新年早々、トホホ 連発です。
年末に買った肉類、すぐに使わないものは冷凍していたのに
うっかりととり肉を1パック冷凍せず無駄にする。
ごみの日を勘違いして初ごみの日に出しそびれる。
夫が、原因不明の関節炎をおこし、病院に行くと松葉杖を渡される。
その松葉杖がもとで、義母とあわや嫁姑バトルか・・・
導火線に火が
幸い、原因不明のまま関節炎は直り、松葉杖は1日で済み、嫁姑バトルも沈静化する
昨日の朝、出かける前に、水道メーターの検針員の方に「水を使ってないのにメーターが回っている。漏水では・・・」と言われる。水道料金も前より3000円も高い。
ヘルマンハープを持って出かける時は、かなりの晴れ女
を誇っていたが、とうとう予想以上の
にあう。

大ショック
ヘルマンハープ、紙袋、傘を持って出かけ、バスに乗る。
バスが発車と同時に気付く。
財布、携帯など入ったバッグがない。
ヘルマンハープと忘れてはいけないと思っていた紙袋を持って安心していたのだ。
どうしよう。ポケットにたまに入れてる「するっと関西」もない。
小銭もない。
相当なボケボケ度だ。
仕方なく、運転手さんに頭を下げる。「財布の入ったバッグを忘れました」
今年の運勢やいかに

うっかりととり肉を1パック冷凍せず無駄にする。



導火線に火が









ヘルマンハープ、紙袋、傘を持って出かけ、バスに乗る。
バスが発車と同時に気付く。
財布、携帯など入ったバッグがない。
ヘルマンハープと忘れてはいけないと思っていた紙袋を持って安心していたのだ。
どうしよう。ポケットにたまに入れてる「するっと関西」もない。
小銭もない。
相当なボケボケ度だ。
仕方なく、運転手さんに頭を下げる。「財布の入ったバッグを忘れました」

今年の運勢やいかに
