音のしっぽ

音楽のこと、娘のこと、日々のつれづれ♪

大塚国際美術館③

2007-04-21 | いろいろ
ボランティアガイドの方に、説明していただきながら、一時間を2コース。
美術史がよくわかって、もっと深く知りたくなりました。

美術館に興味のなかったsallyも、行って良かったと言ってます。

ガイドさんに説明されなかった、近現代の展示を観て、
なんと12時すぎから、閉館ぎりぎりの5時まで美術館にいました。
それでも、ガイドさんに説明していただいたところを、
ゆっくり見直す時間はなく、もう一度行きたい気分です。

画像は、モネの睡蓮の絵。
天気がよすぎて、水色の美しさが映えません。

大塚国際美術館②

2007-04-21 | いろいろ
大塚美術館は、何人もの友達に良かったよ~と
薦められていたのですが、運のいいことに
この4月1日から完成披露された、斜めになってる部分を観ることができました。

近くで見たときと、天井に飾られたときの違いを計算して、ミケランジェロは描いています。
大塚美術館では、その違いがわかるように展示されています。

大塚国際美術館①

2007-04-21 | いろいろ
念願の大塚国際美術館へ。
世界の名画が原寸大で陶板に描かれています。

なが~いエスカレーターに乗って、まず入ったところは
「システィーナ礼拝堂」
本物と同じ大きさ。
圧倒されます

ミケランジェロ 天才 偉人 

大塚美術館もすごいけど、本物も見てみたいものです。 

塩味ソフトクリーム

2007-04-21 | 食べる
急に旅行に行くことが決まり、夫とsallyと3人で19日(木)朝出発、今日の夕方帰ってきました。

急に決まったので、前日にネットでどこがいいか探して、探して、疲れました。
でも、安くて美味しいお宿を見つけ、正解でした!

行き先は、鳴門へ。
まずは、淡路のサービスエリアで休憩。
ソフトクリーム塩味って?どんな味と食べてみました。

むむむ。
塩の味がしなくては、塩味ソフトクリームではないし、
でも塩からいのは、微妙。
きっと、もっといい塩だったら良かったのよとsallyと語る。
淡路のいい塩を使ってるのに、贅沢な家族である。