの振り付けで踊る高橋大輔

 

 

今回の「奇跡のレッスン」の中で最も彼女が強調していたのは

「自分の感情をどの様に表にだすのか?」 

 

音楽の中でも、クラシックは「歌詞やストーリーがない」分、

自由に表現できる音楽であると言う事。

それだけ「クラシック」音楽は自由である♪ 

 

振付師として毎回「新しい表現を創る」彼女の一言一言が

「ピアノ」を通して音楽を表現する私には、

とても勉強になる事ばかりです。

 

 

 

レッスンする子どもの性格や特徴を瞬時につかみ、

「その生徒の中にある表現を引き出す」レッスンをするには

指導者自身の「技術と経験と感性」が必要です。 

 

そしてレッスンを見守る親に対しては、

子どもへの期待と叱責ばかりでなく、

親自身の仕事や夢中になったこと/これからやってみたい事など

「親自身の思い」を子どもに話す大切さを。  

 

 子ども達にはスケートが出来る事は当たり前でないこと。

自分の生活を支えてくれる事/レッスンをさせてくれる経済的なサポート/

送迎の協力など、親への感謝を自分の口でしっかり伝える事の大切さを。 

 

 

彼女自身、9歳の時に両親が離婚し母親が3つの仕事を掛け持ちして

スケートのレッスンを継続できた事。 

そしてアイスダンスと言う「表現方法」と出会あった事など、

決して平たんな人生ではなかった事も、

現在の彼女を創っているんですね!

 

多くの事を学ぶ貴重な時間です♪ 感謝♡ 

。。。。。 Belive  your Follow   Heart! 。。。。

 

◆お子様/ご両親/ご自分へのプレゼントに、

    一生の財産となる「ピアノレッスン」を◆  

◆「ミューズ林田ピアノ教室」のHPです♪

 

◆無料体験レッスン 

   

◆レッスン内容

 ◆お客様の声

 

◆3才のレッスン

  

048-259-6296レッスン中につき、お電話に出られない場合もございます) 

◆無料体験レッスン

◆季節のキャンペーン

◆3才のレッスン

◆お客様の声

◆ワンポイント

◆プロフィール

◆メディア掲載

◆Youtube ラジオ・TV 

◆ミューズ林田ピアノ教室/ご挨拶 

◆レッスン内容

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習い事


育児(習い事)ランキング