様々な事情で毎年とはいかないが、
数年ごとに社員旅行を行なっている。
最近は弊社だけでは人数が少ないので、
弊社の協力会社と合同で開催している。
直近の2014年は4社合同で
大型サロンバスをチャーターし、
御在所岳➡伊勢の1泊2日の旅だった。
やはり人数の多い方が楽しい。
かって弊社だけで社員旅行を実施していた時は、
平日開催と決めていた。
まだ小さな子供をかかえ、
かつ恐妻家が多数派を占める弊社社員達にとって
土日の開催は家族に対して気が引けるのと、
会社の慰労は営業日であるべきとの私の一存からだ。
しかし、合同開催となると各社の事情もあり、
弊社が歩み寄る形で土日開催としていた。
本年度は一番参加人数の多い(株)データーボックス社との
折り合いがつかず、弊社主体で平日開催とした。
したがって協力会社からの参加人数は激減したが、
弊社単独社員旅行の慣わし通り
『近場で浮いた交通費分は贅沢な旅にする』ことにした。
ちなみに弊社の初回社員旅行は、
ポートピアランド➡神戸港船上ディナー
➡ポートピアホテル泊➡南京町酒盛りだった。
船上ディナーでは、ワインボトルを10本近く空けて
観光気分の他の乗船客とウェートレスさんにひんしゅくを買ったが
懲りることなく翌日の南京町では昼日中、紹興酒のボトルを並べた。
近場で交通費が浮いた分、贅沢な食事ができたというわけだ。
前々前回は琵琶湖周遊の旅で、こちらも近場だったので
待ち合わせの大阪駅で朝酒をして、
満員の新快速・通勤電車の中で酒盛りをし、ひんしゅくを買い、
酔っぱらったまま聖地・比叡山➡雄琴温泉の高級ホテル泊
➡通勤電車で今津へ移動➡竹生島まで船旅➡彦根巡りと酒盛り
➡通勤電車で帰宅という旅だった。
こちらも近場だったので贅沢なごちそう酒盛り三昧だった。
泊まりとなると近場でもまた違った心地になる。
酔って巡る近場も悪くない。
本年度はいま現在、採用の真っ最中で、社員旅行までには、
おそのらくはもう一名増員になっているはずなので、
近場でもより楽しいことだろう。
入社早々身をもって我が社の社風を
社員旅行で存分に味わっていただくことになる。
最近こそ社内昼酒大会は減ったが、
それでも忘年会や新年会では業界人として
立派に不謹慎な酒盛りを継承している。
社員旅行だからこそ朝酒を飲みながら、
通勤電車や通勤バスに乗るのも、
周りには迷惑千万ではあるが飲んでるコチトラ優越感満載、
まさに飲んだもの勝ち。酒なくて何が己の桜かなである。
交通費に数万円かけるのを千円以内で済ませ、
高級ホテルで最上級の食事と部屋と酒を確保する。
まだ見ぬ新入社員よ、それだけでも弊社を受けてみる価値あり。
ぜひ応募くださいな。お待ちしています。
数年ごとに社員旅行を行なっている。
最近は弊社だけでは人数が少ないので、
弊社の協力会社と合同で開催している。
直近の2014年は4社合同で
大型サロンバスをチャーターし、
御在所岳➡伊勢の1泊2日の旅だった。
やはり人数の多い方が楽しい。
かって弊社だけで社員旅行を実施していた時は、
平日開催と決めていた。
まだ小さな子供をかかえ、
かつ恐妻家が多数派を占める弊社社員達にとって
土日の開催は家族に対して気が引けるのと、
会社の慰労は営業日であるべきとの私の一存からだ。
しかし、合同開催となると各社の事情もあり、
弊社が歩み寄る形で土日開催としていた。
本年度は一番参加人数の多い(株)データーボックス社との
折り合いがつかず、弊社主体で平日開催とした。
したがって協力会社からの参加人数は激減したが、
弊社単独社員旅行の慣わし通り
『近場で浮いた交通費分は贅沢な旅にする』ことにした。
ちなみに弊社の初回社員旅行は、
ポートピアランド➡神戸港船上ディナー
➡ポートピアホテル泊➡南京町酒盛りだった。
船上ディナーでは、ワインボトルを10本近く空けて
観光気分の他の乗船客とウェートレスさんにひんしゅくを買ったが
懲りることなく翌日の南京町では昼日中、紹興酒のボトルを並べた。
近場で交通費が浮いた分、贅沢な食事ができたというわけだ。
前々前回は琵琶湖周遊の旅で、こちらも近場だったので
待ち合わせの大阪駅で朝酒をして、
満員の新快速・通勤電車の中で酒盛りをし、ひんしゅくを買い、
酔っぱらったまま聖地・比叡山➡雄琴温泉の高級ホテル泊
➡通勤電車で今津へ移動➡竹生島まで船旅➡彦根巡りと酒盛り
➡通勤電車で帰宅という旅だった。
こちらも近場だったので贅沢なごちそう酒盛り三昧だった。
泊まりとなると近場でもまた違った心地になる。
酔って巡る近場も悪くない。
本年度はいま現在、採用の真っ最中で、社員旅行までには、
おそのらくはもう一名増員になっているはずなので、
近場でもより楽しいことだろう。
入社早々身をもって我が社の社風を
社員旅行で存分に味わっていただくことになる。
最近こそ社内昼酒大会は減ったが、
それでも忘年会や新年会では業界人として
立派に不謹慎な酒盛りを継承している。
社員旅行だからこそ朝酒を飲みながら、
通勤電車や通勤バスに乗るのも、
周りには迷惑千万ではあるが飲んでるコチトラ優越感満載、
まさに飲んだもの勝ち。酒なくて何が己の桜かなである。
交通費に数万円かけるのを千円以内で済ませ、
高級ホテルで最上級の食事と部屋と酒を確保する。
まだ見ぬ新入社員よ、それだけでも弊社を受けてみる価値あり。
ぜひ応募くださいな。お待ちしています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます