2016年5月22日、
元住吉神社の新宮司の襲名のお祝いに地車が出ることになった。
地車は氏子が持つ楽団だ。だから神社がらみのお祝い事がある時は
氏子が住む町中を練って(町曳き)、鐘や太鼓を叩いてふれて廻る。
神事だけでなく、神戸市政や東灘区政の周年、
神戸開港の周年などにも地車が出る。
まぁ何かと理由をつけては地車を出して楽しむ。
今回は朝6時半集合、7時半宮出しという朝型、
しかも5月4~5日の例大祭が終わって間もないので
曳き手が集まらない。
てか、祭り馬鹿の私にとっては曳き手不足は超ラッキー。
一日中、あらゆるポジションで地車が曳けるまたとない日である。
例大祭では所帯が多くなるので、
すでにベテランの域に入った私は世話役にまわらざるを得ないが
今回は曳き手、つまり現場が一日中できるのだ。
私もまた呆れるほどのだんじり馬鹿だ。
朝4時起床、お風呂に入って身を浄める。
座浴しながら巡行コースを確認する一人作戦会議。
普段の座浴では読書が主だが、祭り馬鹿の頭の中は
住吉の3次元地図が広げられている。
左右だけでなく高低差も一目でわかる。
巡行コースを見ながら頭の3次元地図に置き換えていく。
「この登りはキツイので飛ばせか?」
「その角は狭いから張っていくな」など
業界用語でイメージトレーニング。
地車を曳くのは、チョー楽しいがいつも危険と隣り合わせ。
このイメージトレーニングが危険回避には必要不可欠だ。
朝食は空地区会館で出るのでサラシを巻いて衣装も着て、
朝5時半、現在住む大阪市此花区から神戸市東灘区まで車を飛ばす。
車が空地区会館近くのパーキングにつく頃には
再確認のイメージトレーニングも完了し、
一人だけの安全呼称も済んでいる。
「今日も一日ご安全に!」
元住吉神社の新宮司の襲名のお祝いに地車が出ることになった。
地車は氏子が持つ楽団だ。だから神社がらみのお祝い事がある時は
氏子が住む町中を練って(町曳き)、鐘や太鼓を叩いてふれて廻る。
神事だけでなく、神戸市政や東灘区政の周年、
神戸開港の周年などにも地車が出る。
まぁ何かと理由をつけては地車を出して楽しむ。
今回は朝6時半集合、7時半宮出しという朝型、
しかも5月4~5日の例大祭が終わって間もないので
曳き手が集まらない。
てか、祭り馬鹿の私にとっては曳き手不足は超ラッキー。
一日中、あらゆるポジションで地車が曳けるまたとない日である。
例大祭では所帯が多くなるので、
すでにベテランの域に入った私は世話役にまわらざるを得ないが
今回は曳き手、つまり現場が一日中できるのだ。
私もまた呆れるほどのだんじり馬鹿だ。
朝4時起床、お風呂に入って身を浄める。
座浴しながら巡行コースを確認する一人作戦会議。
普段の座浴では読書が主だが、祭り馬鹿の頭の中は
住吉の3次元地図が広げられている。
左右だけでなく高低差も一目でわかる。
巡行コースを見ながら頭の3次元地図に置き換えていく。
「この登りはキツイので飛ばせか?」
「その角は狭いから張っていくな」など
業界用語でイメージトレーニング。
地車を曳くのは、チョー楽しいがいつも危険と隣り合わせ。
このイメージトレーニングが危険回避には必要不可欠だ。
朝食は空地区会館で出るのでサラシを巻いて衣装も着て、
朝5時半、現在住む大阪市此花区から神戸市東灘区まで車を飛ばす。
車が空地区会館近くのパーキングにつく頃には
再確認のイメージトレーニングも完了し、
一人だけの安全呼称も済んでいる。
「今日も一日ご安全に!」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます