今日、ある動物を見せてもらいました。
この動物、クイといいます。 調べてみたら天竺ネズミ科。
アンデスのインディオが家で飼っていて、食用にするという事は知っていましたが、コロンビアでも食べるとは知りませんでした。
もちろんカリのレストランではメニューで見たことはありません。
今日話しを聞いた人は、このクイをカナダ、中国、日本に大々的に輸出するプロジェクトを行うとか・・・・・
日本ではペットとして飼うことはあっても、食べはしないように思います。
ネズミの仲間とは言え、見ているととっても可愛い。
尻尾も無いので、モルモットとかハムスターの少し大きいのと言った感じ。
国によって食文化はいろいろあるけど・・・・
あぁ・・・、 食べられちゃうのか・・・・
この動物、クイといいます。 調べてみたら天竺ネズミ科。
アンデスのインディオが家で飼っていて、食用にするという事は知っていましたが、コロンビアでも食べるとは知りませんでした。
もちろんカリのレストランではメニューで見たことはありません。
今日話しを聞いた人は、このクイをカナダ、中国、日本に大々的に輸出するプロジェクトを行うとか・・・・・
日本ではペットとして飼うことはあっても、食べはしないように思います。
ネズミの仲間とは言え、見ているととっても可愛い。
尻尾も無いので、モルモットとかハムスターの少し大きいのと言った感じ。
国によって食文化はいろいろあるけど・・・・
あぁ・・・、 食べられちゃうのか・・・・