介護生活2日目
訪問入浴サービスの方たちがこられるので
ケアマネさんに長男のお嫁さんも来て下さいと言われ
10時少し前に行く。
義母は、昨日より控え目な感じだった。
義父を見るとまたパジャマを脱いで固まって寝ている。
朝食はまだだと言う
義父を起こそうとすると、身体も心も固まってるのか
頑として動かない
義母は、怒り口調でなく接しているが、だめ。
私も、パジャマを着せるのをあきらめて
「義父もこれだと義母がだんだん怒りっぽくなるのも無理はない」と
昨日と打って代わって、義母よりの気持ちになる。
退院する日 笑顔だった義父だが
昨日から、笑顔を見たことがない。
病院では、私に対して 頑なになったことはないのに、ほんとに頑なだ。
困ってしまう。
11時前に、訪問入浴の方 3名
次に、ケアマネさん
聞いてなかったけど
訪問看護師さん、責任者と実際に来られる方3名
次に、デイサービスセンターの方
ベッドや車椅子のレンタル関係の方 と
次々に、契約の話
同時進行で義父の身体をふくためのタオルを電子レンジにかけたり
ストマの説明をしたり
家族関係を説明したり・・・
終わったら、1時もすぎて・・・
ふう。
頑なだった義父も訪問看護師さんには、身体を起こして拭いてもらっていた。
さすが、プロである。
ある意味、病院の看護師さんよりプロっぽい。
義母は、人前では結構愛想良い感じなので
昨日のようなことはなく、時間が過ぎる。
最後の人が、
私を、実の娘と勘違いしてたらしく
「長男の嫁です」と言うと
「え~! めっちゃ仲いいですやん」と驚かれる。
(いい嫁やもん 笑 と思う)
病院でも何度か 娘さんと言われた。
デイサービス 訪問看護
9時に来られるので 早起きしてもらわないと。
それが心配だ。
こんなんで・・・
明日は、一人で1時間以上のプログラムなのに
chihiのことを 少しも考えてない生活環境です。
大丈夫か。chihi
本番続きです。
今日は、レッスンでも疲れることがあって、はぁ。。
疲れた。