おだにゃら記

地元小田原市中心のフィールドワーク備忘録。
歴史、神社仏閣、あとはいろいろ。


正月休みのお出かけいろいろ

2022年01月09日 22時15分00秒 | 博物館、イベントなど
正月休み中に出かけたあちこちのことなど。

このご時勢と寒さのため引きこもりがちでしたが。



大磯町、六所神社。

お正月に訪れるのは初めて。
結構な人出で賑やかでした。




今年は神棚の3枚目のお札(と言うのかな)はこちらにしました。
ちなみに昨年は川匂神社。




1月5日からリニューアル工事のため小田原ICなどが通行止めとなった西湘バイパス。

小田原市民にとっても観光客にとってもしばらくは大変不便な状態に。
このせいで国道1号線の旧市民会館前あたりの渋滞がひどくなってます。



平塚博物館へ。
なんと入場無料で館内撮影OK。




この辺りが私好みの分野です。




平塚の「そば処 名古屋」

初めて入ったのですが県内に数軒ある有名なおそば屋さんだとか。

私は釜揚げうどんと天ぷらのセットを。
もう美味しくて美味しくて、すっかりこの店のファンになってしまいました。

また行こう。すぐ行こう。



ぶらぶらとウォーキング。

ここは2013年に閉校した小田原高等職業技術校の跡地。(入れないので門から覗いて撮ってる)
長いこと放置されて、ここ何年かでやっと更地になったので何か建つのかも。

小田原城総構が残ってる箇所があるので、できれば見学できると嬉しいのだけど。



いつもここから覗いてます。



天神山からの眺め。




2022年初登城。
天守閣は混んでいたので諦めた。




久しぶりに蓮池の弁天様のもとへ。

いつも綺麗にお掃除してくださってる皆様、ありがとうございます。



とってもかわいいお堀端通りの空。





最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小田原高等職業技術校の跡地 (numabe3)
2022-02-10 20:53:15
ちょくちょく訪問させて頂いている 市内在住者です。これまでもこちらで色々な事を教わって 頂いた情報を参考に 街歩きをして参りました。/今回もこの「小田原高等職業技術校の跡地」からの写真に 「時々歩いているエリアなのに 知らない景色があった」事に 驚いたり 感動したり し~ _ 実際に技術校跡地脇の道を歩いてみました。(数日前の事です)/ で それを自分のブログに上げる際に こちらのブログ名「おだにゃら記」を出してもよろしいでしょうか? / 自分で見つけた散策ルートでもなく まして「何の跡地か」知りもしなかった場所の事を 「おだにゃら記」というブログ名をつけずに文にするのは 非常に不自然なのです。 お許し頂けたら幸いです。
返信する
Unknown (piyotorin)
2022-02-11 12:28:28
@numabe3 こんな走り書きのようなブログを気にかけてくださりありがとうございます。
numabe3さんも職業技術校跡を歩いてくださったのですね。
長いこと大きな建物と木々に覆われてた所が何もなくなって不思議な爽快感でお気に入りのコースです。あの階段はなかなかキツいのですけど(笑)

記事を出してくださるとのこと、全然構いません。とても嬉しいです。これからもボチボチ更新続けますのでよろしくお願いします。
返信する
ありがとうございます (numabe3)
2022-02-11 13:43:42
お許しが頂け 嬉しゅうございます。/ 職業技術校跡を歩いた話は14日頃にUPしようと思います。上げましたら又ご連絡いたします。
返信する
さきほど_ (numabe3)
2022-02-14 08:12:34
先ほど 私のブログに「小田原高等職業技術校 跡地」というタイトルで 記事をUPいたしました。/文言等に気になる箇所などありましたらお教え下さいませ。// この度はありがとうございました。今後も小田原周辺の散策に こちらのブログを参考にさせて頂きたく思います。よろしくお願いいたします。
返信する
Unknown (piyotorin)
2022-02-14 14:46:06
@numabe3 こんにちは。
記事を読ませていただきました。
アメブロだったので探すのに手間取ってしまいましたが^^;
写真がたくさんでとても丁寧に書かれてあって素晴らしいです。
あ、私の「天神山からの眺め」という写真は
職業訓練校からではなくもう少し小田原城寄りの瓜生坂からの景色です。曖昧な書き方になってしまって勘違いさせてしまったら申し訳ありません。
このたびは紹介していただきありがとうございました。
返信する
恐縮です (numabe3)
2022-02-14 16:09:46
申し訳ありません、URLをつけ忘れました。/おとぼけをお許し下さい。/にもかかわらず ブログを探しあてて下さり恐縮に存じます。/こんな私ですが 改めてよろしくお願いいたします。 教えて下さった景色も 改めて探してみようと思います。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。