先月、年下の優しい友人に誕生日のプレゼントとして
シリコンスチーマーを頂きました。
シリコンスチーマーのことを知ってはいましたが
流行っているとは知らなくて
使ってみると、かなりの優れものでした
レシピもついていたのですが、その通りに作るのが面倒で
結局初めて作ったのは・・・
(作ったというほどでもないですが)「ブロッコリーをチンする」
ブロッコリーは、ゆがくより電子レンジのほうが栄養も流れず、美味しくできるので、お皿にのせてラップをしてチンしていました。
シリコンスチーマーに切り分けて洗ったブロッコリーを入れ、ふたをしてチンすると・・・
さらに美味しいです。
次に作ったのは、かぼちゃを一口大に切ってシリコンスチーマーに入れ、チン
次に牛乳を少し入れてとろけるチーズをのせ、チン
オーブントースターに入れてはいけないそうなので、チンしましたが
この料理は、チーズを入れる段階でお皿をかえて、オーブントースターで焼いたほうがいいと思われます。
次に、先日 作った写真の一品
本当は、小たまねぎまるごとで使いたかったのですが、小たまねぎがなかったので、横に3等分しました。
スープ煮です。
これは、あまりお勧めできませんでした。
なにしろ、夫が、何時間もかかってたまねぎまるごとスープ煮を作ったことがあるので
その味には及びません。
次に、キャベツとベーコン蒸
これはシリコンスチーマーが大活躍
簡単すぎて、美味しくて
キャベツが大量に消費できて、good
シリコンスチーマーに1回では足りなくて、2回作りました。
でも簡単なので平気~~
キャベツを大きめに切って、ベーコンを乗せて
塩は無しで、こしょうのみ。
食べるときに、マスタードか、好みのドレッシングをかけても良いです。
もうひとつのお皿は、豆腐グラタン
Sallyが作ってくれました。
味噌味で美味しかったですよん。
今日もシリコンスチーマーが活躍
キャベツが2玉半もあるので、とにかくキャベツを消費しなければ
シリコンスチーマーに入るだけのキャベツを入れてチン
マヨネーズとわさびとみりんとすりごまを混ぜて
キャベツに混ぜて、かつお節とごま油をかける
これも美味しくて、みるみるうちにキャベツが減ります。
ベストチョイスの誕生日プレゼントをくださったKちゃん
ありがとう~~~